
ウェディングネイル、どのようなデザインにしよう・・・
この記事をお読みの花嫁さん(もしくはプレ花嫁さん)の中にはもしかしたらそのようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
一生に一度の晴れの舞台は、指の先まで彩って人生史上最高の美しさを演出したいものでしょう。美しいネイルアートは指先に華やかさをプラスし、幸せな気分にさせてくれます。
今回は、挙式当日により美しいウェディングネイルをするために知っておくべきネイルの基礎知識やネイルの種類、お勧めするネイルのデザインなどを紹介していきます。ご参考にして頂けたら嬉しいです。
目次
1、美しいウェディングネイルのための事前準備のポイント
結婚式当日に美しいウェディングネイルをするためには、日頃のお手入れが非常に大切といえるでしょう。具体的なポイントは以下の通りです。
(1)手肌の保湿
美しい手肌があってこその美しい指先なので、日常的に手肌の保湿をきちんとするようにしましょう。キューティクルオイルで爪周りを塗ったり、水仕事の後や手を洗った後など、こまめにハンドクリームを塗ると保湿効果抜群です。
(2)爪切りを使わない
爪切りを使うと、パチンという衝撃で二枚爪になる可能性があるため、使うのを控えましょう。ネイルファイルで爪の形を整えるのをオススメします。
2、デザインを決める前にネイルの種類を決める
ウェディングネイルのデザインを決める前に、まず自分の生活スタイルや爪の状態に合わせて自分に合うネイルの種類を決めましょう。
主に以下の4種類があります。
- (1)ジェルネイル
- (2)スカルプチュア
- (3)自爪
- (4)ネイルチップ
では、それぞれについて見てみましょう。
(1)ジェルネイル
自爪にジェルをのせて、UVライトで硬化させる技法です。
爪に対する負担が少なく、強度もUPし、ツヤとカラーの保ちもよいことから人気があります。
☆こういう方にオススメ☆
・爪が弱かったり薄い方
・自爪ではカラーがはげやすい方
(2)スカルプチュア
自爪の上にアクリル素材で人工爪を形成する技法です。
爪の長さや形を自由に調節でき、アートの保ちも良いです。ただし、お直しやオフは必ずサロンで行う必要があります。
☆こういう方にオススメ☆
二枚爪などで爪を長く伸ばせない方
(3)自爪
自分の爪に直接マニキュアを塗り、デザインをします。ある程度の長さがあったほうが、指が細く長く見えて、デザインもしやすくなりますので、事前に爪を伸ばしておくと良いでしょう。
しかし、他のジェルネイルなどに比べ、もちがあまり良くないというデメリットがあります。
☆こういう方にオススメ☆
自爪が健康で丈夫な方
(4)ネイルチップ
あらかじめデザインされたネイルチップを専用の接着剤や両面テープなどで自分の爪に装着する「つけ爪」のことです。
付け方にもよりますが、取れ易い場合がありますので、式中に注意する必要があります。
☆ こういう方にオススメ☆
お仕事の都合などですぐにネイルオフが必要な方
3、花嫁のためのウェディングネイルデザイン30選
ネイルの種類が決まったら、次にネイルのデザインを決めましょう。
ウェディングネイルのデザインを決めるには、「引き立たせたい(強調したい)ポイント」によって、変わってきます。花嫁は大体下記のいずれかのポイントでデザインを決める事が多いようです。
- (1)ドレス姿を引き立たせるためのデザイン
- (2)指輪を引き立たせるためのデザイン
- (3)花嫁自身の個性を強調するためのデザイン
では、上記ポイントにふさわしいデザインを30種類紹介していきますので、参考にしてみてください。
(1) ドレス姿を引き立たせるためのデザイン10選
ホワイトドレスに合うベース色としては、やはりホワイトや、女性らしい薄いピンクやベージュなどが人気あります。また、お色直しのカラードレスや和装の柄の色に合わせてラインストーンなどを入れてアレンジするのもオシャレですね。
下記ドレスに合うデザインを10種類紹介しますので、お気に入りのデザインを選んでみてください。
①純白ドレスにぴったり、レースでエレガントな指先を演出してくれるデザイン
②ヌーディーなネイルで大人っぽいデザイン
③ベールピンクにフラワーアート、ストーンで可愛らしいデザイン
出典:すみれいろネイル
④ホワイトラメのフレンチデザイン
出典:yaplog
⑤ホワイトのグラデーションに、薬指にはリボンのアートデザイン
出典:ゼクシィ
⑥ドレスにも和装にも似合うネイルデザイン
出典:SHANZE
⑦白グラデーションに、3Dのお花がポイントのデザイン
出典:Nails Cafe
⑧リボンのストーンが可愛いデザイン
出典:ママと奇麗の天秤日記
⑨カラーストーンにて輝きをプラスにしてくれるデザイン
出典:Beauty
⑩ドレスにも和装にも似合うシルバーをフレンチの太めラインにポイントしたデザイン
出典:the ウェディング
(2) 指輪を引き立たせるためのデザイン10選
指輪を引き立たせたいのであれば、控えめのデザインがオススメです。ラインストーンなどキラキラするような装飾が少なめにするデザインがいいでしょう。
下記指輪を引き立てるデザインを10種類紹介しますので、お気に入りのデザインを選んでみてくださいね。
①白単色で本当シンプルに指輪がキレイに見えるデザイン
出典:the ウェディング
②クリア感のあるベージュピンクをベースにして白フレンチ、シルバーラメラインでポイントになるデザイン
出典:the ウェディング
③薬指に花アートにて、指輪のダイヤモンドの輝きを引き出してくれるデザイン
出典:the ウェディング
④大人っぽいベージュのデザイン
出典:the ウェディング
⑤スノーホワイトにダイヤ柄の組み合わせでピュアな指先を演出してくれるデザイン
出典:the ウェディング
⑥純白の変形フレンチに、バラのエンボスアートがポイントのデザイン
出典:ネイル日和
⑦薄いピンクにお花のアートがステキなデザイン
出典:UN DEUX MARI
⑧クリアで透明感のあるデザイン
出典:マニキュア
⑨バラアートの逆フレンチがステキなデザイン
出典:クレアチュールネイル
⑩ホワイトシンプルのフレンチに花のアートが素敵に映えるデザイン
出典:エリカローズネイル
(3)花嫁自身の個性を強調するためのデザイン10選
ネイルにこだわりたい場合は、目立つベース色に華やかなアートやラインストーンなどを使い、ハッキリさせるようなデザインにしてみるのはいかがでしょう。
下記ネイルにこだわるデザインを10種類紹介しますので、お気に入りのデザインを選んでみてくださいね。
①アクセサリーのように配置されたストーンのアートがステキなデザイン
出典:結婚準備室
②クラシカルな装いが見事なデザイン
出典:結婚準備室
③ベージュフラワーストーンが華やかにしてくれるデザイン
出典:すみれいろネイル
④レースにスワロフスキー、とにかくゴージャスなデザイン
出典:Siseil
⑤ラメのグラデーションにカラフルなお花のアートが映えるデザイン
⑥爪だけでなく、指までストーンアートのデザイン
出典:プルメリア
⑦四角いストーンや大きめなパールにてエレガントな仕上がりのデザイン
出典:@Nail
⑧カラフルな花アートがハッピーにしてくれるデザイン
出典:結婚準備室
⑨たっぷりのラインストーンをのせた逆フレンチをしたデザイン
出典:結婚準備室
⑩手描きのレースとゴージャスなラインストーンで華やかな指先を演出してくれるデザイン
出典:ネイルサロンWelina
花嫁のためのウェディングネイルまとめ
今回は花嫁のためのウェディングネイルデザインについて書いていきましたがいかがでしたか?
「ウェディングドレスに映えるデザインもいいが、結婚指輪も引き立てたいし、でも、やっぱり自分らしさも出したい」なんてついつい欲張りしてしまう花嫁が多くいらっしゃるのではないでしょうか。是非たくさん悩んでたくさん欲張って、一生に一度の晴れの日に自分が満足できるウェディングネイルのデザインにしてくださいね。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ