
「結婚式は挙げたいけれど、挙式費用は抑えたい」
これから式を挙げる花嫁さん共通のお悩みではないでしょうか。結婚式費用は確かに高額。やりたいことや希望のままにオプションをつけていくと、あっという間に予算オーバーになってしまいますよね。
そんな時、「同じ挙式内容なのに、コストを大幅に抑えられる」サービスがあったとしたら、どうでしょう?
「そんなもの、あるはずがない」?
いえいえ、あるんです。半年以内の結婚式をお得にあげられる、その名も「ハナユメ割」。
今回は、ハナユメ割を実際に使って挙式された新郎新婦さんにお話を伺ってきました。
圧倒的にお得な式場探しなら「ハナユメ」
結婚式探しに便利なWebサイト「ハナユメ」。最近は街中で広告を見かけることも多く、ゼクシィ等と並び誰もが知っているサービスですよね。
同じ結婚式でも、「ハナユメ割」の適用でなんと100万円以上お得になることも!半年以内に式を考えている新郎新婦には絶対オススメです。
さらに、ハナユメ利用のメリットは式場見学から始まっています。今なら条件クリアで漏れなく高額プレゼントキャンペーン中!賢く式を挙げたいなら…まずはハナユメをチェックしてみては?
目次
挙式日・新郎新婦について
挙式日
2016年4月3日挙式
新郎新婦
新郎 健二さん(30)(挙式時)
新婦 彩さん(29)(挙式時)
会場
百花籠
ハナユメ割を使って会場を決めるまで
百花籠に至るまでの桜並木が美しく彩られる春を挙式日に選んだお二人。式場探しは、2015年11月からスタートしたそうです。
- 彩さん「最初はゼクシィなどを読んでいましたが、情報がありすぎて。一体どの式場が自分たちに合っているのか選びきれませんでした」
- 健二さん「そんな時に『ハナユメ』のコマーシャルを見て。当時はすぐ婚naviという名前で、斎藤工さんが出ていましたね。で、サイト内を調べて見ると無料ウエディングデスクが出てきたので、ここに行ってみないかという話になったんです」
- 彩さん「友人たちもハナユメを使って式を挙げていたので、行くことに不安はありませんでした。むしろ楽しみでしたね」
そんな調子で無料相談のできる「ハナユメウエディングデスク」を訪れた健二さんと彩さん。そこで告げられた事実に衝撃を受けました。
ハナユメウエディングデスクで驚愕の事態が
- 彩さん「名古屋でも人気の結婚式場が、半年前ということで金額が最大で50%OFFになると言われて。えっ、そんなに安くなるのってびっくりしました」
- 健二さん「安くなる分、日程や時間がギチギチに決まっているのかと思ったらそんなこともなくて。比較的自由に選べたと思います」
- 彩さん「他にも自分のやりたい結婚式には条件があって、そちらも正直に伝えた上で式場の紹介をお願いしました」
お二人がこだわった7つのポイント
- 送迎バスがほしい
- 披露宴会場に100名以上入るところ
- お料理が美味しいところ
- 大人っぽい雰囲気
- 緑の多いロケーション
- 前撮りのロケーションが良いところ
- 和装が似合うところ
このポイントを「ハナユメウエディングデスク」に告げたところ、10ヶ所の式場を紹介されたそうです。
- 彩さん「さすがに全部は回りきれないので、その場で5ヶ所に絞りました」
- 健二さん「式場の秋日程の確認から、ブライダルフェアに参加する手配まで全てやってもらいました。ちょっと前までどこにしようかとぼんやり気味だった結婚式が、急に形になってきましたね」
閑話休題:そもそも、お二人の馴れ初めは?
こうしてブライダルフェアに参加することになったお二人。馴れ初めを伺うと、はにかみながら教えてくださいました。
- 健二さん「もともと、同じ資格の学校に通っていたんです。受講科目は違いましたけど、廊下ですれ違うことが多くありました。」
- 彩さん「いつも彼が挨拶してくれていたんです。だからお互いなんとなく知っていて。そしたら、試験前に彼がお菓子をくれて。ちょうど勉強で疲れていた時だったのでびっくりしました。驚きすぎてお礼も言えなくて、慌てて友人たちに彼の連絡先を知らないか聞きました」
徐々に距離を縮めた健二さんと彩さん。お二人が急速に距離を縮めたのは、友人たちと出かけた明治村。当初四人で行くはずが、二人がドタキャンしたため、行くのは健二さんと彩さんの二人だけになってしまったそう。
- 彩さん「その時、私の誕生日が近かったので彼がサプライズでケーキを用意してくれていました」
嬉しい驚きだったと語る彩さん。健二さんはその時告白をしたそうですが、いきなり付き合うことに抵抗のあった彩さんの気持ちを尊重してそのままに。
- 彩さん「当時京都に就職が決まっていたんです。名古屋と京都で離れてしまいましたが、その後も度々会って、結局半年後に付き合うことになりました」
お付き合いが始まり3年半後、健二さんは彩さんの誕生日にプロポーズ。シンデレラ城で指輪をプレゼントしたそうですが、なんとその指輪ケースは箱を開けると録画できる仕組みになっていて、彩さんのリアクションをしっかり録画していました。まさかプロポーズされると思っていなかった彩さんはとても驚いたそうですが、返事の言葉は「うん、するするー♪」と意外に軽い返事だったようでした。
ブライダルフェアに5ヶ所に参加して
2日間に分けてブライダルフェアに参加した健二さんと彩さん。
- 彩さん「どこの結婚式場もそれぞれ良さがあり迷ったので、また『ハナユメウエディングデスク』に行きました」
- 健二さん「フェアでもらった見積もりを持ってチェックしてもらったら、結婚式に必要なものが入ってないことに気がつきました。各結婚式場を同じ条件して見積もりを比較してもらったりしもして」
- 彩さん「すごくたくさんのアドバイスをしてもらいました。最終的に日程、会場の雰囲気、大きさ、スタッフの対応などをから名古屋の百花籠に決めました。チャペルのステンドグラスの雰囲気がすごく良くて。自分がそこで結婚式を挙げるイメージが湧きました」
実際どんな結婚式・披露宴でしたか?
桜が満開の4月3日に式を挙げたお二人。実際にどんなお式だったのかお伺いしました。
コンセプトは「感謝」。ゲストへの気持ちを伝えたい
- 彩さん「来てくださるゲストの方にこれまでお世話になった感謝の気持ちを伝えたいというのが二人の望みでした」
健二さん「百花籠は料理が美味しかったですね。ゲストの方には食事も楽しんで欲しかったので、料理のグレードをアップしました」
新郎のサプライズで大盛り上がり
新郎の健二さんが彩さんに内緒で友人と一緒にフラッシュモブをやり、大変盛り上がったとか。
- 彩さん「仕事が忙しいのに、私に内緒で練習してくれていたことにびっくりしました。すごく感動しましたね」
HOW MUCH
きになるお財布事情もお伺いしました。
ご予算
410万円前後
招待客
103人
予算オーバーだけどこだわったもの
料理をグレードアップ
ドレスはトリート・ドレッシング
エンドロールのムービーを最新のものにした
写真アルバムをグレードアップした
コストを削った部分
招待状は手作り。油絵画家の従妹さんにウェルカムボードを作ってもらったそうです。
- 健二さん「もともとの予算は、400万円でした。ハナユメ割で当初の見積もりは310万円。浮いたお金分でやりたいことを追加して結果410万円でしたね」
- 彩さん「もしハナユメ割を使っていなかったら同じ内容で500万円したと考えると『ハナユメウエディングデスク』に行って良かったです」
- 健二さん「式の準備の合間にも何度もハナユメウエディングデスクに相談させてもらいました。幅広いサポートのおかげで、納得のいく結婚式ができました」
結婚式を振り返って
「結婚式を挙げて良かった」という彩さん。改めて健二さんと結婚したという実感が湧き、手紙を書いている時に両親に「大切に育てられたんだなあ」としみじみ思ったそうです。
- 健二さん「友人や周りの人に支えられていることが再確認でき、もっともっと恩返しをしたいと思いました」
これから挙式を考えている方へアドバイス
- 彩さん「結婚が決まったら『ハナユメウエディングデスク』に行くことをオススメします。効率良く結婚式場を探すことができますし、ハナユメウエディングデスクを通じて気に入った結婚式場にブライダルフェアを予約してもらうだけで大幅値引きしてもらえます」
- 健二さん「結婚式は、誰もが初めての経験ですが、第三者からアドバイスをいただくことはとても参考になりました。ウェディングデスクを利用して初めて知ることが多かったのですが、ブライダルフェアで確認するべきポイントをアドバイスいただいたのが一番為になりました」
- 彩さん「自分達だけで結婚式場を選んだら後悔したかもしれません。プロのアドバイスは本当に為になりました」
ハナユメ割をうまく使い、大満足の式を挙げることができたお二人。遠距離にも関わらず、見事ゴールインした健二さんと彩さんの結婚式レポートでした。なお、ハナユメ割にご興味がある方は下記のwebサイトより予約してハナユメウエディングデスクに行ってみて下さい。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ