
ゲストテーブルの装飾というと、つい席札、装花、食器やお料理にこだわってしまうものですが、準備期間や予算に余裕があれば、是非テーブル自体の演出も工夫したいところ。
そこで今回は、真っ白なテーブルに差し色を入れて素敵に演出することができるテーブルランナーのご紹介をします。
この記事を読んだ方は結婚式で使う曲の記事もよく読まれています。
1、テーブルランナーとは
テーブルランナーとは、ダイニングテーブルを横断させるように敷く、装飾の目的で使用されている細長い飾り布のことです。
テーブルクロスやテーブルセンターとの違いは形や大きさで、テーブルクロスは、テーブル全体を覆う布、テーブルセンターは、テーブルの中央に敷き、上に花瓶などを置くための布です。
結婚式のゲストテーブルの演出では、席札や装花などで素敵に装飾されますが、それに加えてテーブルランナーを敷くと、さらにおしゃれなテーブルコーディネートになるのでおすすめです。
2、テーブルランナー選びのコツ
テーブルランナーを選ぶもっとも大切なポイントは、色のコーディネートです。
(1)テーブルクロスと同系色のテーブルランナーを使った場合
出典 http://valldemossa-ginza.com
ナチュラルな装飾をテーマにしている方や、派手な演出は苦手だけど質素なイメージにはしたくない方におすすめなのが、素材を変えて同系色のテーブルランナーを敷くコーディネート。
例えば、ベースに白のテーブルクロスがかかっている場合、違う素材のテーブルランナーを合わせてみましょう。レース使いや装飾に凝ったデザインのものを合わせても素敵です。同系色でまとめることでクラシカルな印象に仕上がりますが、素材をミックスすることで品のいい華やかさも加わります。
(2)会場のテーブルクロスがカラーだった場合
出典 http://valldemossa-ginza.com
会場ですでに指定されているテーブルクロスがブルーやピンクなどの場合、その上にカラフルなテーブルランナーは合わせにくくなります。この場合は、思い切って白やオフホワイトのテーブルランナーを使って、レースや装花などで自分らしさを出すのがおすすめです。
このように、テーブルランナーと一口に言っても様々な素材や色、柄があります。結婚式の披露宴会場の雰囲気、ゲストテーブルに敷かれているベースとなるテーブルクロスとの色の相性、当日のお料理、装花のテーマカラーなどに合わせたテーブルランナーを選ぶようにしましょう。
3、テーブルランナーを使ったゲストテーブルの装飾アイデアまとめ
(1)テーブルウェアと合わせた定番コーディネートが可愛いテーブルランナー
出典 http://www.hawaiiweddingathome.com
(2)ナチュラルにまとめたいならおすすめはレースのテーブルランナー
(3)素材は壁紙!メリハリのあるデザインが印象的なテーブルランナー
出典 http://gildandgrace.blogspot.jp
(4)ガーデンウェディングにピッタリ!爽やかなリーフを使ったテーブルランナー
出典 http://mennyeimenyegzo.blog.hu
(5)迷ったら絶対にはずさない!ロイヤルブルーのテーブルランナーがおすすめ
(6)結婚式のテーマカラーに合わせてテーブルランナーもお花に!
出典:http://mennyeimenyegzo.blog.hu
(7)自分好みにDIY!麻布とリボンがシンプルで可愛いテーブルランナー
出典:http://www.ucreateparties.com
(8)見つけるのが楽しい!ゲストのスナップ写真をテーブルランナーにするアイデア
出典:http://www.bellatheblog.com
まとめ
いかがでしたか?今回は、ゲストテーブルをもっと素敵に演出するためテーブルランナーの使い方のコツやアイデアをご紹介しました。これから結婚式をされる新郎新婦のご参考になれば幸いです。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ