

表参道駅から神宮前駅までの道は、お洒落なカフェや世界的に有名なトップブランの路面店が立ち並び、夜には素敵なイルミネーションも輝く、デートにもオススメのスポットですよね。
そんな表参道エリア、実はジュエリーショップがなんと10軒以上も立ち並んでいるのです。つまり、婚約指輪をお二人で一緒に選ぶご予定の方にとってもおすすめの場所なのです。
そこで今回は表参道エリアで、一度は見にいくべき人気の婚約指輪ショップをいくつかご紹介しましょう。
1、雅(みやび)
HP:http://miyabi.mu/shop/tokyo/
京の風情と至高の輝きをコンセプトに日本屈指の匠たちと老舗宝飾店が手を組んでプロデュースしたウェディングジュエリー専門のショップです。
しかも、指輪のデザイン一つ一つに和の風情を感じさせる素敵なタイトルが付いているのもお洒落で人気のある理由の一つです。
全国で3店鋪しかない貴重なショップなので、そのうちの一つが表参道にありますので、首都圏にお住まいなら一度は足を運んでみて下さい。
(1)ショップで人気TOP10に入る「二世の契り」
来世まで夫婦として連れ添いたいという意味が込められた二人の絆を表す素敵な婚約指輪です。
また、シンプルで少しアンティークな飽きの来ないデザインが好みの方にお勧めです。
(2)シンプルだけど可愛さが溢れる「純情可憐」
こちらは「素直な君が愛おしい」というテーマでデザインされた指輪です。婚約指輪らしく清楚で品のあるフォルムが可愛いくて人気です。
(3)猫好きにはたまらないセミオーダーの婚約指輪
出典:http://miyabi.mu/ring/ring_00341.html
こちらのデザインは、AFFLUX(アフラックス)というブランドのジュエリーですが、雅で取り扱いがあります。デザインを見たまんま、「N.E.K.O」という名前がついていて、遊び心があり、可愛いですね。
そして可愛いだけじゃなく、実は、「N.E.K.O」には、 “Never Ending Knock Out”、「君に首ったけ」という思いも込められているそうですよ。
2、ORECCHIO(オレッキオ)
イタリア語で「耳」の意味を持つオレッキオは、「私らしい宝物を見つけたい
」というお客様一人一人の声に耳を傾け、誕生した日本生まれのジュエリーショップです。
そして、オレッキオは今トレンドのエメラルドカットダイヤの婚約指輪を取り扱っています。
婚約指輪というとカット面の多いブリリアントカットやプリンセスカットが昔から人気ですが、光を利用して輝いている分、ダイヤ本来の透明度はわかりづらくなります。
しかし、カット面の少ないエメラルドカットにすることで、そのダイヤ自体の品質の良さ、特に透明度を強調できると言われています。
また、破損するリスクも小さいのもメリットです。
ちなみにエメラルドカットダイヤは、オレッキオ以外には、ハリーウィンストンも有名です。
(1)シャープなフォルムが人気のリング「サファリ」
こちらは「サファリ」というデザイン。シャープなリングですが、上下にミルグレイン(ミル打ち)が施されているので、女性らしい印象も与えてくれる絶妙なデザインが人気です。
(2)エメラルドカットと丸いカットのミックスが可愛い「ピピ」
エメラルドカットだけだと、少し硬い印象を受けるかなと迷われる方は、丸カットもミックスされているピピはいかがでしょうか。周りのメレダイヤが中央のダイヤを引き立ててくれて、可愛くキュートに仕上がっていますね。
3、SORA(ソラ)
こちらはオーダーメイド専門のショップです。コロンとした女性らしいデザインと他にはないカラーリングを施したデザインが人気のジュエリーショップです。また、こちらは工房も併設されているので職人さんと相談しながら進められるのが最大の魅力です。
(1)夏の夜の一等星のように煌めく神秘的な「ベガ」
斜めに入ったラインがまるで星の軌道のように綺麗です。青く煌めいて見える枠は、他の人とはなかなか被らない魅力がありますよね。
(2)二人が寄り添うようなデザインが美しい「アフィニティ」
緩やかに湾曲したフォルムが、二人の運命の巡り合わせを象徴しているかのようですね。そして中央のダイヤを2枚の貝殻がしっかりホールドしているところも、永遠に寄り添うお二人のように素敵です。
4、SIENA(シエナ)
SIENAは、ファッションの街、表参道にふさわしく、オリジナリティ溢れるデザインが多いジュエリーブランドです。
試行錯誤の末に考案されたゴールドとプラチナを融合させた「ロゼチナ」というオリジナル素材で作られているリングがあるのも特徴です。
(1)色とりどりの花が咲く姿をイメージした「華やぎ」
雪で覆われていた大地がようやく春を迎え、どんどん花が咲き誇っていく様子を描いたようなウキウキするデザインです。まるで、お二人の喜びが溢れているかのようですね。
(2)女性好み!誕生月花にちなんだ婚約指輪
SIENAでは、誕生月にちなんだお花をモチーフにした婚約指輪も人気です。一生に一度の贈り物ですから、自分の誕生月のエンゲージリングというのも女性にとっては嬉しいですね。
ちなみに、写真は3月の誕生月花「すみれ」をモチーフにした指輪です。
5、杢目金屋(もくめがねや)
HP:https://www.mokumeganeya.com
杢目金屋は、江戸時代に考案され、400年続いてきた杢目金という伝統的な金属加工技術を用いた婚約指輪を自社工房にて製造、販売しているショップです。
お二人が納得するまでデザインや素材の相談に乗ってくれるコンシェルジュがいるので、初めて来店しても安心なところもカップルに人気なのだそうです。
(1)流線型の美しいフォルムとハートがキュートな「恋風」
流線形の緩やかなカーブが素敵な「恋風」は、ショップ一押しのデザインです。程よいカーブは指馴染みが良く、ハートを花びらに見立てたデザインも可憐です。
(2)ダイヤに寄り添う小さな桜が麗しい!「紅桜」
出典:https://www.mokumeganeya.com/engagement/
こちらはダイヤの横に咲く小さな桜をイメージしたデザインです。異なる素材を組み合わせた枠は、匠の技が光ります。ダイヤモンドの横に小さな桜のように煌めくピンクゴールドがとってもキュート!
6、BIJOUPIKO(ビジュピコ)
こちらは、日本最大のジュエリーセレクトショップです。ブランドにして最大50、3000種類もの婚約指輪、結婚指輪を取り扱っています。お好みのブランドやカラー、デザイン、カットなど、あまり具体的に決まっていない方でしたら、こちらのショップで好みを見つけられてから探されるのがベストです。
(1)一番人気のデザイン「セルカ」
出典:https://bijoupiko.com/engagementring/
モデルや芸能人にも人気で、エタニティリングを思わせるデザインの婚約指輪です。
豪華な中にも、レトロでシックな雰囲気もあり、多くの女性に愛されるデザインではないでしょうか。
(2)細身のリングがお好みの方に人気の「ストレートライン×ラウンドカット」
出典:http://zexy.net/ring/c_7770016313/shohin/s_4028958266/?han=kansai
最近人気のゴツゴツした指輪よりも華奢なリングが良いという方にオススメのデザインです。枠は、極限まで細く作られていますが、傷がつきにくい加工がされているので普段使いにも重宝する婚約指輪です。
まとめ
いかがでしたか。今回は、表参道周辺で婚約指輪を探すならぜひ立ち寄りたいおすすめのジュエリーショップをご紹介しました。
表参道駅から神宮前駅までは全長約1km、徒歩にすると約15分程度の距離です。この道のりは、お散歩やショッピングをするにちょうど良いですから、自分たちのペースで素敵な婚約指輪をお探しください。
世界的なブランドの路面店が立ち並ぶトレンドの街なら、婚約指輪を探せば、デザイン、品質、素材に至るまで、お二人が満足できる指輪が見つかるかもしれませんよ。
今回の記事が、婚約指輪をお探しのお二人のご残光になれば幸いです。

COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ