
最近は、結婚式も披露宴をしない、いわゆる「ナシ婚」派のカップルが増えています。
しかし、「ウェディングドレス姿だけは写真に残しておきたい!」と思われる新婦さんは多いもの。そんなときにおすすめなのが、今人気のロケ婚です。
今回は、ロケ婚についてご紹介しましょう。
目次
1、ロケ婚とは?
ロケ婚とは、ロケーション撮影を主としたブライダルのことで、ロケーションウェディングとも呼ばれます。
今、結婚式や披露宴は、時間的にも経済的にも負担が大きいので、入籍だけにしようというカップルが増えています。
とはいえ、一生に一度の結婚、せめてウェディングドレスや白無垢を着て写真に残しておきたい、そしてできれば素敵な場所や思い出の場所で撮影をしたいというニーズも増えてきました。
写真だけであれば費用も抑えられるし、新婦さんの希望も叶えられる、そんな背景からロケーションウェディングが今、人気急上昇中なのです。
2、前撮りとロケ婚の違い
今、ブームになりつつある「ロケ婚」ですが、「前撮り」という方法もあります。それでは、前撮りとロケ婚はどこが違うのでしょうか。
出典:http://wasou.prepare-marriage.com
前撮りとは、結婚式や披露宴当日よりも前に、新郎新婦が記念撮影を行うことを言います。
結婚式当日はタイムスケジュールが決まっており、特に大安の土日祝日に挙式をする場合、たくさんのカップルの結婚式が行われるので、時間の余裕がありません。そのため、記念撮影は実に事務的にスピーディーに行われます。
そこで、事前に二人だけ、あるいはお二人のご両親も交えて式場やスタジオなどで婚礼衣装を着用して撮影します。これが前撮りです。
一方、ロケ婚は屋外での撮影も可能であり、希望があればお二人のお好きな場所での撮影も可能です。例えば、教会や神社などで撮影すれば、まるで結婚式本番さながらの写真を残すこともできます。
3、ロケ婚の5つのメリット
ここからはロケ婚のメリットを5つまとめてご紹介しましょう。
(1)屋外でも撮影できる
(2)結婚式をしなくても素敵な写真を残せる
(3)思い出の場所や撮影したいスポットで撮影可能
(4)ウェディング体験ができる
(5)旅行を兼ねてロケに行ける
このように、ベーシックなスタジオでの撮影ではちょっと物足りないという方にロケ婚はピッタリなのです。
4、ロケ婚をする前に知っておきたい3つの注意点
出典:https://locakon.jp/location_photo/detail/?id=102
メリットも多いロケ婚ですが、いくつか注意点もあります。
(1)オプション費用の確認と見積もりをすること
ロケ婚は、衣装代、ヘアメイク代、カメラマンの交通費などが別途必要なことがあります。撮影プランの金額だけでなく、オプションで必要となる細かい費用もよくチェックしましょう。
(2)神社などでロケをする場合は事前に撮影許可を取ること
神社などは無断撮影が禁止されていることもあります。ショップが許可を取ってくれる場合がほとんどですが、トラブルを防ぐためにも念のため確認しましょう。また、お礼の気持ちを込めてお参りを忘れずに!
(3)天候に左右されるので臨機応変に!
屋外での撮影はお二人の素敵な写真が撮れるので人気ですが、天候の心配はつきものです。天候が悪い場合の対応方針をショップに確認しましょう。中止で日程変更されたものの、調整ができない場合は潔く屋内に変更するなど、臨機応変な対応も重要です。
ロケ婚のススメ まとめ
いかがでしたか。ロケ婚はスタジオや式場での前撮りと違い、お二人の好きな場所に出かけて撮影できるので、おしゃれで絵になる写真が残せます。撮影そのものを思い切り楽しみたいなら、ぜひ記憶にも記録にも残るロケ婚をご検討されてみてはいかがでしょうか。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ