
綿菓子といえば、ふわふわした可愛らしい見た目と、口いっぱいに広がる甘さが魅力のお菓子です。そしてどこか懐かしくもあり、思わず童心に返って笑顔になってしまうような、そんな魅力も持ち合わせています。
そんな綿菓子、実は海外ウエディングではコットンキャンディーと呼ばれ、演出の一つとして使われています!
今回は、見て可愛い、食べて美味しいコットンキャンディーを使った結婚式の演出アイデアについてご紹介します。
目次
1.コットンキャンディー活用アイデア6選
今すぐ真似できる、コットンキャンディーを使った結婚式のアイデアをご紹介します。
(1)ウェルカムボードのディスプレイに
ゲストを一番最初にお迎えするウェルカムボード。こんなカラフルな綿菓子にお出迎えされたら心躍りますね。
出典:https://www.weddingwire.com/
(2)ウェルカムコットンキャンディーカクテル
綿菓子のカクテル!?珍しいカクテルにゲスト達も楽しんでくれるはず。
出典:https://moncheribridals.com/
(3)コットンキャンディーツリー
素朴な枝もコットンキャンディーで一気に華やかに。
生花でこれだけのボリュームを出すのは予算もかなり必要になりますが、コッットンキャンディーなら、コストを抑えることができるので嬉しいですね。
自分の好みの色を作れるのもコットンキャンディーの魅力の一つです。
(4)写真撮影に
可愛らしいコットンキャンディーと甘いお二人の雰囲気がぴったり。
バイカラーなコットンキャンディーというのも新鮮です。
(5)デザートビュッフェの一つとして
デザートをビュッフェ形式にすることをお考えの新郎新婦もいらっしゃると思いますが、デザート台にこのマシーンがあれば盛り上げること間違い無し!お子様のゲストにも喜ばれそうですね。
出典:http://www.asweetboutique.com/
(6)プチギフトとして
ゲストを見送る際にお渡しするプチギフトとしてもぴったり。ディスプレイとしても新鮮でオシャレです。
まとめ
乙女心をくすぐり、ワクワクする綿菓子を使った演出、いかがでしたでしょうか。
日本ではまだ馴染みのないこの演出、いち早く取り入れてゲストをあっと驚かせてみませんか?
今回の記事がこれから結婚式を挙げられる皆様のご参考になれば幸いです。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ