
緊急事態宣言が解除された今でも、コロナは収束するどころか感染人数はまた増加しつつあります。
そんな中、結婚指輪や婚約指輪を買いに出掛けても大丈夫なのか分からず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、最近の指輪見学者数の傾向や、婚約指輪や結婚指輪の購入に関して、カップルたちがどのように考えているのかをご紹介します。
目次
1、コロナ 禍でも結婚指輪・婚約指輪は買いに行ける?
コロナ 禍でも結婚指輪・婚約指輪を買いに行ってよいかどうかはお住まいの都道府県の状況により大いに異なりますが、現時点(2020年7月14日)では、以下のことに注意して結婚指輪を買いに行くことが可能といえるでしょう。
【要チェック】結婚指輪を購入しに行く際の注意点
✅ お住まいの都道府県または日本が発令した最新の警報・条例等に従った範囲で
✅ 個人でも感染リスクに十分配慮※した上で
・・・・・ならば、結婚指輪の来店予約が可能。
※個人レベルで可能な配慮の例としては、以下などが考えられます。
・日常的に感染症対策&不要不急の外出を控えている
・自身の体調チェックを日頃から行なっている
・県を跨いだ移動は避け、できるだけ近所のショップを見つける
・急な訪問で店の混雑を避けるため、事前に「来店予約」を行う
・患者数の推移をみつつ、タイミングを見定める
・自家用車で移動するなど、移動時もなるべく人ごみを避ける
あるいは、最近ではオンラインでの結婚指輪相談・購入という手段も増えています。
そちらは後にご紹介します。 繰り返しになりますが、お住まいの都道府県が一時的に外出禁止を要請している場合や、条件つきで(お住まいの都道府県を出ないなど)外出自粛を呼びかけている場合は
ご自身と周囲のリスクを避ける為にも、外出を控えましょう。
2、2020年6月、結婚・婚約指輪の見学予約数が過去最高水準で高まった
実は、当メディア(HOW TO MARRY) 経由での結婚指輪・婚約指輪の見学予約件数は、2020年6月に過去最高値を記録しました。
反対に、2020年4月に過去最低水準の来店予約数となっていましたが、その間も結婚指輪・婚約指輪選び関連の記事をご覧いただくことは多く、5月末の緊急事態宣言の全国的解除に伴って来店予約の数が増えていきました。
この結果には、緊急事態宣言中に外出を控えていたことの発散に加え、パートナーとの結婚意欲の高まりがあったことも裏付けていると感じています。
独身のお二人にとって、「結婚」という繋がりを求める重要さと、コロナ 禍のカップルにとっての「結婚指輪」「婚約指輪」の役割を、編集部一同改めて痛感しました。
近頃では感染者数も増加傾向にあるため、先にお伝えした「結婚指輪を購入しに行く際の注意点」に十分ご留意いただき、お二人にとって大切な結婚指輪や婚約指輪をお求めいただけたらと思います。
なお、現在さまざまな結婚指輪・婚約指輪ブランド/ショップが、安心して来店していただけるよう新型コロナ感染のリスク対策をしています。
もしもこれから指輪の見学をするのであれば、事前に店舗でどのような対策をしているかをしっかりと確認し、必ず予約をしてから来店するようにしましょう。

3、緊急事態宣言解除後も2ヶ月程度は来店を控えたい人…3割
こちらはマイナビウェディングの調査で、新型コロナ での緊急事態宣言を受け、結婚指輪探しにどのような影響を与えたかを500人に調査したもの。
婚約指輪・結婚指輪を、それぞれ緊急事態宣言解除後2ヶ月〜3ヶ月先をめどに購入予定と答えた人が3割との回答結果が出ています。
一方で、解除後2ヶ月未満ですぐ買いに行くと回答した人を足すと、こちらも全体の3割という結果が出ています。
このデータを、HOW TO MARRYの予約数と合わせて考えると、2020年6月の来店予約と同じくらい多くの方がまだ「指輪を購入しに行きたいけど迷っている/様子を見ている」ということになるでしょう。
次の段落では、そんな「結婚指輪・婚約指輪を今買いに行けるのか?」「買いに行っていいのか?」とお考えのお二人に向け、国内の代表的な結婚指輪・婚約指輪ブランドの”ショップにおける感染症対策”を調べ上げ、表にしました。
最終的に買いに行くかどうかはご自身での判断となりますが、次の情報もぜひ判断材料にしていただけたら幸いです。
4、結婚指輪・婚約指輪ブランドの新型コロナ対策まとめ
>>結婚指輪・婚約指輪ブランドの新型コロナに対する具体的な対策
(2020年7月時点「HOW TO MARRY」調べ)
ブランド | アルコール消毒 | 空間除菌/換気 | 従業員の体調検査 | 営業時間 |
エクセルコ ダイヤモンド | 入店時の手指消毒/リングや接客スペースの消毒/塩化ベンザルコニウムの入ったウェットタオルを提供 | ― | 自宅で発熱や咳などの症状がないことを確認し、症状がある場合は出勤を控えるよう指導 | 店舗により短縮営業 |
銀座 ダイヤモンド シライシ | 入店時の手指消毒/リングや接客スペースの消毒/塩化ベンザルコニウムの入ったウェットタオルを提供 | ― | 自宅で発熱や咳などの症状がないことを確認し、症状がある場合は出勤を控えるよう指導 | 店舗により短縮営業 |
アイプリモ | 入店時アルコール消毒/店内設備・備品・指輪のアルコール消毒 | 常時入口ドアを開けて換気/加湿空気清浄機を作動 | 自宅で検温してから出勤/微熱・発熱や咳などの症状があれば出勤停止 | 通常営業 |
ラザール ダイヤモンド | 入店時アルコール消毒/店内設備・備品・指輪のアルコール消毒 | 常時入口ドアを開けて換気/加湿空気清浄機を作動 | 自宅で検温してから出勤/微熱・発熱や咳などの症状があれば出勤停止 | 通常営業 |
ティファニー | 店内設備の消毒 | HP記載なし | 検温で発熱があれば出勤停止 | 店舗により短縮営業 |
カルティエ | 店内設備の消毒 | HP記載なし | HP記載なし | 店舗により短縮・週末休業 |
ヴァンクリーフ &アーペル | HP記載なし | HP記載なし | HP記載なし | 店舗により短縮・臨時休業 |
ミキモト | 入店時アルコール消毒 | 空調を常時運転しドアを開け換気 | 自宅で検温してから出勤/微熱・発熱や咳などの症状があれば出勤停止 | 通常営業 |
ケイウノ | 試着後ジュエリー・接客備品・設備の消毒 | 店内換気 | 本人並びに同居者の体調・健康管理強化/体調不良社員の自宅待機命令 | 通常営業 |
ヴァンドーム 青山 | HP記載なし | HP記載なし | HP記載なし | 店舗により短縮営業 |
トレセンテ | 試着後ジュエリー・接客備品・設備の消毒 | HP記載なし | 微熱・発熱や咳などの症状があれば出勤停止 | ららぽーとTOKYO BAYのみ短縮営業 |
スター ジュエリー | HP記載なし | HP記載なし | HP記載なし | 店舗により短縮営業 |
4℃ | 入店時アルコール消毒/店内什器や接客備品の消毒 | HP記載なし | 出勤時に検温し微熱・発熱や咳などの症状があれば出勤停止 | 店舗により異なるため要確認 |
Hamri | 店内設備・接客備品の消毒 | 常時室内換気 | HP記載なし | 通常営業 |
AIGIS | 入店時アルコール消毒/工具と人が触れる場所のこまめな消毒 | 常時室内換気 | 朝晩の検温とチェックシート記入 | 通常営業 |
5、結婚指輪・婚約指輪購入をオンラインで相談・購入できるブランド3選
2020年4月以後、それまでは店舗での接客が中心だった結婚指輪・婚約指輪ブランドのいくつかがオンラインサロンでの接客を開始しました。
これによって、オンラインショップで指輪を購入できるだけでなく、指輪選びの相談もオンライン上のビデオ通話で行うことができるようになりました。
まだ数は少ない中ですが、ここではオンラインサロンのある結婚指輪・婚約指輪ブランドを3つ厳選してご紹介します。
(1)アイプリモ
出典:https://www.iprimo.jp/onlineshop/onlinesalon/
(2)Brilliance+
出典:https://www.brilliance.co.jp/showroom/online-showroom
(3)杢目金屋(もくめがねや)
出典:https://www.mokumeganeya.com/
まとめ
今回は、新型コロナ 禍においても結婚指輪・婚約指輪ショップへ買いに行けるのか?について指輪見学者数の傾向や意識調査、また店舗側の具体的な対策をもとに考察しました。
もちろん、マスクや消毒シートといったご自身での対策も忘れずにとりつつ
1組でも多くの新郎新婦のお二人が理想の結婚指輪・婚約指輪に出会えるよう、編集部一同願っております。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ