
ガーリーの中に漂うエレガントさが女性に大人気のラデュレ。
ラデュレの歴史は古く世界的に店舗展開されています。映画「マリー・アントワネット」使用されたことから、その華やかな世界観が広く知られることとなり、ラデュレのアイテムを結婚式に取り入れたいと思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、結婚式でラデュレを取り入れる際のアイディアについてご紹介していきます。ご参考になれば幸いです。
この記事を読んだ方は結婚式で使う曲の記事もよく読まれています。
目次
1、ラデュレとは?
ラデュレとは、マカロン・パリジャン発祥のフランス屈指の高級菓子店です。
ラデュレは1862年に製粉業を営んでいたルイ・エルネスト・ラデュレが、パリのロワイヤル通りにベーカリーを開いたことによって始まります。
中でも有名なマカロン・パリジャンは、20世紀半ばにルイ・エルストラ・ラデュレの従弟であるピエール・デフォンテーヌによって発案され、そのレシピは現在でも変わらず守られているそうです。
現在ではフランスをはじめイギリスや日本、イタリア、レバノン、アメリカ等国際的に展開をし、世界中で愛され続けています。
2、ラデュレを取り入れた結婚式のアイディア5選
では、ラデュレを取り入れた結婚式のアイディアをご紹介しましょう。
(1)定番大人気!マカロンタワー
マカロンで有名なラデュレなだけに、結婚式の定番アイテム・マカロンタワーに最適です。
マカロンタワーは色の組み合わせによって随分イメージが変わってきます。
新郎新婦の理想に近いアレンジを取り入れてみてください。
①ピンクで統一したマカロンタワー
②2色のコントラストで魅せるマカロンタワー
③パステルカラーの頂点に煌めく星☆がかわいいマカロンタワー
出典 https://xbeautyblush.wordpress.com
④オン・ザ・ケーキ!ウェディング使用にアレンジされたマカロンタワー
出典 http://photography.linnaxu.com
⑤ハートでデコレーションしたマカロンタワー
(2)ラデュレ オリジナルウェディングケーキ
ラデュレには、オリジナルのウェディングケーキもあります。
ここからは、ラデュレのオリジナルウェディングケーキ画像をご紹介していきます。
①ホワイトとモカカラーが大人っぽいウェディングケーキ
②バラの一種であるイスパハンをイメージしたウェディングケーキ
出典 http://www.frenchweddingstyle.com
③一目でラデュレと分かる!マカロンが可愛らしいウェディングケーキ
④マカロンを使用したキュービック型のウェディングケーキ
⑤ラデュレカラーの品のいいウェディングケーキ
(3) ウェルカムアイテムとして
ラデュレの商品やラデュレをモチーフとしたアイテムをウェルカムアイテムとして使用するのもおすすめです。
ウェルカムスペースでゲストをおもてなしたり、ウェルカムギフトとしてラデュレのお菓子をプレゼントする方法もあります。
①ウェルカムスペースでゲストをおもてなし!
出典(左) http://foudamour.ca
出典(右) https://cherryblossomsandfaeriewings.wordpress.com
②ラデュレをイメージしたウェルカムボードで迎賓!
出典(左) http://petitamie.com
出典(右) http://www.vivipaperie.co.uk
③ウェルカムギフトとしてゲスト席にセッティング
出典(左) http://cynthiamartyn.com
出典(右) http://www.styleandthebride.co.uk
(4)招待状のデザインにラデュレ
ラデュレのロゴデザインに似せた招待状を創るアイディアです。
ラデュレ風にアレンジされた招待状をご紹介していきます。
①ラデュレのロゴデザインを真似した招待状
出典 http://www.stylemepretty.com
②パステルカラーとゴールドを合わせてラデュレカラーの招待状
(5)ゲストに喜ばれる!ラデュレのサンクスギフト
サンクスギフト、プチギフトとしてラデュレのアイテムを贈るのもおすすめです。
チョコレートやマカロン、パウンドケーキ等、定番の人気ラインナップだけでなく、バスタオルやコスメなどの展開もあるため、引き出物と引菓子をラデュレで揃えるのもおすすめです。
①ミニチョコレートBOX
②メッセージを添えたマカロンBOX
出典 http://www.stylemepretty.com
③ラデュレの人気キーホルダー
④引き出物にもOK!ラデュレアイテム
3、ラデュレを取り入れた結婚式を行った先輩花嫁ブログ3選
ラデュレを結婚式に取り入れた花嫁のブログをご紹介していきます。
(1)゚・*・゚*・Story of Princess Merry゚・*・゚*・
記事URL:http://ameblo.jp
2010年の12月に結婚式をされた方のブログです。
結婚式には、ラデュレのマカロンタワーを持ち込んだそうです。
プロポーズから結婚式準備、子育て生活について細かく書かれているため、プレ花嫁から新米お母さんまでおすすめのブログです。
(2)PIGGYのお洒落結婚式準備ブログ☆
記事URL:http://ameblo.jp
2016年に結婚式を挙げる予定で、今まさに準備中の花嫁さんのブログです。
2次会でラデュレのマカロンタワーを計画していたものの、会場が持ち込み禁止というハプニングが!ラデュレを取り入れるためのアイディアが紹介されています。
まとめ
結婚式にラデュレを取り入れるアイディアをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
マカロンの色やロゴデザインなど、女性に人気のラデュレ。結婚式に取り入れる事で、より上品な印象に色づけすることができます。
結婚式のテーマや結婚式でのアイディアをお考えの方のご参考になれば幸いです。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ