

コロナ禍の中、「大切な相手と一緒にいたい」とプロポーズをする方が増えたり、婚約指輪や結婚指輪に当初の予定よりも予算をかけたり、という方が増えてきております。
現にハウツーマリー経由で指輪ブランドに来店される方も大変多くなっておりますが、気になるのはやはり「コロナ対策」。
そこで、ハウツーマリーでは「世界一のダイヤモンド」に選ばれたエクセルコダイヤモンドさんに
・どのようにコロナ対策をされているのか
・滞在時間を短くする(感染リスクを減らす)ためのポイント
・厳しい状況の中、婚約指輪の購入価格に変動はあったか
・指輪選びの重要ポイント
などについてお伺いしたい、と取材を申し出ました。
今回取材をし、はじめてわかったことなどがありましたのでハウツーマリーの読者様にお届けいたします。


目次
1、エクセルコダイヤモンドでのコロナ対策
実際にエクセルコダイヤモンド ではどのようなコロナ対策を講じているのでしょうか。
エクセルコダイヤモンド横浜店、みなとみらい店でコロナ対策を取材しました。
(1)店舗入り口での手指消毒
まず店舗に入ったら肌にやさしい消毒液にて手指消毒をしていただいているとのこと。肌にやさしく手荒れしにくいため、リング選びには最適なのだそう。
また、お客様が試着されたリングについては1つ1つ全て消毒しているとのことです。
(2)マスク着用の徹底
コンシェルジュによる接客中のマスク着用はもちろんのこと、除菌シートを使用して、リングや接客スペースもしっかり除菌して安心したリング選びをサポートしているとのこと。
(3)空間除菌の徹底
エクセルコダイヤモンド の店内では「豚コロナウイルス」や「インフルエンザウイルス」などを短時間で除菌する試験結果を持つ、強力でありながら人体にやさしい空間除菌をしているとのこと。
空間滞留時間が長いため時間を決めて計画的に除菌をしているため安心ですね。

エクセルコダイヤモンドみなとみらい店の店内の様子
(4)NITEで認められた「ウェットタオル」
エクセルコ ダイヤモンドがお客様に提供するウェットタオルにも感染症対策がありました。
NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)で認められた新型コロナウィルスに有効な塩化ベンザルコニウムが0.05%以上入っている「ウェットタオル」を使用しているんです。
手の汚れを落とすだけでなく、ウイルス予防にもなるということで安心ですね。
その他の取り組みについてはこちらのページをご確認ください。
2、感染リスクを減らすために来店の前にしていただくと良いこととは?
ハウツーマリー ではこれまで2度のリングツアーを開催してきましたが、「どんな婚約指輪が好みですか?」と聞くとおおよそほとんどの方が「シンプルなものがいいです」とおっしゃいます。
しかし色んなリングを着けていくと、もっとデコラティブなリングを気に入られるケースがほとんど。
つまり、これ!という1本を見つけるまで時間がかかる、ということ。この時期は感染リスクを防ぐためにも滞在時間を短くしたいもの。
その点も踏まえて、来店前にしておくと良いことについてもお伺いしました。
やはり、その場で自分の好みの指輪を短時間で選ぶのは至難の技です。画像で見たイメージと実際に試着したイメージは結構違ったりするものです。
高価な買い物ですから、後悔のないよう、しっかりご自身の好みの指輪を選んでいただきたいと思っています。
そこでオススメしたいのは、エクセルコで扱っている指輪のデザインを事前にしっかりピックアップすることと、他のブランドで気に入ったデザインがあるのでしたら「こういう指輪はエクセルコにある?」などと来店予約の際などにお伝えいただいておくと、似たようなデザインをご用意してお待ちすることができるのでおすすめいたします。
そうすることで、滞在時間は短くなりますし、より理想の1本を短い時間で見つけることができるかと思います。
エクセルコダイヤモンドのHPには実は全部の指輪が掲載されているわけではないので、ぜひ気になる指輪、他ブランドの指輪を来店予約時にピックアップし備考欄などに記載していただけると、時間も有効に使えますし、好みの指輪に出会うことができるのでぜひ来店予約の際にお伝えください。
他のブランドの指輪のデザインを伝えることに「申し訳ない」と思わずとも良いことがわかりました。事前に伝えておくことで、来店当日好みの指輪を次々と試着できるので時間短縮になり、感染リスクを減らすこともできます。
ぜひ気になるデザインを全てピックアップし、来店予約の際に伝えておくようにしましょう。
3、HOW TO MARRYから来店予約して豪華特典GET!しよう
来店してからの滞在時間を極力短くするためにも来店予約はオススメです!
「備考」欄に、自分の試着したいリングや質問したいことを書いておけば当日スムーズに接客していただけます。
さらに!
「HOW TO MARRY」経由で来店予約(※)をして店舗に行けば、10,000円分の商品券かAmazonギフトコードをプレゼントさせていただきます。(初来店・初回限定)60秒で入力完了!
※商品券やAmazonギフトコードはハウツーマリーからのプレゼントとなります。店舗でのプレゼントではございませんのでご注意ください。
※エクセルコダイヤモンドに下のフォームより来店予約をして初めて来店頂き、接客を受けた方が対象となります。(以前他の店舗に訪れた方や他サイトなどですでに予約をされた方などは対象外となります。)
対象となる方に、来店日の翌月末から翌々月初を目処に HOW TO MARRY よりこちらにご入力いただきましたメールアドレス宛にご連絡させて頂きます。(携帯メールで来店予約をされるとメールが送信できない場合がございます。こちらからのメールを受信できるよう設定いただくかGmailやプロバイダメールなどをご記入いただけますようよろしくお願いいたします。)
来店予約は必ず翌日以降で選択をお願いいたします。
※豪華特典キャンペーン適用には、必ず上記フォームをご利用ください。
4、コロナ禍の中、婚約指輪購入価格に変動は?
コロナウイルスによる外出自粛などが言われ始めたのは2020年3月頃でした。
エクセルコダイヤモンド横浜店でも新規のお客様の来店は減りましたが、緊急事態宣言後からは回復基調。
お客様の婚約指輪に対する意味合いが深くなったこと、価値が高まっていることを感じたそうです。
“コロナ禍でどんな変化があったか”エクセルコ横浜店談
- 厳しい経済状況の中、婚約指輪・ダイヤモンドの平均購入価格は下がらなかった。
- 結婚式も挙げられない、旅行にも行けない、こんな時だからこそ何か形に残るものを贈りたいと男性一人で婚約指輪を求めて来店される方が多かった。
- 「リングデザインは後日彼女と二人でじっくり時間をかけて選びたい」とダイヤモンドをセットしたプロポーズボックス(ローズボックス)が好評だった。
平均購入価格から大きく下がることもなく、店舗によっては微増した店舗もあったとのこと!
金額が高ければいいというものではありませんが、コロナ禍で厳しい経済状況の中、一生残るものだからいいものを贈りたいと決意してくださる方が多いのは嬉しいニュースでした。
近頃では、実際に指輪選びに訪れた店舗ではない自宅からより近い店舗での受け取りを希望されている方が増えているとか。そんな臨機応変な対応をしていただけるのも、全国展開しているエクセルコ ダイヤモンドさんならではですね。
5、それぞれに合った「指輪を選ぶ」ための最重要チェックポイント
エクセルコダイヤモンドさんに「正しい指輪選び」についてお伺いしたところ、こんな風に教えていただきました。
「正しい指輪選び」というものはない、と思っています。
皆さんそれぞれ、求めているものも好みもご予算も違います。ですので、それぞれの方にとって「最適な指輪」をお選びいただくのが良いかと思っています。
仮に今予算がなくて、今できる範囲の金額で結婚指輪を用意するとしても、お二人にとってそれは最高の指輪、となりますし。
ですが、仮に「品質を重視したい」と思われているなら、これからお伝えするポイントをじっくりと各ブランドで比較してみると良いかと思います。
指輪選びのチェックポイント
- ダイヤモンドの品質
- ダイヤモンドの仕入れルート
- 指輪のつけやすさ、つけ心地(内甲丸の品質)
- リング素材の強度
- 保証内容(サイズ直しは永久保証か)
6、細い指輪を検討されている方にお伝えしたいこと
今、細いリングが流行っています。好みなのでダメ、とは言いませんがオススメはしません、とのこと。
2ミリ以下のリングは歪みやすいので注意が必要です。歪みが激しいとメンテナンスができなかったり、有料でのメンテナンスになってしまったり新品交換しなければならなくなることもあります。
また、好みなので何とも言えませんが・・・ファッションリングのような結婚指輪や婚約指輪を選んだ場合、今は良くても30代、40代、50代になった時に相応しい、とご自身で思えるか、一生つけられる指輪なのかじっくり検討されることをオススメします。
指輪は高価なものですし、買い替えが効かないもの。
一生に一度の大切な指輪です。何を重視し、どう選ぶか、しっかり考え選んでいただけたらと思っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
指輪を選びにいきたいけどコロナ感染が心配、という方も、エクセルコダイヤモンドさんにコロナ対策を万全にされていることを知ることで安心されるかと思います。
また、エクセルコダイヤモンドさんからいただいたお話、かなり参考になった方も多いのではないでしょうか?
エクセルコダイヤモンドはオンライン対応ではなく店舗営業にこだわって接客にあたられています。
それぞれの方にとって最高の1本を実際にその場で見つけるお手伝いをしたい、という強い愛を感じました。
まずは来店した時の滞在時間を極力短くするためにも、HPなどを通じてじっくり指輪について学び、比較検討し、何に重きをおきたいか話し合い、ぜひお二人で納得のいく1本を見つけに店舗にお出かけくださいね。
エクセルコダイヤモンドさん、この度は取材に協力いただきましてありがとうございました。
もっと詳しく「世界一のダイヤモンド」に選ばれた「エクセルコダイヤモンド」について知りたい方はこちらのレポートをご覧ください。

「HOW TO MARRY」編集部です。ブライダル事業に10年以上携わってきた編集チームが集結し記事執筆+編集しています。業界のノウハウのみならず、すでに結婚という大きなイベントを終えた編集チームの体験を活かし、皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しHOW TO MARRYというメディアを運営しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ