

HOWTOMARRYをご覧の皆様、初めまして。
元局アナ婚礼司会者でライターの吉沢です。
私は地方局でアナウンサーを務めたのち上京しフリーアナウンサーに。
ブライダルMCとして述べ400カップルの門出に携わってまいりました。
ブライダル業界での経験を活かして本サイトでは主にブライダルジュエリー店の取材記事やブライダルエステの体験記事などを執筆しております。
このコラムでは、日々の中で皆さんにお届けしたいと感じた有益情報や取材時のこぼれ話をお届けしてまいります!
初コラムの話題はズバリ、増税した今こそ知りたいお得なマネー情報です!
どうぞよろしくお願いいたします。

目次
1、増税前より得しちゃった?!キャッシュレス・消費者還元事業をチェック!
初コラムの話題はズバリ、増税した今こそ知りたいお得なマネー情報です!
増税後の買い控え・景気の低迷を防ぐために政府が行なっている
「キャッシュレス・消費者還元事業」をご存知でしょうか?
これは、商品を買うときにクレジットカードや電子マネー、
QRコード決済など、現金以外の方法で支払えばポイントがもらえるというもの。
支払先の会社が還元事業に登録した中小店舗だと購入金額の5%分、
コンビニや外食など大手企業系列のフランチャイズ店では2%分のポイントが受けられます。
このポイント還元策は増税後9ヶ月間適応になるので、来年6月末まで
指輪だけでなくあらゆる場面でキャッシュレス決済をすれば
増税負担を少なくすることができそうです!
2、BRILLIANCE+は、キャッシュレス・消費者還元事業対象店舗です!
今回還元事業店舗としてご紹介したいのが、BRILLIANCE+(ブリリアンスプラス)さんです。
BRILLIANCE+は、キャッシュレス・消費者還元事業対象店舗に認定されています。
つまり、2019年10月1日以降(2020年6月末まで)に当ブランドでクレジットカードなどのキャッシュレス決済でご購入頂いた金額が、5%ポイント還元対象となります。
※還元ポイントの上限は各決済会社で異なります。
ちょっと整理してみましょう。
30万円(税抜)のお買い物をした場合の支払額は?
- 9月までは税率が8%なので…32万4千円(税込)
- 10月からは税率が10%なので…33万円(税込)
- キャッシュレス決済なら5%還元…31万5千円(税込)
- →増税前に買うより、9,000円(3%)得してる!!!
お気づきになりましたでしょうか?
30万円のお買い物で、キャッシュレス・消費者還元事業対象店舗なら、増税前より増税後のが安く買えちゃうんです!
※上記の例は、還元上限が15,000円のキャッシュレスサービスを利用した場合です。仮に40万円のお買い物をしたら5%還元で20,000円OFFとはならない(上限が15,000円だから)ので気をつけてくださいね!お手持ちのクレジットカードの還元上限金額はチェックです!
増税前に買いたかったけれどタイミングが合わなかったと言う方には朗報なのではないでしょうか♪
BRILLIANCE+はオンライン上でダイヤモンドとリングを選んで結婚指輪・婚約指輪をオーダーメイドすることが出来るブライダルジュエリーブランドです。
選んだサンプルリングを自宅まで無料で郵送してくれて試着して選ぶことができるサービスが人気です。
実際に私・吉沢も、ネット上でポチポチと好きなリングを選んで自宅に郵送してもらいました〜♪
こちらです!!!
わぁ〜…!
箱を開けた瞬間は「本当に届いた〜!!」と一気にテンションアップ。
早速実際に指にはめて試せたので、自分のペースでじっくりと好きなデザインを吟味することができました。
セッティングされているのは本物のダイヤモンド!ではなく笑、
ジルコニアですが、それでもサイズ感やデザイン、付け心地を知るには十分でした♪
店頭でいくつも試着をお願いするのは気が引けますし、時間もかかりますよね。
一度にお申込み可能なリング数は
婚約指輪:4本まで、結婚指輪:6本まで
是非BRILLIANCE+のサンプルリング無料貸出をご利用ください。
BRILLIANCE+について詳しく知りたい!と言う方はこちらの記事もチェック↓
>BRILLIANCE+の評価の真否は?実際にオンラインで見積もってみた
>【口コミ、評判】BRILLIANCE+人気の秘密とおすすめの婚約指輪集
3、いまさら聞けないキャッシュレス決済って?
キャッシュレス決済とは、極端に言うと「お金を払う時に、現金以外の方法で払うこと」です。
例えば、こんなことがキャッシュレス決済に当たります。
- クレジットカードで代金を支払う
- 交通系ICカード「Suica(スイカ)」で電車に乗る
- 税金や各種保険代を銀行口座からの引き落としにする
上記3つのどれかは利用されたことがあるのではないでしょうか?
上記に加えて近年台頭しているのが、QRコード決済。
- PayPay(ペイペイ)
- LINE Pay
- 楽天ペイ
- メルペイ etc…
各社ともにコード決済の市民権を得るべく還元キャンペーンを様々に打っているので、しばらくは増税ダメージを軽減できそうです。
筆者も3つほどQRコード決済アプリをダウンロードして対応店舗に応じて使い分けていますが、やっぱりお得だなと感じますね。
スーパーでいつも通りのお買い物をしているだけなのに、1ヶ月のボーナス金額が2000円を超えていたりするんですよ!
対象店舗でしか使えないお金ではありますが、QRコード決済できるお店も増えてきていますし、活用しない手はないなと思いますね。
終わりに…
私たち消費者は、税率2%アップに敏感になってはいても3〜5%お得になることには鈍感だったりします。
結婚にまつわるお買い物は高額ですから、増税後の今こそ還元ポイントや分割手数料無料などの特需に敏感になるべきです!
結婚指輪、婚約指輪ブランドでも増税の経過措置やポイント還元、シークレットセールを行っているところがあるのですが公には言えないブランドさんがほとんどですので是非直接ブランドに問い合わせてみてください。
聞くのはタダですからね!聞かなきゃ損ですよー!(^。^)
公にお伝えできる店舗様に関してはHOWTOMARRYでも積極的に情報配信してまいりますのでご期待ください!
ちなみに…わたくし吉沢が増税後に買ったのは…?!
余談ですが私吉沢は、先日ファッションリングを大人買いしました♪
青の希少石・アウイナイトとダイヤモンドが散りばめられたプラチナパヴェリングです!
購入の決め手は…分割手数料がかからなかったこと!笑
「増税によるダメージを少しでも軽減して応援できたらと言うことで、分割手数料は当社が負担させていただいております。」 と言う一言でヤラレました。
分割手数料無料に乗せられて得してるんだか損してるんだかですが。苦笑
増税後も変わらず私たちを魅了してやまないのがダイヤモンドジュエリー。
この美しい輝きとともに益々仕事に家事に励んで行こうと思います!
それでは今回はこの辺りで♪
元局アナ婚礼司会者兼ライターの吉沢でした。

「HOW TO MARRY」編集部です。ブライダル事業に10年以上携わってきた編集チームが集結し記事執筆+編集しています。業界のノウハウのみならず、すでに結婚という大きなイベントを終えた編集チームの体験を活かし、皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しHOW TO MARRYというメディアを運営しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ