

最近、VIO脱毛を始めた人が周りに多くいませんか? エチケット面も含めてVIO脱毛すると良いことはいろいろありそうですが、本当にそれだけなの? 自分に合う脱毛法ってどれなんだろう? って気になりますよね。そこでこちらの記事では
- VIO脱毛にかかる費用と期間
- VIO脱毛のメリット
- VIO脱毛のデメリット
- VIO脱毛の種類
についてご紹介します。VIO脱毛をご検討中の方は参考になさって下さい。

目次
1、VIO脱毛にかかる期間と費用・相場
まずは下記の比較表をご覧ください。
比較表
クリニック名 | 1回あたりの費用 | VIOの処置が終わるまでの大体の期間 |
HMRクリニック | 31,800円(5回コース) | 最短5ヶ月で完了 |
GLOW CLINIC | 37,000円(5回コース) | 最短5回で終了 |
レジーナクリニック | 7,560円〜9,000円 | 約1年 |
リゼクリニック | 10,000円〜20,000円 | 約1年 |
フレイアクリニック | 31,,600円(5回コース) | 約1年 |
湘南美容クリニック | 7,200円〜9,600円 | 約1年 |
キレイモ | お問い合わせください | 1.5月に1回ペース計12回で約1年半 |
ディオーネ | 8,000円〜10,000円 | 月1回ペース計12回で約1年 |
コロリー | 7,200円〜10,680円 | 月1回ペース計12回で約1年 |
※処置が終わるまでの期間は各HPで説明されている平均的な期間を記入してあります。脱毛の効果を実感できるのは個人差があります。
医療脱毛では、多くの場合5−6回の施術のコースを設けています。その場合の費用は、 15万円程度がVIO脱毛単体の相場とみて良いでしょう。
脱毛サロンの場合は、VIO脱毛のみだけでなく、全身脱毛し放題コース、キャンペーン、通い放題コース等、いろいろなコースを設けていることが多くあり、VIO脱毛だけのコストというのが算出しにくいのが実情です。
VIO脱毛だけをするのか? 他の箇所も脱毛するのか等、脱毛の目的に合わせて医療脱毛にするか、脱毛サロンにするのかを検討してみましょう。
2、オススメするVIO脱毛サロン厳選4選
それでは早速VIO脱毛でおすすめの医療クリニックとサロンを厳選してご紹介していきますが、まずは下の比較表を参考になさってくださいね。
比較表
クリニック名 | 1回あたりの費用 | VIOの処置が終わるまでの大体の期間 |
HMRクリニック | 31,800円(5回コース) | 最短5ヶ月で完了 |
GLOW CLINIC | 37,000円(5回コース) | 最短5回で終了 |
レジーナクリニック | 7,560円〜9,000円 | 約1年 |
リゼクリニック | 10,000円〜20,000円 | 約1年 |
フレイアクリニック | 31,,600円(5回コース) | 約1年 |
湘南美容クリニック | 7,200円〜9,600円 | 約1年 |
キレイモ | お問い合わせください | 1.5月に1回ペース計12回で約1年半 |
ディオーネ | 8,000円〜10,000円 | 月1回ペース計12回で約1年 |
コロリー | 7,200円〜10,680円 | 月1回ペース計12回で約1年 |
※処置が終わるまでの期間は各HPで説明されている平均的な期間を記入してあります。脱毛の効果を実感できるのは個人差があります。
(1)医療クリニック系2選
それでは医療クリニックを早速ご紹介していきましょう。
①GLOW CLINIC
GLOW CLINICは渋谷・新宿・大阪・名古屋を拠点とする脱毛クリニックです。
芸能人やモデルも通う完全予約制のクリニックで、永久保証サービスプランがあることがGLOW CLINICの大きな特徴の一つ。
完了後も1年間無償照射の保証が付いているのはGLOW CLINICだけ!安心ですね。
また、仕上がりに満足したら残りの回数分返却可能であることもGLOW CLINICの大きな特徴の一つと言えるでしょう!
カウンセリングは無料ですので、ぜひお気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
- 1回あたりの費用 37,000円(5回コース)
- VIOの処置が終わるまでの大体の期間 最短5ヶ月
②HMRクリニック
HMRクリニックは「医療脱毛を低価格で提供したい」という思いから生まれたクリニック。5回で総額159,000円(月々5,700円)と、医療脱毛の全身脱毛では業界最安値級の価格設定です。
また通常終了までは1年かかると言われている全身脱毛ですが、HMRクリニックは1ヶ月に1回のペースで通うことができ、最短5ヶ月で卒業できます。
また、最新の脱毛器を使用するので、痛みはほぼなく通常の2倍のスピードで脱毛可能です。医師によるカウンセリングもあるので安心です。
- 1回あたりの費用 31,800円(5回コース)
- VIOの処置が終わるまでの大体の期間 最短5ヶ月
(2)脱毛サロン系2選
①キレイモ
HP:https://kireimo.jp/
渡辺直美さんの広告でもおなじみのキレイモは全国に55店舗のあり、現在も店舗が増えている人気の脱毛サロンです。「平日とく得1年プラン」「U-19応援プラン」「キレイモ全身脱毛1年プラン」等が用意されています。
冷却ヘッドで冷やしながら照射する脱毛が特長で、照射後は、無料でスリムアップ効果のある保湿ローションを塗布してくれます。
- 1回あたりの費用 各プランにより変わるためお問い合わせください
- VIOの処置が終わるまでの期間 1.5月に1回計12回で約1年半
②ディオーネ
HP:https://www.datsumousalon-dione.jp/
ディオーネは「痛くない脱毛」と「美肌脱毛」が特長の敏感肌専門美肌脱毛サロンです。
ディオーネのハイパースキン脱毛は3歳児でも脱毛できる程肌に優しい脱毛方法です。脱毛による火傷や脱毛後の色素沈着、乾燥等の肌トラブルの事例もこれまでなく、脱毛業界一安心安全な脱毛法と紹介しており、敏感肌の方の脱毛の不安が小さいのが魅力です。
- 1回あたりの費用 8000円〜10000円
- VIOの処置が終わるまでの期間 月1回ペース計12回で1年
3、VIO脱毛のメリットは?
まずは、VIO脱毛をするメリットは何でしょう? VIO脱毛にはこんなメリットがあります。
(1)衛生面
デリケートゾーンは下着とムダ毛でとてもムレやすい箇所。陰毛は下着のなかった時代には、陰部の保護のためにも必要でしたが、下着をつけるようになってからはさほど重要ではないという説もあります。下着の中のムレは臭いや痒みの原因になりますし、生理の経血がついたり、オリモノなどの分泌液が付着し、不衛生になりやすい場所です。
脱毛することで衛生的に保つことが簡単になります。
(2)水着や下着がキレイに着こなせる
下着のはしからムダ毛が出ていては、清潔感もなければ、せっかくの素敵な水着や下着も台無しですよね。VIOがキレイに処理してあると、おしゃれの幅が広がりますし、自分の自信にもつながります。
(3)自己処理がカンタンに
VIO脱毛が終わると、その後はほぼほぼ新しい毛が生えてきませんので、面倒な自己処理が必要なくなります。
(4)肌がキレイに
例えば、カミソリやワックス等を使ってご自分で何度も処理をしていると、肌が荒れたりブツブツになって肌が凸凹してくる人もいます。自己処理の回数が減ると肌への負担が減るので肌がキレイになります。VIOラインまわりの黒ずみの軽減も期待できます。
(5)パートナーとのスキンシップにも
男性のVIO脱毛に対する意見は賛否両論ですが、キレイに処理してあると、パートナーとの夜の営みにも自信が持てる方も多いようです。
(6)老後のエチケットとして
自らの介護の経験から、介護される立場になったときの自分自身、そして介護してくれる人へのエチケットとしてVIO脱毛を考える方もいらっしゃいます。
4、VIO脱毛のデメリットは?
VIO脱毛のメリットは、なかなか魅力的ですよね。しかしながら、VIO脱毛は良いことばかりでもありません。VIO脱毛のデメリットとしては以下のようなことが考えられます。
(1)痛い
デリケートゾーンのお肌はとても敏感です。脚や腕等他の部位と比べて毛が太いこともあり、処理中の痛みを強く感じやすい部分です。
(2)処理中は自己管理も必要
サロンやクリニックで指導してくれますが、VIO脱毛が終わるまでの間は、肌荒れを防ぐためにも毎回保湿等の自己処理も必要です。
(3)恥ずかしい
VIO脱毛の施術中はスタッフにデリケートゾーンを見られることになります。慣れるまでは恥ずかしいと感じる人もいます。
(4)人から驚かれる場合もある
全てVIO脱毛しているツルツルのハイジニーナの場合などは、温泉や銭湯、プールやジムの更衣室等で裸を見られて、人から驚かれてしまう場合があるかもしれません。
(5)白髪には効果がないことも
施術の方法によって違いがありますが、白髪はVIO脱毛では処理できない場合があります。白髪の処理は、サロン、クリニックで確認してください。
(6)男性うけ
メリットには、パートナーとの夜の営みにも自信が持てる方もとご紹介していますが、一方で、キレイに整ったデリケートゾーンに引いてしまう男性もいます。パートナーのいる人は意見を聞いてみても良いかもしれませんね。
5、VIO脱毛はどんな種類の脱毛法があるの?
VIO脱毛には主に2つの種類があります。それぞれのVIO脱毛の特徴をご説明します。
(1)医療脱毛
毛根にある毛を作り出す細胞にレーザーを当てることによって、毛根細胞を壊し脱毛します。レーザーによる細胞破壊が医療行為に当たるため、医療機関でのみできる脱毛方法です。
医療脱毛は、一般的にエステ脱毛よりも痛みが強いと言われていますが、今は痛みが少ないことを謳ったレーザー脱毛も増えてきています。
(2)脱毛サロン・エステ脱毛
脱毛サロン・エステ脱毛では、光脱毛と電気脱毛があります。
多くの脱毛サロンで採用している光脱毛は、毛を生成する細胞に光を当ててダメージを与えるます。すると、生え変わる毛が細くなっていき、毛が目立たなくなる、やがて生えなくなる、という脱毛方法です。
電気脱毛は、毛穴に電極を入れて、電気を流し脱毛していきます。電気を流すので、どうしてもチクッとした痛みを感じる人が多いようです。
まとめ
いかがでしたか? VIO脱毛をご検討中のあなたのお役に立てれば幸いです。
VIO脱毛をしてみたい思われた方はこちらの記事も参考なさって下さい。

「HOW TO MARRY」編集部です。ブライダル事業に10年以上携わってきた編集チームが集結し記事執筆+編集しています。業界のノウハウのみならず、すでに結婚という大きなイベントを終えた編集チームの体験を活かし、皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しHOW TO MARRYというメディアを運営しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ