
「せっかく結婚式をするなら最高の結婚式をしてほしい!」という想いのもと、プレ花嫁のために役立つここだけの情報をハウツーマリーが独自取材してお届けします。
第一弾は、「ドレス選び」について。
プレ花嫁の本当の味方であるウェディングのプロを「ハウツーマリコ」さんと(勝手に♡)命名し、ここだけの結婚式のコツを伺います。
今回のハウツーマリコさんは、「妥協したドレスを着て人生で大事な一日を過ごすなんてありえない!」と熱い想いをお持ちの、女性ドレスサロンオーナー成貞さん。
ドレスの選び方や種類はハウツーマリー内他記事に詳しく掲載しているので、そちらを参考にしていただいて♡
(非日常な華やかさ♡タッキングスカートのウェディングドレスおすすめデザイン20選、特集!オフショルダーのウェディングドレスおすすめデザイン27選、パコダスリーブとは?ウェディングドレスのおすすめデザイン15選 ・・・など)
数々の花嫁を笑顔にしてきた成貞さんにドレス選びが成功する意外なポイントをお聞きしました。
最近注目のレインボードレスの上手な着方、お得に何度もイメージチェンジするドレスや最新人気ドレスなどもご紹介します。
目次
1、今回のご紹介するハウツーマリコさん♡
都内某所、じめっとした夏の暑さも吹き飛ばすような笑顔で待ち合わせ場所に現れたのは、ドレスサロンDress Holic by Bap C Jpn代表の成貞麻美子さん。
「妥協したドレスで結婚式という大事な一日を過ごすなんてありえない!」と熱い想いから、自分でサロンをオープンすることになったそうです。
花嫁のための本当の味方を取材するこの企画にぴったり♡ということで今回取材させていただきました。
「最初はバイク屋さんでバイクを売っていました。」
最初に始めた仕事は趣味が高じて始めたバイク屋さんでの仕事でしたが、小さい頃に観たジェニファーロペス主演の映画「ウェディングプランナー」が大好きで、映画を観てからというものウェディング業界で働くのがずっと夢だったといいます。
ご自身の結婚式でも、式を挙げる式場を決めて本契約をしていたものの「着たいドレスが着られないなら」ということで、自身が着たいドレスが着られる式場を探し変更したという、根っからのドレス好き。
結婚後、バイク屋さんから綺麗なものが好きでアパレル業界に転職。楽しかったものの夢をあきらめきれず念願のウェディングドレスショップで働き始めました。
「毎日のようにプレ花嫁に接することができ私自身もとても充実していましたが、異業種を経験していたこともあり、ウェディング業界の常識に違和感を感じることもありました。花嫁のことを一番に考えた仕事をしたい!と思い独立しました」と成貞さん。
とても素敵な業界だからこそ、もっともっと結婚式の素晴らしさを伝えていきたい!と思ったそうです。
話を聞けば聞くほど、ドレスのことやプレ花嫁のことを真剣に考えているのが伝わってくる、今回のハウツーマリコ・成貞さん。ドレス選びで見落としがちなポイントと最新ドレス情報聞きました。
2、ドレス選びのポイントは、生地と肌色
好きなデザインが定まったら次に考えて欲しいのは、体型にぴったりなドレス。
ドレスも普段の洋服と同じで、体型にぴったりあったドレスはとても映えて素敵なんです。
自分の体型にぴったりのドレス選び、お勧めする重要なポイントは、ずばり「ドレスの生地」だそう。
実はデザインよりも自分の体型・骨格・肌の色にあった生地選びがドレスを美しく着る秘訣だと、ドレスサロンオーナーの成貞さんはおっしゃいます。
生地にはチュール、サテン、ミカドシルク、シフォン、オーガンジーなど様々なものがあります。
(ウェディングドレスの生地に関しては→「ウェディングドレスに使用される素材4選」)
「例えば、デコルテラインやバストが華奢な方には、その華奢さを強調してしまうのでサテン生地はあまりおすすめできません。シフォンやオーガンジーのドレスだとメリハリが出てドレスを美しく着られるのでオススメですね。」(成貞さん談)
生地はドレスの質感だけでなく、体型のイメージも左右するので、是非覚えておきたいポイントですね。
また、ドレス選びの際はドレスを着る季節にも気をつけてほしいとのこと。
色白ではない方はもちろん、夏の結婚式や夏に肌がやけて秋に結婚する花嫁などには、肌の色がより沈んで見えるアイボリーのウェディングドレスはオススメしないそう。
ホワイトやオフホワイトのウェディングドレスを選ぶことで日に焼けた顔もパッと明るく映え、写真写りもバッチリだそうですよ。
3、今話題のレインボードレスとは
みなさんレインボードレス、ご存知ですか?成貞さんのサロンでも問い合わせが非常に多いレインボードレス。
純白のウェディングドレスの他にも、お色直しのカラードレスで迷ってしまうという方も多いと思いますが、そんな中、今レインボードレスが注目されています。
ブームの火付け役は、人気のウェディングドレスブランド「THE HANY 」。
一つのカラーではなく、まるで虹のようないろんなカラーがミックスされていて、そのなんとも言えない細部までの可愛らしさと新しさが人気のようです。
他にも素敵なドレスがたくさん!人気のHANYのInstagramもぜひチェックして観て♡
とっても可愛くておしゃれなレインボードレスを着たいけど、、、自分は似合わないのかも?という大人婚のプレ花嫁もいらっしゃるそう。
「そういう方には、淡いレインボーカラーで少し落ち着いたドレスだと大人婚の方にもオススメです」(成貞さん談)だそうで、大人レインボードレスをこの後、ご紹介します!
4、プレ花嫁の強い味方♡美人オーナーオススメのドレス4選とは?
ウェディングドレスは、花嫁本人にとっては人生の大きな節目に着るとても大事なもの。
だからこそ、(ここだけの話!)頑張って大金を払ってでも、運命の一着で幸せな一日を過ごしたいですよね。
とはいえ、持ち込み料やドレス選びの手間のことを考えるとある程度妥協して結婚式当日を迎えたという花嫁も少なくないのが現実です。
今回のハウツーマリコは、Dress Holic by Bap C Jpnのオーナー成貞麻美子さん。
そんな成貞さんに、「ドレスサロンの醍醐味とは?」と聞くと「花嫁さんをたくさんみられること。花嫁それぞれと話しながらじっくりドレス選びをするので、気持ちはもう親戚のよう。新郎新婦の悩みや馴れ初めで泣いてしまうこともあるんです。」とのこと。
そんな成貞さんにオススメのドレスを4つご紹介してもらいました。
①スペインウェディング・ショルダーチュールドレス
日本ではあまりみないデザインですが、スペインではよく見かけるデザインのショルダーチュールドレス。肩から長いチュールがたれているという斬新なデザインです。
ヨーロッパのウェディングドレスのデザインは日本ではなかなか手に入らないことも多く、ゲストが他で見たことないドレスは話題になりそうですね♡
②カスタムドレス
バックスタイル5種類とネックスタイル4種類など、自分の好きなようにカスタムできるウェディングドレス。挙式と披露宴で髪型やアクセサリーを変えて変化をだすということは定番ですが、ドレスのベースは変えずにデザインや装飾を変えることで、違うドレスを着ているような感覚で楽しめます。持ち込み料が1着分でいいのも大きな魅力!
③フラワードレス
淡いピンクにお花がちりばめられていて、非現実感が漂うとても可愛らしいドレス。新婦という瞬間にぴったりなドレスですね。
④レインボードレス
先にご紹介したレインボードレス、大人プレ花嫁にはこういった落ち着いたレインボードレスがオススメだということで紹介していただきました。
♡♡ドレスの詳しいお問い合わせは♡♡
Dress Holic by Bap C Jpn まで
TEL:044-712-5256
Twitter: https://twitter.com/bapcjpn
Instagram: https://www.instagram.com/dressholic_bapcjpn/
まとめ
いかがでしたか?みなさんが人生の大事な瞬間を最高のドレスで、大事な方々と思いっきり楽しめますように。あなたの周りのハウツーマリコさんも募集しています。お問い合わせはハウツーマリー編集部まで
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ