
会場の雰囲気を左右するテーブルコーディネートは、結婚式全体のテーマに合わせることはもちろん、ゲストを目で楽しませるという心配りも忘れてはいけないポイントです。
テーブルコーディネートはすべて会場側にお任せ!というカップルも多いと思いますが、少しの工夫をプラスするだけで結婚式にオリジナリティが加わります。
今回は、テーブルコーディネートについて紹介していきます。
目次
目次
1、テーブルコーディネートを上手にアレンジするための3つのポイント
2、より自分たちらしい演出を!テーブルコーディネートにおすすめのプチアイテムのアイディア
1、テーブルコーディネートを上手にアレンジするための3つのポイント
まずはテーブルコーティネートを上手にアレンジするポイントをご紹介していきます。
(1)まずはテーブルコーティネートのコンセプトを決める
インテリア、装花、ペーパーアイテム、ナプキンなど、様々なアイテムがテーブル周りには並べられています。色々なアイテムがあるとそれぞれについて自分たちが好きなモノをセレクトしたくなる所ですが、それではまとまりがなくなってしまいます。
まとまり感を出しつつオリジナリティを演出するには、テーブルコーディネートのコンセプトを決めることが重要です。
では、コンセプトはどうやって決めたらいいのでしょうか?迷ってしまうカップルの方も少なくないでしょう。そのような方々におすすめなのが、「二人の共通のテーマをテーブルコーディネートに入れる」ということです。
二人に共通の趣味がある、好きな季節がある、思い出のアイテムなど何かしら共通のテーマがある場合はそれをコンセプトにしてテーブルコーディネートされてはいかがでしょうか。
(2)雰囲気を印象付けるカラーに統一性を
ゲストが会場に入ってまず目に飛び込んでくるのはテーブルのセッティングではなくそのカラーです。
会場全体の雰囲気とテーブルクロスがマッチしているか、当日着るドレスと相性のいいカラーになっているかなど、全体のバランスを考慮しながらコーディネートするカラーを決めていけば失敗することはありません。
色んなカラーで会場を華やかにしようとするとかえってゴチャゴチャとした印象を与えるだけなので、複数の色を使う時は同系色で合わせるようにしたり淡い色と濃い色でアクセントをつけるようにしましょう。
(3)さり気なく季節感をプラス
ベースとなるカラーが決まったら、季節感もさり気なく取り入れていきましょう。
例えば、冬に結婚式をするのに向日葵のお花がたくさんテーブルに飾られていたらちょっと違和感を覚えますよね?
その季節にあったフラワーアレンジやカラーコーディネートをすることでゲストも落ち着いて寛ぐことができます。
2、より自分たちらしい演出を!テーブルコーディネートにおすすめのプチアイテムのアイディア
結婚式は何かと準備に追われるもの。テーブルコーディネートまで手が回らないという花嫁もたくさんいらっしゃると思います。
そのような方のために、ここではたった一つでもオリジナリティを演出できるプチアイテムのアイディアをご紹介していきます。
(1)テーブルランナー
テーブルクロスは会場側で準備してくれるものですが、ベースとなるカラーは基本的にホワイトなのであまり変わり映えのしないテーブルセッティングとなります。
ここにテーブルランナーを1つ加えたらどうなるでしょうか。それだけでテーブルの雰囲気がとっても華やかになると思いませんか?
なお、テーブルランナーは会場側で用意してくれることもありますが、オプションとなることもあるので予め確認しておいた方がいいでしょう。
結婚式まで余裕のあるカップルはテーブルランナーを自作するのもいいですね。もっとも、持ち込み料がかからないかは事前に確認しておきましょう。
(2)手作りのセンターフラワー
センターフラワーとはテーブルの中央に設置する装花のことを言います。
披露宴ではゲストの目にも留まりやすい位置にあるのでしっかり結婚式のテーマを盛り込んでいきたいアイテムでもあります。
しかしこのセンターフラワー、何も生花ばかりにこだわりを持つ必要はありません。
造花などを使って手作りしたものを持参すれば温かみのある自分たちらしいテーブルセッティングなります。また、コストカットにも繋がりますね。
(3)ナプキンでオシャレ感アップ
ナプキンのセッティングはどの会場にもあると思いますが、ナプキンのカラーと折り方を少し工夫すればとっても可愛くオリジナリティある演出に早変わりします。
例えば真っ赤なナプキンをハート形に折るだけでオシャレ感抜群のキュートなテーブルコーディネートが完成します!
これなら結婚式まで時間がないカップルでも挑戦できますね。
3、参考にしたい!テーブルコーディネート画像10選
「どんなテーブルコーディネートにしようかな…」とお悩みのカップルのために、おすすめしたいテーブルコーディネート画像をまとめてみました。
テーマ選びに迷った際はぜひ画像を参考にしてみてくださいね。
(1)レッドに和テイストをプラス
(2)桜をテーマにフラワーアレンジ
(3)ピンクをベースに会場をフェミニンに
(4)まるで水族館の中にいるみたい!
(5)爽やかなガーデンウェディングにおすすめ
(6)クリスマスに結婚式をするならクリスマスカラーで
(7)雪をイメージしたテーブルコーディネート
(8)秋に結婚式をするならハロウィンらしさを出すのも素敵!
出典:http://creationhouse.jugem.jp/
(9)ナチュラルウェディングをするカップルにおすすめ
(10)たくさんの向日葵で夏らしさを演出!
まとめ
いかがでしたか?
テーブルセッティングはゲストをおもてなしすることに繋がる大切な演出の1つでもあります。今回ご紹介させて頂いた内容が、お二人が思い描くテーブルコーディネート実現の参考となれば幸いです。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ