
プロポーズをするなら花束を一緒に贈ると、ロマンチックな雰囲気を演出できます。
女性なら誰でも嬉しい花束。定番のバラを贈るべきか彼女の好きな花を贈るべきか、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
今回は、プロポーズの際に渡すおすすめのお花をご紹介します。
- 花言葉
- 季節毎のおすすめ
- フラワーショップのご紹介
- 渡す場所や事前の準備
など、これを読めば花に詳しくない男性でも素敵な花束やフラワーギフトでプロポーズを成功させることができますよ。
以下の記事もプロポーズに興味がある方によく読まれています。
目次
1、プロポーズで花束をプレゼントするのはアリ?
「そもそも花束を贈って女性は本当に喜ぶの?すぐ枯れるし…。」などと、男性はご心配かもしれませんが、女性は花が大好き。花をもらって嬉しくない女性はいないのではないでしょうか。
あまり買う機会のない男性はご存知ないかもしれませんが、花は非常に高価。ある種の高級嗜好品とも言える花は、女性にとって憧れであり、何よりも送り手の温かい気持ちが伝わる贈り物です。
形に残る高級ジュエリーばかりがプロポーズの常套品ではありません。心のこもった花束とストレートな求婚は、好感度絶大です。
2、プロポーズで渡すのに適した花は?
では、一体どんな花を渡すのがよいのでしょうか?おすすめをご紹介します。
(1)赤いバラ
プロポーズといえば、最初に思い浮かべるのがこちら。「あなたを愛する」「情熱」が花言葉。108本の花束で「結婚してください」を意味しますよ。
販売先:メリアルーム
(2)ピンクのバラ
同じバラでも色によって意味が違います。ピンクのバラの花言葉は、「温かい心」「恋の誓い」。99本贈ると、「永遠の愛」を意味するそうです。
(3)白いバラ
白いバラは、「尊敬」「純潔」「清純」が花言葉。こんなプロポーズボックスも素敵ですね。
販売先 :メリアルーム
(4)誕生花
実は、366日それぞれにその日の花があります。例えば3月22日はチューリップ、6月1日はあじさい。彼女の生まれた日のお花をプレゼントするのも、粋なはからいかもしれません。誕生花についてはこちらのサイトが参考になります。
(5)お洒落アートフラワーに愛のメッセージを添えて
アートフラワーとは、シルク地などの布で繊細に作られた造花。本物のような精巧な技術と高いデザイン性で、結婚後の新居でもインテリアにもなります。オリジナルの愛のメッセージを添える事もでき、プロポーズの演出に文字通り花を添えてくれるでしょう。
販売先:メリアルーム
(6)ブルースター
花言葉は「信じ合う心」。結婚式の際に花嫁が青いものを身につけると縁起がいいとされている「サムシングブルー」に則り、ブーケとしてもよく使われます。
(7)ひまわり
花言葉は「あなただけ見つめてる」。太陽のように明るい女性へのプロポーズにおすすめです。
(8)ブーゲンビリア
花言葉は「あなたしか見えない」。小さなお花がたくさんついた見た目も華やかな品種。鉢植えでもらえば、お部屋のインテリアとしても映えます。
出典:http://store.shopping.yahoo.co.jp/
(9)長持ち!ブリザーブドフラワー
せっかくもらうお花を長く飾っておきたい、という女性も多いはず。しかもこんなボックスなら飾っておくのも素敵ですよね。保存性が高く、水やりの必要もないので手入れも楽でオシャレなプリザーブドフラワーのボックスはいかがでしょうか?
(10)お花のプロポーズボックスでサプライズ
白いバラが一輪、の中にプロポーズリング。素敵な演出ですね。
(11)チューリップ
花言葉は「恋の告白」。色とりどりの花束は華やかでありながら清潔感に満ちています。赤の花束なら「愛の告白」を意味しますよ。
(12)桃
花言葉は「あなたに夢中」「あなたのとりこです」というなんともかわいらしいもの。桃の枝と生花をミックスしたアレンジは、オーソドックスなブーケとひと味違う魅力が。
(13)胡蝶蘭(コチョウラン)
プロポーズにぴったりのストレートな花言葉「あなたを愛しています」。蝶蝶のような艶やかな花びらが特徴の高級花、胡蝶蘭。フラワーボックスにアレンジすれば、値段も抑えられますよ。
(14)マーガレット
野に咲いたような可憐で清楚なマーガレットの花言葉は「真実の愛」。白をベースに他の生花とも組み合わせてバスケットにアレンジするのも素敵です。
(15)アザレア
白赤、桃、赤紫、白など艶やかな色合いに、豪華な花がつくアザレアの花言葉は「あなたに愛される幸せ」。鉢植えなので、結婚後は2人の愛と一緒に花も育てれば、花言葉である「愛の楽しみ」も増すことでしょう。
出典:http://www.worldflower.net/
(16)ストック
鮮やかな色合いのストックの花言葉は「愛の絆」「豊かな愛」「永遠の恋」。大変いい香りのする花です。この花の香りに出会うたびに、プロポーズの感動が蘇ります。
(17)スズラン
その典雅な美しさと品の良さに、贈る側のセンスも際立ちます。花言葉は「幸福が訪れる」「清らかな愛情」。英国のウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式にも使用されました。
(18)フラワーボックスで豪華に
「花束は嵩張ってちょっと…。」という方は、移動時に邪魔にならないフラワーボックスがおすすめ。ニコライバーグマンですっかりお馴染みですが、豪華で艶美なボックスは眺めるだけで気分が高揚します。
出典:https://www.nicolaibergmann.com/
(19)“永遠の愛“を意味するリース
贈った後も使えるリースもおすすめです。リースが輪になっているのは「はじめも終わりもなく、永遠に続く神の愛」を表しており、大変縁起のいいもの。結婚式に使用する花嫁もいますよ。

3、プロポーズで渡す花束の選び方は?
プロポーズに贈る花に決まりはありません。贈る相手のことを考え、あなた自身が決めればよいのです。彼女の好きな花を知っていればそれを選ぶのもいいですね。
彼女の好きな色や似合う色、大きさの好みなどでイメージふくらます。予算やプロポーズで渡すという目的、上記の希望を伝えて、プロにブーケにしてもらうとよいでしょう。
また、ブーケや生花だけではなく、鉢植え、ブリザーブドフラワーなど、形状も豊富です。花束を選ぶにあたっては、「2、プロポーズで渡すのに適した花は?」を参考にしてみて下さい。
4、プロポーズで花束をプレゼントする場合におすすめのフラワーショップ
(1)メリアルーム
プロポーズの演出を盛り上げる豊富な品揃えが魅力。彼女を驚かせたい人、メッセージを添えたい人は必見です。上質で洗練されたデザインと、ブリザーブドフラワーやアートフラワーを用いた高い保存性が特徴。記念品として、結婚後もずっと大切にできます。
公式HP:メリアルーム
(2)パティスリーフラワー
お花にメッセージを入れることができるブリザーブドフラワー専門店。硝子の靴や、オルゴール、指輪など、女性がきゅんとするかわいいモチーフに花が装飾され、ロマンチック。お値段もリーズナブルです。
URL:パティスリーフラワー
(3)FUGA
モデルのSHIHOさんが結婚式のブーケに使用したのがこちら。150種以上のお花やグリーンを使い、全てオーダーメイドで仕上げてくれるこだわりのお店。ブーケ、フラワーボックス、アレンジも自在。上質でお洒落な彼女にはぜひおすすめです。
URL:http://www.fuga-tokyo.com/jp/index.html
(4)フローリストクラウン
上質の生花アレンジメントで、オンリーワンのフラワーギフトを。開けた瞬間のサプライズにこだわった「フラワーボックス」専門店。
5、花束を渡す場合に適したプロポーズの場所は?
綺麗な花がより美しく、感動を引き立てるのはズバリ雰囲気のいい場所。2人で落ち着いて話のできる、静かで眺望のいい場所がおすすめです。
たとえば、素敵なレストランや、夜景の綺麗なバーや高級ホテルのお部屋もいいですね。他に人がいないので恥ずかしくないという点では自宅やドライブデートの車中でもよいでしょう。
6、プロポーズを成功に導く花束の渡し方は?
デートの最初にいきなり渡すのはおすすめしません。もちろん彼女は驚き、喜んでくれるでしょうが、嵩張る花束をデートの間中ずっと持ち歩くうちに、せっかくの感動もトーンダウンするリスク大です。どうしても最初に渡したい場合は、鞄に入るコンパクトな形状のものに限ります。
デートの最中、レストランでの食事中に渡すのはムード満点、タイミングもばっちりです。しかしその際、あなたが持参した大きな袋から花束がちらちら見えていては雰囲気は台無し。予めお店に預けておくとよいでしょう。タイミングを指示して、お店の方に運んでもらいます。
宿泊するホテルなどで渡したい場合も、予めお部屋に運んでおいてもらえば、ドアを開けた瞬間の感動は一入です。
デートの別れ際に渡す場合は、激しい喧噪や狭い場所は避け、人通りの少ない大きな路地などがいいでしょう。プロポーズされた彼女が、思いっきり喜びに浸れる場所がおすすめです。可能なら、彼女の自宅まで送って渡せば、彼女も荷物になりません。
車の中であればなおいいですね。彼女が泣いても周りの目を気にすることはありませんし、感動の余韻に浸って語り合うこともできます。
その点、自宅で渡せば、人目も無いため照れくさい言葉も堂々と伝えられますし、特大の花束を持って行っても邪魔になることはありません。
7、花束とともに贈るプロポーズの言葉
では、どんな言葉とともに花を贈ると女性は嬉しいのでしょうか?花言葉に添えて、事例をご紹介します。
(1)「僕と、結婚してください」
バラの花束を差し出され、真剣な眼差しで直球のプロポーズ。これは女性の永遠の憧れ。潔く真摯な姿に、「私のことを本当に愛してくれているんだ」と、惚れ直すこと確実です。
(2)「婚約指輪は、一緒に見に行こう」
リングフワーラワーを渡し、左手の薬指にはめながら。ロマンチックな演出にときめきます。婚約指輪は彼女の趣味を尊重しつつ、プロポーズの演出には凝りたい男性におすすめです。
(3)「この花言葉知ってる?『真実の愛』なんだって」
マーガレットのバスケットを渡されながら一言。受け取ると、そこには「結婚してください」のメッセージカードが添えられていて…!照れてしまう人は、花言葉×メッセージカードでうまく気持ちを伝えられるといいですね。
(4)「好き過ぎるから、俺のお嫁さんになって!」
「あなただけ見つめてる」が花言葉のひまわりを渡しながら。「なんでひまわりなの?」と理由を問われれば、しめたものです。
(5)「俺の名字にならない?」
「結婚してください」を意味する108本のバラでお部屋を埋め尽くして。ゴージャスな演出と、照れ隠しでありながら確信をつく言葉に女性は幸せいっぱいなはず。
8、花束の他におすすめのプロポーズプレゼントは?
喜ばれるのは意外にも「手紙」。普段なかなか口にできない愛のメッセージは、女性たちに大変喜ばれます。花束に添えて渡すとより素敵ですね。
また、ネックレス、時計、ピアスなどのアクセサリーも喜ばれます。
一方で、婚約指輪は一緒に見に行き、自分で決めたいという女性が多数。プロポーズの際に婚約指輪は必ずしも用意しなくてよさそうです。
9、緊張するプロポーズ!プロポーズは成功することがほとんど?
ゼクシィネットによると、プロポーズされて「断った」と回答した女性はわずか1%。よほどのことがない限り、プロポーズは快諾されるようです。
どうか自信を持って、彼女を喜ばせる素敵なプロポーズをしてください。
出典:zexy.net
プロポーズで花束を贈りたい男性へのまとめ
いかがだったでしょうか?
女性の大好きな花束を贈り、あなたの真心が伝わるプロポーズをすれば、きっと彼女は喜んでOKの返事をくれるはずです。
ぜひ、今回の内容を参考にしてみてくださいね。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ