

一世一代のプロポーズの言葉は、2人にとってずっと思い出に残る言葉になります。
プロポーズしようと考えていたのに、緊張で頭が真っ白に…なんてことにならないように、プロポーズの言葉も考えておくとスムーズにプロポーズできるかもしれません。
今回はおすすめのプロポーズの言葉と、さけたほうがいいプロポーズの言葉をご紹介します。

目次
1、おすすめのプロポーズの言葉30選
(1)シンプルな言葉でプロポーズ
遠回しでロマンチックな言葉よりも、シンプルかつストレートなプロポーズな言葉じゃないとプロポーズされているのかよくわからないという女性もいます。
- 「結婚してください」
- 「結婚しよう」
- 「一緒になろう」
- 「俺の嫁になって」
(2)ずっと一緒にいたいという気持ちを込めたプロポーズ
この先ずっと一緒にいたいという気持ちを言葉に込めることで、言われた女性は嬉しさもアップしますよ。
- 「ずっと一緒にいよう」
- 「おじいちゃんになっても一緒にいてくれますか?」
- 「死ぬまで一緒にいてください」
- 「これからの人生は、君のために生きていきたい。」
(3)幸せにすると誓うプロポーズ
この先何があっても二人でなら乗り越えられそう!と女性を安心させることができます。
- 「あなたを幸せにしてみせます。結婚してください。」
- 「一生あなたを守ると誓います。」
- 「二人で幸せになろう!」
(4)結婚相手は他には考えられないと伝えるプロポーズ
あなたじゃないとダメなんだという気持ちを込めたプロポーズの言葉です。
- 「あなたと結婚できるなら、僕はなんだってする!」
- 「あなた以外には考えられない。結婚してください。」
- 「あなたと結婚するために生まれてきた。だから結婚しよう。」
(5)ロマンチックなプロポーズ
こんなセリフ相手が引かないかな!?と思えるくらいで大丈夫です。
一生に一度のプロポーズをロマンチックな言葉で決めてみませんか?
- 「あなたは運命の人だ。」
- 「世界で一番あなたを愛しています。」
- 「一生に一度しか言わない言葉をいうよ。結婚してください。」
(6)ちょっと強引で男らしいプロポーズ
相手を選びますが、強引な感じが男らしく自分を引っ張っていってくれそうと頼もしく思えます。
- 「俺についてこい。」
- 「これから毎日俺の飯を作ってくれ。」
- 「お前を幸せにできるのは俺だけだ。」
(7)ちょっぴり遠回しなプロポーズ
かっこつけてプロポーズなんて無理!!という方は、ちょっとだけ遠回しな言葉でさりげなくプロポーズしてみてはいかがでしょう。
遠回し過ぎると伝わらないので気をつけましょう。
- 「お揃いの苗字にしようか。」
- 「ウェディングドレス姿がみたいな。」
- 「婚姻届もらいに行こうか。」
- 「僕たちの子供はどんな顔になるかな。」
- 「結婚式には何人くらい呼ぶ?」
- 「新婚旅行どこに行こうか。」
- 「恋人でいるのやめようか。家族になろう。」
(8)笑いのあるプロポーズ
少しクスッと笑えるプロポーズは、この人とならずっと笑顔でいられそうと感じられるかもしれません。
- 「結婚してみてダメだったら返品OKだから、結婚しよう。」
- 「一生のお願い!結婚して!」
- 「力は弱いけど、頑張って幸せにするから!」
2、避けたほうがいいプロポーズの言葉10選
(1)決意の感じられないプロポーズ
この人と結婚したい!という想いが伝わってこないとがっかりされてしまいます。
- 「そろそろ適齢期だし結婚する?」
- 「家賃もったいないし、結婚して一緒に住む?」
- 「親が早く結婚しろってうるさいんだよね。」
- 「とりあえず、結婚してみる?」
- 「結婚しちゃう?」
- 「まわりも結婚ラッシュだし、僕らもする?」
(2)何様だ!と感じるプロポーズ
自分の事しか考えてなさそうなプロポーズは、この人とずっと一緒にいられないかもと感じさせてしまうかもしれません。
男らしいプロポーズも人によっては偉そうに聞こえる場合も。
- 「結婚してやるよ。」
- 「毎日俺の味噌汁作って。」
- 「僕を幸せにしてね。」
- 「将来僕の両親と一緒に暮らしてください。」

まとめ
たくさんのプロポーズの言葉をご紹介しましたが、相手の性格などを考えてプロポーズの言葉を選びましょう。
物事ははっきりさせたい女性や、ロマンチックなことが大好きな女性、強引な男性が好きな女性も様々です。
思い切り悩んで一番の言葉を見つけてくださいね。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ