
「プロポーズといえば婚約指輪」は未だに世の定番と言えますが、「プロポーズは指輪以外が良い」といった考え方もあり、パートナーが100%「婚約指輪」を求めているとは限りません。
「プロポーズ前に婚約指輪を彼ひとりで選ぶんじゃなくて、プロポーズ後にふたりで選びたかった」「せっかくの婚約指輪が好みじゃないとがっかり」と感じている女性もいるためです。その他にも、指輪は仕事柄付ける機会が少ないという方や、金属アレルギーがあるのでそもそも指輪を着けられないという方もいるでしょう。
この記事では、そんな「婚約指輪」以外のプレゼントでパートナーにプロポーズを決めたいあなたへおすすめのアイテムをリスト形式でご紹介。
「プロポーズを婚約指輪なしでも成功させるための4つの方法」について知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
物流コストの高騰及びコロナウィルス感染症、昨今のウクライナ情勢に伴い婚約指輪・結婚指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。
(2022年4月)
目次
1、【プロポーズ】指輪以外のプレゼントリスト
プロポーズで指輪以外にプレゼントするのであればどんなものが良いか、アイテムごとにご紹介します。
(1)ネックレス・ペンダント
“2つに分かれている”イヤリングやピアスよりも、ネックレスが人気。指輪よりも安価のため、後で婚約指輪を購入する可能性がある方にも安心。婚約指輪の代わりにするならやはり存在感のある「一粒ダイヤ」がおすすめです。
①ミルエクラ プレシャスステージ ネックレス/エクセルコダイヤモンド
価格:¥308,000〜
ヨーロッパ建築の柱がモチーフとなっており、0.35ctのダイヤモンドが輝く特別感のあるダイヤモンドネックレス。輝きが特に美しいエクセルコのダイヤモンドを存分に楽しむことができるデザインです。
女性が婚約指輪に求めるダイヤモンドの大きさは0.3ctほどという方が1番多いので、婚約指輪代わりとしても申し分ないネックレスです。
②ポラリス/アイプリモ
価格:¥97,000
台座にハートの透かし模様が入っており、細かい部分にまでこだわられたデザインです。正面から見たデザインは非常にシンプルで普段使いもしやすいネックレス。
③LD907PND/ラザールダイヤモンド
出典:https://www.lazarediamond.jp/
価格:¥518,100~
シンプルなデザインは、ラザールのダイヤモンドの美しさを際立たせます。センターのダイヤが0.25ct~0.42ct、周囲が0.35ctと華やかな印象のデザインです。
④コーディリア/アイプリモ
価格:¥38,000
4本爪でセッティングされたスタイリッシュなデザイン。チェーンはホワイトゴールドを使用している分、価格もリーズナブルです。
婚約指輪も買う予定だから、プレゼントは購入したいけど値段は抑えたいという方におすすめです。
⑤ハピネスクラウン/K.UNO(ケイウノ)
価格:¥130,900
横から見ると王冠があらわれ、サイドビューも楽しめるデザインです。王冠は「成功・幸福」を象徴しており、プロポーズにもぴったり。
(2)食事
素敵なレストランでプロポーズをすれば、その後思い出のレストランでウェデイングをしたり、毎年記念日を祝ったりできるのも大きな魅力です。
レストランの雰囲気はプロポーズの雰囲気にも影響大です。おすすめのレストランをご紹介しますので、参考にしてみましょう。
①サンス エ サヴール
出典:サンス・エ・サヴール
丸ビル35Fにある絶景と圧倒的美味が魅力。
店名のSens & Saveurs (サンス・エ・サヴール)は五感の追求という意味で、料理や景色、インテリアなど五感全てで楽しんで欲しいという願いから付けられています。
公式HP
サンス・エ・サヴール
②アルジェント
出典:https://www.hiramatsurestaurant.jp/
無駄を省き、光と影の美しさを表現したラグジュアリーな雰囲気はプロポーズにもぴったり。目でも楽しめる極上のフランス料理は記念日のたびに訪れたくなるほどです。ウェディングのイメージが浮かんでくるよう。
公式HP
アルジェント
③ひらまつウェディングレゼルヴ
出典:https://www.hiramatsurestaurant.jp/
「特別な日のために用意された場所」という意味が込められた白亜の一軒家レストラン、ひらまつれレストラン・レゼルヴ 。肩肘張らずに楽しめるフランス料理の数々は、レストラン業界でも圧倒的な支持を得ています。もしもプロポーズに成功したら、記念日に何度だって来たいお店が良いですよね。
ひらまつレストラン・レゼルヴ
プロポーズにも最適な、ウェデイングのできる都内レストランについてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をお読みください。
(3)花
プロポーズで指輪以外をプレゼントするのであれば、定番の花はいかがでしょうか?
プロポーズで花束を貰えたら嬉しい!という女性は多く、最近ではプロポーズ用のフラワーアイテムも様々なものがあります。パートナーに似合いそうな花を選んでみてはいかがでしょうか。
①パティスリーフラワーの「高級ホワイトオルゴールBOX お花イッパイ!プリザーブドフラワー」
出典:https://www.patisserie-flower.jp/
価格:¥19,800
パティスリーフラワーはプロポーズ用の商品を多く取り扱うフラワーショップです。オルゴールBOXに花が敷き詰められ、センターのバラには「Will you marry me?」の文字が。
オルゴールの曲を聴くたびに、プロポーズの瞬間が思い出せそうなロマンチックなアイテムです。
公式HP
パティスリーフラワー
②Jepungの「プロポーズ花束のオーダーメイド」
価格:¥8,400〜¥10,500
彼女の好きな花を取り入れたい方や、他にはないようなアレンジの花束を贈りたい方は、オーダーメイドの花束はいかがですか?おまかせか希望の雰囲気を伝えればプロポーズにふさわしい花束を作ってくれるサービスです。
③日比谷花壇の「アマダ12本(ダズンローズ)」
出典:https://www.hibiyakadan.com/
価格:¥13,200
スペイン語で“最愛”と名づけられているバラ「アマダ」を12の花束にしてダズンローズに。愛を伝えたいプロポーズにぴったりです!
公式HP
日比谷花壇
(4)旅行・アクティビティ
ジュエリーをつけるのが嫌い、苦手というパートナーへ何か特別なものを贈りたい方は、旅行をプレゼントしてみるのもおすすめです。
旅行は非日常的なシチュエーションでプロポーズができるという点が魅力でもあります。満点の星空の下、絶景をバックに、浜辺で海を眺めながら…などロマンチックなプロポーズを計画することも可能。
注意点としては、悪天候などの不測の事態に備えてプロポーズプランはいくつか用意しておくことです。
また、小さなプレゼントを用意しておき、プロポーズをする時に渡しましょう。
2、なぜプロポーズで婚約指輪以外をプレゼントするか考えよう
基本的に「婚約指輪」はもらって嬉しいもの。
パートナーが「本当は婚約指輪が欲しかった」とがっかりさせないように、今あなたが婚約指輪”以外”を選ぼうとしている理由は真っ当かをきちんと精査し、その理由が二人にとって納得できるものか考えましょう。
(1)「指輪サイズがわからない」問題はクリアできる
「指輪のサイズがわからない」だけでは、婚約指輪をあげない理由にはなりません。なぜなら、リングメーカーが用意している”プロポーズプラン”には、指輪サイズがわからない場合にも配慮されていることも多いためです。ここではサイズ不明対策ができるプロポーズサービスを具体的に3つご紹介しましょう。
①エクセルコ
価格:¥12,000
エクセルコでは、ダイヤモンドのみを購入することができます。ダイヤモンドでプロポーズを行い、後日ふたりで来店してパートナーに好きなデザインを選んでもらい、婚約指輪にプロポーズダイヤモンドをセッティングしてもらうことが可能です。
サイズがわからない方はもちろんですが、パートナーに気にいるデザインを選んで欲しい方にもおすすめです。
さらにダイヤモンドをセットできる「ローズボックス 」を購入することができます。ローズボックス にはバラのプリザーブドフラワーが飾られており、ダイヤモンドの輝きとバラの美しさがプロポーズを盛り上げてくれること間違いありません。
公式HP
エクセルコ ダイヤモンド
▼あわせて読みたい
②EIKA
出典:https://eikajapan.com/products/detail/5
同じダイヤモンドプロポーズでも、一味違うのが近年注目のEIKA。ダイヤだけプレゼントした後は必ず「リング選び」をすることになりますが、EIKAの婚約指輪は驚きの「統一価格」にあります。贅沢なデザインを選んでも追加費用なしなので、プロポーズした側は「好きなリングを選んでいいよ」と言えますし、された側も遠慮なく好きなデザインの指輪を選ぶことができます。20万円台で0.3カラットのエタニティも叶えられてしまう驚異的なプライスでのデザイン統一価格はEIKAだけ。
さらに、EIKAの婚約指輪を購入した後は、2万円台〜何度でも指輪のデザインリメイクが可能。初めてのジュエリーを手にした喜びを何度でも、一生味わうことができます。指輪だけでなくネックレスにも変更可能なので、この記事をお読みの方には特におすすめのブランド。
▼あわせて読みたい
アイプリモには、プロポーズ後に好きなデザインやサイズに変更が可能な「パーフェクトプロポーズリング」というサービスがあります。シンプルで人気が高い「シリウス」を購入し、プロポーズ後に70種類のデザインから選んで作り直してもらうことが可能なサービスです。
本物のプラチナとダイヤモンドの指輪でプロポーズできるので、ちゃんとした婚約指輪でプロポーズをしたい方におすすめ。
公式HP
アイプリモ
▼あわせて読みたい
このように、相手の指輪サイズを知らなくても、いわゆる「箱パカ」のプロポーズは可能。サイズがわからないという方は、上記2ブランドのようなプロポーズプランを利用しましょう。
(2)「金属アレルギー」問題もクリアできる
「金属アレルギーだから指輪もきっとダメだろう」と考えてはいませんか?実は金属にはアレルギーで出にくい素材、出やすい素材があるのです。
注意すべきなのは、金属アレルギーが出にくいプラチナでも、強度を増すための配合金属で金属アレルギーが出る可能性があるということ。酷いようであれば病院で金属アレルギーのパッチテストを受けて、どの金属にアレルギーが出るのかを調べるのもいいでしょう。
配合金属まで確認し、安心して着けることができる婚約指輪を選びましょう。
①Hamri
手作りブライダルリング 専門店のハムリでは、金属アレルギーが起こりやすいパラジウムを使用していない「パラジウムフリー」のプラチナを用意しています。
その他の素材に関してもホームページに配合金属の記載があるので、安心して婚約指輪を手作りできます。
公式HP
https://hamri.jp/
▼あわせて読みたい
②TRECENTI
トレセンテのプラチナ(Pt950)は、パラジウムよりも強度がある「イリジウム・ルテニウム」を使用しています。
また、強度は落ちてしまいますが、プラチナを99.9%使用しているPt999も扱っているので、一度相談してみるといいでしょう。
婚約指輪以外でプロポーズにピッタリのアイテムまとめ
今回は、プロポーズで贈る婚約指輪以外のアイテムをご紹介しました。
婚約指輪を購入しないという方の理由はそれぞれですが、「サイズがわからない」という方はプロポーズプランを利用すれば大丈夫。また、「パートナーに金属アレルギーがある」という方はパートナーと相談する必要はありますが、金属アレルギーが出にくい素材を扱うブランドを選びましょう。
仕事柄指輪はできない、普段から指輪を着けないからいらないというパートナーには、ネックレスや花束など別のアイテムでプロポーズすることをおすすめします。
「プロポーズから入籍までの流れ|プロポーズを成功させる方法5つ」について知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ