fbpx

結婚費用の負担金額は折半が多い? 結婚にかかる費用の相場と総額

facebookでシェアする Xでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

    これを読みの方の中には、結婚をする上での費用と各項目に関して知りたいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    結婚する際の費用を検討する上で、どこに一番費用がかかるのか事前に知っておくことで費用を抑えるための対策も考えることができます。

    今回は、結婚をする際の費用と総額、項目ごとの費用に関してご紹介していきます。ご参考になれば幸いです。

    1、婚約から新婚旅行まで・・・結婚費用の総額はいくら?

    画像

    ゼクシィ結婚トレンド調査が行なった2020年の調査によると、結納・婚約から新婚旅行までにかかった総額の全国平均は、461.8万円となったそうです。

    しかしながら、地域によって結婚費用の総額に差があり、北海道は会費制披露宴が多いことから、292.6万円と最も低く、首都圏が487.6万円と結婚費用の総額が最も高い結果となったそうです。

    2、結婚費用はどこにどれだけ必要? 項目毎の相場が知りたい!

    画像

    結納・婚約から、新婚旅行までにかかった費用で最も費用が高いのは、挙式・披露宴、披露パーティーの部分で、全国平均金額は354.9万円という結果がわかったそうです。

    また、結納・婚約から新婚旅行までの各項目別、全国平均金額は下記の通りです。

    項目項目別全国平均額
    結納・会場費23.1万円
    両家の顔合わせ・会場費6.7万円
    婚約指輪35.5万円
    結婚指輪24.2万円
    挙式・披露宴354.9万円
    新婚旅行費用61.4万円
    新婚旅行お土産10.4万円

    参考:ゼクシィトレンド調査2020

    さらに、挙式・披露宴の費用の内訳は下記の通りです。

    項目項目別全国平均金額
    挙式料37.1万円
    料理・飲み物121.7万円
    新郎の衣装17.0万円
    新婦の衣装46.9万円
    引出物・引菓子・プチギフト34.8万円
    ブーケ4.7万円
    装花17.1万円
    スタジオ別撮り撮影16.7万円
    スナップ写真撮影21.6万円
    ビデオ撮影20.0万円
    映像演出10.1万円
    司会7.0万円
    ブライダルエステ8.6万円

    参考:ゼクシィトレンド調査2020

    上記の内訳から、挙式・披露宴の費用で最も費用がかかるのが、料理・飲み物費用という結果がわかり、続いて新婦の衣装、引出物などの贈り物、会場費用と続く結果となりました。

    結婚式の費用をよりリーズナブルにするコツを詳しく知りたい!という方は、「結婚式の費用|相場ともっとリーズナブルにする10+1の節約方法(https://how-to-inc.com/wedding-expenses-2325)」をご参照ください。

    3、計画は慎重に! 結婚費用の支払いが発生するタイミング

    画像

    結婚費用の支払いは、大きく分けて下記の6つのタイミングに分けることができます。

    (1)結婚が決まったタイミング

    結納や結婚記念品の交換、結納を行わない場合であっても両家の顔合わせなどを行うのが一般的です。

    ゼクシィ結婚トレンド調査2020の調査では、食事代を含めた結納式の費用の全国平均金額は、23.1万円、食事を含めた顔合わせの費用の全国平均金額は6.7万円という結果がわかっています。

    また、結納金を収めた場合の結納金の全国平均金額は、93.3万円、現金での結納返し行った際の結納返しの費用の全国平均金額は、39.1万円となったそうです。

    さらに、男性から女性に対して婚約記念品として婚約指輪を贈る方が多く、婚約指輪にかかった費用の全国平均は35.5万円、女性から男性への婚約記念品の返礼品としての費用の全国平均金額は21.8万円という結果がわかっています。

    (2)挙式や披露宴を行う会場が決まったタイミング

    結婚式場を検討する際の、日程を抑えるだけのための仮予約は無料ですが、正式に結婚式場を予約、契約を交わす際には、予約・申込金を支払う必要があります。

    会場の申込金は、会場によって異なりますが、5万円から20万円程度が相場であると言われています。

    (3)結婚式準備のタイミング

    結婚式の準備を行う上で、結婚式場以外の外部への発注を行う場合には、挙式・披露宴費用に含まれない準備費用が必要になります。

    挙式・披露宴費用に含まれない費用として、結婚指輪や引出物、披露宴の演出アイテムや席次、招待状などのペーパーアイテムや、ウェルカムボードなどが挙げられます。

    ゼクシィ結婚トレンド調査2020によると、結婚指輪の費用の全国平均金額は、24.2万円、結婚指輪の費用を含み、その他準備に必要な費用として合計60万円程度準備のタイミングで必要となるケースも考えられるようです。

    (4)結婚式直前

    近年では、ご祝儀を頂いてからの当日払いがOKな結婚式場も増えてきましたが、全額前払いの結婚式場が一般的です。

    そのため、予約・申込金差し引いた請求額の全額を結婚式直前に支払う必要があります。

    (5)結婚式当日

    結婚式当日には、遠方から出席してくれたゲストへのお車代をはじめとし、披露宴に参加してくださった主賓や受付を手伝ってくれた方、仲人や司会者、カメラマンさんへの謝礼が必要になるケースも考えられます。

    (6)結婚式終了後

    結婚式終了後には、結婚式終了後3ヶ月以内に結婚報告のハガキを送ったり、お祝いを頂いた方への内祝いなどをお返しするのが一般的です。

    内祝いは、頂いたお祝い額の3分の1〜半額程度の品物をお返しするのがマナーです。

    4、結婚費用を人で分けるコツは?

    画像

    結婚式の費用を分担する方法には、「合計金額を両家で折半する」「新郎:新婦=7:3または6:4」「合計金額をゲストの人数で分ける」などの方法があります。

    結婚費用の支払い状況に関しては、「新郎新婦で折半する」方法を選ぶカップルが最も多く、「男性が多めに負担する」という意見が続き、「女性が多めに負担する」という意見が続くようです。

    新郎新婦それぞれの経済状況や、ご両親からの支援の有無、両家のご両親の意見も無視することができません。

    結婚式の支払い、お金に関しては後にトラブルになり得ることも考えられるため、お二人とご両家が納得のいく支払い方法を選択できるように、事前にしっかりと話し合っておくようにしましょう。

    5、結婚費用を親から援助してもらった?

    画像

    ゼクシィ結婚トレンド調査2020によると、結婚費用に対する親・親族からの援助があったと答えたカップルが78%とという結果になり、援助総額が100〜200万円未満が34.4%と最も多く、200〜300万円未満が28.9%、100万円未満が16.8%と続く結果になり、援助総額の全国平均金額は、188万円という結果が分かったそうです。

    一方で、22.2%のカップルは親・親族からの援助はなかったと答えている結果も分かっています。

    6、新生活も考慮すると結婚にかかる費用はさらにプラス!

    画像

    ゼクシィ新生活準備調査2018の調査によると、新生活準備にかかった費用の全国平均が、52.1万円(家賃は除く)という結果になったそうです。

    新生活準備の費用に、家賃や敷金礼金、引っ越し代などを含めると、100万程度の費用が必要になることが考えられます。

    このことから、結納・婚約から新婚旅行までにかかった総額の全国平均、461.8万円と新生活の準備に必要であると考えられる100万円の費用の合計約550~600万円の費用が必要になることが想定されます。

    まとめ

    これまで、結婚する際にかかる項目別費用の相場と総額についてご紹介してきましが、いかがだったでしょうか。

    今回の記事が、結婚をする際の費用を考える上でのご参考になれば幸いです。

    EVENT結婚式などのイベント

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    PICK UP

    ピックアップ

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、
    結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    COMMENT

    コメント

    この記事に関するコメントはこちらからどうぞ

    コメントはこちらからどうぞ

    カップル応援キャンペーン