
コロナウイルスが猛威をふるい、緊急事態宣言が出されるまでに至りました。
緊急事態宣言は解除されましたが、まだ第二波が起こらないよう気が抜けない状態です。
プロポーズを予定していたけれど延期をした方、外出自粛は意識しつつもプロポーズをした方など、プロポーズにも大きく影響したことでしょう。
今回は、コロナウイルスの影響で、プロポーズの傾向がどのように変わったかをご紹介します。
目次
1、プロポーズを決行した男性の考え
コロナウイルスで緊急事態宣言がだされ、さまざまなことを自粛しなくてはいけなくなりました。
プロポーズを延期する方も多い中、「今だからこそ!」と、プロポーズを決行した方がいます。理由として、
・彼女と支え合って生きていきたい
・彼女にそばにいて欲しい
・ともに困難を乗り越えたい
このような気持ちから、プロポーズに踏み切ることが多いようです。
出典:jiji.com
また、日程を変更しなかった理由については、「2人にとって思い入れのある日だから」が7割を超えています。
外出自粛期間に入ってから毎日ビデオ通話でコミュニケーションをとっていた、というカップルも多いでしょう。記念日にたとえビデオ通話であっても、愛を伝える行為でパートナーを安心させたい、愛を確かめたいという気持ちは非常に理解できます。
あるいは、同棲中のカップルも想定されます。
出典:jiji.com
こちらの「プロポーズの場所」調査では、期間中、約8割のカップルがプロポーズを「おうち」の中で行なったとの回答結果に。
別々で住んでいるカップル、同棲カップル、いずれも思うように遠出等できない中でも、特別感の演出よりも「思いを伝えること」に重きを置いた結果といえます。
2、プロポーズを延期・中止した男性の考え
一方で、プロポーズを考えていたけど「延期・中止せざるを得なかった」男性は全体で見ると調査人数の半数を超えていました。
出典:jiji.com
- 日にちを変更した人の多くは、予定していた旅行の中止(38%)、飲食店への外出中止(31%)など、思い出に残るプロポーズのために「雰囲気づくり」や「きっかけ」として外出を企てていた模様です。
・まだプロポーズするために出かけられる状況じゃないから
・彼女が憧れているようなプロポーズができそうにないから
・自宅などでプロポーズするとガッカリされそうだから
プロポーズでガッカリさせたくないから、コロナが収束後に完璧に準備してプロポーズを行いたいと考えているのですね。
プロポーズに関する調査
調査方法:インターネットアンケート
調査実施期間:2020年5月15日~5月17日
対象地域:全国
対象者:20~44歳の未婚の男性
回答者数:325人出典:jiji.com

3、コロナウイルスの影響でプロポーズはどう変わった?
まだ自粛すべきという雰囲気の今、プロポーズはどのように行われているのでしょうか。
(1)自宅プロポーズ
自分や彼女の自宅、もしくは同棲している自宅でプロポーズを行った方は多く、自宅のプロポーズをサポートするサービスも誕生しています。
自宅でのプロポーズ例として、
・自宅を華やかに飾り付けて、プロポーズ
・レストランの代わりに自分が腕によりをかけてディナーを振る舞って、最後にプロポーズ
・バラの花束を宅配で届けてもらい、チャイムが鳴ったら彼女に受け取りをお願いしてサプライズ
・彼女が寝いてる間に部屋を飾り付けて寝起きプロポーズ
などがありました。
飾り付けに不安がある方も、プロポーズ用の装飾セットなどを購入すれば、自宅であっても雰囲気を十分に出せますよ。
こちらの記事もあわせてお読みください↓↓
(2)リモートプロポーズ
ふたりで会うことも自粛してプロポーズをしたという方も。
もしもコロナウイルスに感染していて、彼女に移してしまったら…と相手のことを思いやってのことでしょう。
ただビデオ通話やZoomなどでプロポーズをしたという方もいますが、中には花束を彼女の自宅にデリバリーしてもらい、リモートプロポーズを行ったという方も。
贈り物までしっかりと考えてくれていると、リモートでもプロポーズの喜びが増えるでしょう。
(3)お外でプロポーズ
緊急事態宣言下でなければ、車を使って人気の少なそうな場所へ出かけたり、ドライブデートも想定されます。
また、現在では衛生面・人数・座席間隔に配慮した上で営業している飲食店も多いため、リッチなレストランでのディナープロポーズという選択肢はこれからはますます有用となるでしょう。
プロポーズのための旅行やデートが中止になったり、プロポーズが成功してもしばらくは結婚式できないかも?と思う方は、いつもよりリッチな外食先を予約手配してのプロポーズもいいかもしれません。
3、自宅やリモートでのプロポーズに役立つアイテムとは?
まだ気が抜けない状況なので、プロポーズは自宅かリモートでしようと考えている方のために、役立つアイテムをご紹介します。
(1)ダイヤモンドプロポーズ
「婚約指輪を探しに行けなかったから、もうプロポーズに間に合わない」と考えている方には、ダイヤモンドでのプロポーズをおすすめします。
ダイヤモンドのみの購入であれば、受け取りまで日数がかからず、インターネットでも購入できるからです。
プロポーズ後、彼女に好きなデザインを選んでもらうことができるので、彼女にも喜ばれますよ。
出典:https://www.brilliance.co.jp
おすすめブランドは「BRILLIANCE+」です。
見やすいウェブサイトでインターネット購入が可能。
ダイヤモンドは高品質で、さらにリーズナブルなのが嬉しいポイントです。
指輪のデザイン選びもインターネットからできるので、コロナ収束を待たずに婚約指輪を注文することができます。
〈BRILLIANCE+ウェブサイト〉
(2)自宅を飾りつけるバルーンセット
バルーンは自宅を華やかに見せるには、手軽でおすすめです。
もちろんバルーンを飾る前にしっかり部屋を片付けましょう。
出典:https://www.patisserie-flower.jp/products/detail.php?product_id=378
バルーンはさまざまなショップで取り扱いがありますが、オススメなのは「パティスリーフラワー」のおうちプロポーズ用装飾セット。
ハートバルーンやエンゲージリングバルーンなど、彼女が喜んでくれるような可愛いバルーンが揃っています。
セットには花びらやキャンドルやペーパーオーナメントも入っており、空気入れも付属しているので安心です。
〈パティスリーフラワーウェブサイト〉
(3)夜景の見える場所へドライブ&車プロポーズ♡
出典:https://www.patisserie-flower.jp/
こちらもパティスリーフラワーのサービスですが、「車プロポーズ演出プラン」を提供開始しています。
これはトランクに隠しておける花束と装飾のセットで、車なので準備も簡単で持ち帰る時も困りません。
演出プランには、
・100本の花束+フラッグ装飾セット
・33本の花束+フラッグ装飾セット
・13〜110本の花束+フラッグ装飾セット
・ローズテディベア+ダズンローズ+装飾セット
などがあります。公式ホームページに演出プランの動画サンプルもありますのでご覧ください。
第二波流行の懸念もある中、ドライブデートならリスクも最小限、外出も楽しめて、お店と違ってキャンセル費用の心配などもありません。逆に、この時期でないと思いつかないような特別なプロポーズと言えるでしょう。
<パティスリーフラワー>
https://www.patisserie-flower.jp/
(4)花は定番で人気の贈り物
花束はプロポーズの贈り物として人気が高いアイテムです。
特にプリザーブドフラワーは、プロポーズのタイミングを見計らっていてもあらかじめ用意をしておけるのでおすすめです。
出典:https://www.patisserie-flower.jp/
バルーンセットでもおすすめした「パティスリーフラワー」では、プリザーブドフラワーが敷き詰められたプロポーズ用オルゴールや、プリザーブドフラワーをあしらったガラスの靴など、女性の心をガッチリと掴みそうなアイテムが揃っています。
〈パティスリーフラワーウェブサイト〉
まとめ
今回は、コロナウイルスの影響で、プロポーズの傾向がどのように変わったかをご紹介しました。
緊急事態宣言は解除されても、まだ気軽に外出はできない状況。
予定通りにプロポーズをしたいと考えている方は、自宅やリモートでのプロポーズを計画しているようです。
もし、そのようにプロポーズをしようと考えている方は、ご紹介したアイテムを活用してみてください。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ