
「今から6か月以内の結婚式なら、人気の式場が最大で50%OFF!」というハナユメ割で有名なハナユメ。
挙式の費用を抑えたい人にとって、ハナユメ割の割引率は魅力ですね。
「でも、そんなに安くて大丈夫なの……?」という懸念もごもっとも。この記事では、「
ハナユメ」を実際に利用して挙式したカップルの声や口コミを集めました。
目次
1、「ハナユメ」の口コミ・評判
(1)スタッフの対応について
まず、スタッフの対応に関する口コミを見ていきましょう。
最初はどんな結婚式場がいいかイメージがない状態だったんですが、すぐ婚ナビの人が親身になって話を聞いてくれて、白が好きとか、ガーデンがあるほうがいいなとか、私たちの好みからぴったりの式場を探してくれました。
すぐ婚ナビの人が、式場の予約も全部してくれて、面倒くさがりな彼は絶対そうゆうのをやってくれないので、ありがたかったです笑(年齢不明・女性)
引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13143896128
(2)費用について
そのすぐ婚の担当の方は、
1時間以上、個室でゆっくり話を聞いてくれて、
めちゃくちゃいい人だったこと!
(友達になりました笑関係なさそうな二人の出会いの話なんかも聞いてくれて、
途中は何をしに来たんだっけと思うくらい。後半にしてもらった結婚式場の紹介も、
ごり押しや特定の式場のお勧めばかりなんてことは
ありませんでした。(中略)
これはあんまり言いにくいんですが、と言いながら、
この部分は自分で買ってきたほうが安くできますよ、とか
エンドムービーの自分で作る場合のお勧めソフトや、
どこの結婚式場だったらどのドレスが着れるかとかを
親切に教えてくれたのが嬉しかったです。(29歳・女性)
引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14134170519
(3)ハナユメの特徴
ハナユメには通常より近い日取り(半年以内)で、素早く決められるためのサービスが満載。
出典:ハナユメ公式Webサイト
①他にはない「ハナユメ割」がお得
ハナユメでの式場予約には、「半年以内に行われる挙式を対象に”半額”」、一般的には挙式の日取りに選ばれにくいとされる「仏滅」だと安い、「平日」だと大きく割引といったように、得点や割引のサービスが豊富です。
しかも、この場合の割引は、式のクオリティを落とさずに済みます。
共働きでじっくり検討する時間も無く、半年以内にサクッと決めたい!と思っている方や、「今からでは希望の時期に間に合わないかも…」という方にはまさにピッタリのサービスなのです。
②「雰囲気でさがす」ボタン
検討し始めで、好みの挙式のイメージなどが漠然としていて、自分でもよくわからない…なんてことはよくある話。
ハナユメはそんなあなたのために「雰囲気で探す」ボタンがあります。
使い方は簡単。エリアを選択後にボタンをクリックし、自分好みの雰囲気を選ぶだけ。
無数に存在する結婚式場の情報を、片っ端からチェックして好みにたどり着くなんで無理ですよね。
「雰囲気で探す」は、実に効率的な機能です。
③フェア参加等で40000円?!お得なキャンペーンが、検討を進めるきっかけに
「式場見学やブライダルフェアに参加するだけで商品券がもらえる!」といったキャンペーンを行っていることがあります。貰える金額も比較的高額。
頻度に個人差はありますが、なんだかんだで自ら式場を回って情報を得ることは必須だけど、少し面倒くさい…なんて時のモチベーションにもなり得るキャンペーンです。
同じ「フェアに行く」なら、断然ハナユメ経由がいいですよね。
④ウェディングデスクもあるので安心
サイト内で決めきれない時は、対面のウェディングデスクもあるのでわからないこと、不安なことは直接聞きに行くこともできます。自分では把握しきれない好みなどを、カウンセラーの方に引き出してもらうために行くのもいいかもしれませんね。
検討し始めや、逆に行き詰まった時などにもおすすめです。
2、なぜ安くなるの?
一般的に、結婚式の準備は1年ほどかかると思われています。ですので、人気のある式場でも半年以内の日付が空いていると、そこに予約が入ることはほとんどないのです。
ですが、式場としてはできるだけ空白の日を少なくしたい。そこで、「大幅な値引きをして挙式をしてもらう」ハナユメ割が誕生しました。だから安くても結婚式のクオリティーはそのままです。
3、半年以内の挙式って準備は間に合うの?
もちろんです。
結婚式場決定後、本格的な打ち合わせが始まるのは、結婚式にこだわりのある人で平均4ヶ月前と言われています。結婚式の準備で一番最初に行うのが招待状の準備とドレス選びになります。招待状はゲストの手元に届くのが2~3ヶ月前、ドレスも新作ドレスを入荷してから試着になります。結婚式場が決まっても招待状を発送するまで時間はまだまだありますのでご安心下さい。
[tips!] ご祝儀内で式が挙げられるサービスがあるって本当?
ハナユメには、「ハナユメ定額ウェディング」というサービスがあります。
巷には「格安婚」「ご祝儀婚」という言葉もありますが、それは挙式費用にご祝儀の金額を足すことで「自己負担金ゼロで結婚式が挙げる」ということを意味します。
「ハナユメ定額ウェディング」もまさにそれと似たことを叶えるシステム。
違いは、通常の「オプションでサービスを足していく方式」と逆に、「すべて含んで(=パッケージされて)○○万円」という具合に、金額的なゴールを守って内容を決められるところです。
その分内容の自由度は通常よりどうしても下がりますが、それでも多くの選択肢があるので、納得したものを選ぶことさえできれば大変お得なサービスと言えます。
「ハナユメ定額ウェディング」はこのような方におすすめ
・家族、身内のみで挙式をあげたい
・コスパ重視
・限られた貯金で素敵な式をしたい
・マタニティ、共働きなどで長期のプラン検討が難しい
4、使える式場は?
関東・東海・関西・九州、さらに国内リゾート地である北海道・軽井沢・八ヶ岳・沖縄、海外リゾート、 ハワイ・グアム・サイパン・バリ・オーストラリアでの挙式が可能です。
5、利用満足度97%のウエディングデスク
有楽町イトシア店 専任アドバイザー田谷野佑奈さんにハナユメのウエディングデスクについてお話を聞いてきました。
田谷野さん「私はもともと結婚式場で勤務していて、「Hanayume(ハナユメ)」に勤めて約1年半になります。年間約500組以上のカップルの方をご案内しました。結婚式が大好きで、“なるべくたくさんのカップルの幸せをお手伝いしたい”“結婚式を挙げようか迷っているカップルに結婚式の良さを伝えたい”と思っているので、皆さんのお手伝いをできるのがとても嬉しいです。それに、結婚式場のプランナーには言いにくいことも相談していただけるので、出来る限りお答えさせていただいております」
ウエディングデスクでは、こういった流れでお二人の話を聞いています。
- アンケート
- ヒアリング
- お二人のご希望にあった結婚式場をピックアップ(8会場程度)
- アクセス、料理、スタッフ、費用、会場の雰囲気などお二人のこだわりから見学する結婚式場を決定(平均4会場)
- ハナユメより見学予約とお二人のご希望を結婚式場にご連絡
- 式場見学の注意すべきポイントのご案内
以上の流れになりますが、ほとんどのカップルはブライダルフェア参加後もウエディングデスクにまた相談に来るそうです。見積もりを持って相談に来られる方や、わざわざ御礼を伝えに来てくださる方もいらっしゃるそうです。本気でカップルのことを考えるハナユメならではですね。
- 田谷野さん「実は、ウエディングデスク利用者限定でHanayume(ハナユメ)後払いサービスを行なっております。こちらのサービスも好評です。急な転勤、妊婦さん、家族の援助には頼りたくないなど、結婚式を終えた後だったらご祝儀があるから支払いができる方にHanayume(ハナユメ)がお二人に変わって結婚式の費用を支払います。お二人は結婚式を終えた後にHanayume(ハナユメ)にお支払いいただければ大丈夫です」
さまざまな特典があるウエディングデスクは、なんと利用は無料。無料でプロの意見が聞ける貴重な場なのです。
Hanayume(ハナユメ)利用したカップルの声
こちらでは、実際にハナユメ割を使って挙式したカップルにハナユメを利用した印象と本音を語っていただきました。
(1)ハナユメ割で100万円お得に! 念願の神前式ができたお二人
- 新郎 豪彦さん
- 新婦 侑美さん
- 侑美さん「神前式がしたいというこだわり以外はノープランだった私達ですが、ハナユメさんに素敵な式場を紹介していただき念願の神社での神前式が実現しました」
- 豪彦さん「式までの期間が半年以内だったため、お得な特典を利用できました。会場や控え室の使用料がプレゼントされ、更にドリンクやケーキ、衣装などの割引もあり、総額で100万円近くお得になりました」
(2)諦めていた式場がハナユメ割で予算内に収まった! 念願の挙式!
- 新郎 皓則さん
- 新婦 有希子さん
初めは新婦有希子さんが友人と一緒に「ウエディングデスク」へ行きました。
- 有希子さん「とても素敵だけど予算オーバーだろうと諦めていた結婚式場があったんです。ダメもとで相談したらHanayume(ハナユメ)割が使えて。憧れの結婚式場で挙げることができました!」
- 皓則さん「内容は全く変わらず料金だけ割引していただいたことはビックリでした」
(3)遠方の式場を選ぶのに相談デスクを利用。こだわりの式が実現!
- 新郎 宏樹さん
- 新婦 杏子さん
関西出身で名古屋在中のお二人。結婚式は大阪市内のアクセスが良いところで探していました。
「大阪市内と言ってもたくさんの結婚式場があり名古屋に住んでいる私達には大阪までなかなか足を運ぶことができません。そんな中ウエディングデスクで相談したところ、こだわりポイントを絞ったほうがいいという話になりました。美味しい料理とゲスト目線でこだわりポイントを決め、スムーズに結婚式場を探すことができたんです」
まとめ
半年以内の挙式ならリーズナブルに結婚式を挙げられるハナユメ。現在キャンペーン中につきブライダルフェアに参加するだけで期間限定で最大30,000円分の商品券をプレゼントを行っています。予約はこちらから。
一生に一度の結婚式。賢く納得のいく式を挙げたいものですね。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ