
挙式が終わった後に新郎新婦を祝福する演出といえばライスシャワーやフラワーシャワーが定番だと思いますが、ほかの結婚式では見かけないちょっぴり変わった演出をしてみたいという花嫁もいらっしゃることでしょう。
そこで今回はフラワーシャワーならぬ「花火シャワー」という新しい演出の魅力に着目していきたいと思います。
目次
1、花火シャワーとは
花火シャワーとはその名のとおりライスシャワーやフラワーシャワーの代わりに花火をシャワーして新郎新婦を祝福するという演出です。
海外ウェディングでは一般的に使用されている演出なのですが、これはナイトウェディングや夕方から開かれるパーティーが海外では多いことが理由になのだそう。
日本では結婚式といえば午前中やお昼に行われるイメージが強いですが、ナイトウェディングで花火シャワーの演出もロマンチックでおすすめですよ。
2、花火シャワーの素敵な演出画像集めました♡
フラワーシャワーならぬ花火シャワーの演出は、キラキラと輝く火花が二人を写し出して幻想的。
ゲストも一緒に楽しめるアイデアなので自然と結婚式も盛り上がります。
それでは花火シャワーを取り入れた演出画像をご紹介していきましょう。
(1)花火シャワーに囲まれてKiss
出典 http://www.weddingpartyapp.com
(2)ナイトウェディングにぴったり!
(3)幸せオーラ全開で花火シャワーを走り抜けよう
出典 http://prebride-wedding.com
(4)新郎新婦もご一緒に
(5)花火シャワーがキラキラと輝いてとってもゴージャスな演出に!
(6)ゲストに祝福されて幸せいっぱい♪
(7)花火シャワーをうまく潜り抜けて
出典 http://www.elizabethannedesigns.com
(8)白黒にしても美しさがわかる花火シャワーの演出
出典 http://www.weddingpartyapp.com
(9)新郎新婦もゲストもみんなが楽しめちゃう花火シャワー
(10)Kissして花火シャワーの間を駆け抜けちゃおう♪
出典 http://dbcny8z6ai1mp.cloudfront.net
3、花火を使用したこんな演出もあります~番外編~
ナイトウェディングで花火シャワーをするなら最後にとびっきりの演出でドラマチックなフィナーレを飾りませんか?
迫力満点の打ち上げ花火で会場を盛り上げるもよし、幻想的な花火を使って忘れられない思い出を作るのもよし。
そこで見た光景はきっと一生の宝物になるはず。
(1)まるで魔法の国にいるみたい
出典 http://www.huffingtonpost.com
(2)花火でこんなに可愛い演出もできちゃう!
出典 http://www.colincowieweddings.com
(3)花火の魔法にかけられた二人
出典 https://www.sparklersonline.com
(4)キラキラと輝いてとっても幻想的!
(5)打ち上げ花火の演出がとってもロマンチックです
出典 http://www.vanhattenphotography.com
(6)バックの花火がカラードレスによく栄えます
(7)花火をバックにKiss♪一生の思い出になりますね
出典 http://media-cache-ec0.pinimg.com
(8)Kissのタイミングで打ちあがる花火。ロマンチックすぎます!
4、花火シャワーに使えるおすすめ手持ち花火
花火シャワーをやってみたいけど実際にどんな花火を使用したらいいんだろう……と悩まれる花嫁も多いのではないでしょうか。
花火シャワーをする際にはまず会場側に承諾を得るところから段取りを始めます。会場側からOKが出た場合はゲストの花火も自分たちで用意する必要があります。
会場で花火も用意してくれるようであればそちらを利用するのもひとつの方法ですが、花火にもこだわりを持って選びたいという方は、これからご紹介する手持ち花火をぜひご参考にしていただければと思います。
(1)freworks
手持ち花火を専門的に取り扱っている高級花火ブランド。
カラフルな色使いとまるでお菓子のような可愛い外見が特徴的な花火はギフトアイテムとしても使用できるほど高級品。
花火として使用することはもちろん、ゲストへの引き出物としても十分に活用できるアイテムとなっています。
(2)焚昇ニューゴールドスパークラー
花火から発せられる独特の煙を最大限にカットした手持ち花火。
式場内で花火シャワーをする際に煙が気になってしまうという方におすすめしたいアイテムです。
(3)手持ち花火メロンの香りスパーク
出典 http://store.shopping.yahoo.co.jp
花火の常識を覆す新しい花火の形♪
花火に火をつけるとメロンの甘い香りが漂ってきて何ともいえない優しい雰囲気が全体を包み込みます。
花火の煙の臭いが苦手……という方はメロンの香りとともに花火シャワーを楽しむのもGood!
ちなみに桃の香りの花火もあります。
まとめ
いかがでしたか?
ナイトウェディングの代表的な演出である花火シャワー。日本国内ではまだまだ馴染が薄いですが、海外を発祥にこれからもっと流行りそうな予感。
花火シャワーはウェディングシーンだけに限らずパーティーや二次会などのイベントの演出に最適なので、夜に大勢の人を集めてイベントをされる場合はぜひ花火の演出で盛り上がってみては?
今回ご紹介させていただいた花火シャワーのアイデアが結婚式の演出のお役に立てれば幸いです。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ