
ウェルカムボードで、結婚式に来てくださったゲストに感謝の気持ちを伝えたい、と考えると同時にユーモアを感じて欲しいと思う方は多いでしょう。
ウェルカムボードにも、鏡を使って作ったり、陶器だったり、レゴを使ったり、写真など実は様々な種類があります。中でも初めてお会いするゲストに自分たちの顔を知ってもらうと同時にユーモアを伝えられる「似顔絵」は人気があります。
とはいえ、似顔絵と言っても、絵を書いてくれるアーティストによって作成方法また画風にもいろいろなタイプがあります。今回は似顔絵ウェルカムボードの作成の手順などについて紹介して行きますので、ご参考にして頂けたら幸いです。
目次
1、実際に作成してもらう前に似顔絵の種類を知っておく
作成方法や画風などについて様々な種類があります。ご自身でどのような似顔絵のウェルカムボードを作成するかを検討するにあたり、これらの種類を知っておきましょう。
(1)似顔絵の作成方法にも色々ある!
似顔絵と言われたら、皆さんはショッピングセンターやテーマパークなどでその場でアーティストの方が描いてくれることを思う方は多いでしょう。それは、手描きという作成方法になります。実はこの以外にも作成方法があります。一般的に作成方法は大きく以下3つです。
- ①手描き
- ②デジタルイラスト
- ③パズル
など。
では、それぞれについて見てみましょう。
①手描き
手描きとは、文字通り色紙やボードにアーティストが筆や色鉛筆などの画材を使って、直接絵を描くことです。
☆ 特徴 ☆
- 手描きにしか伝わらない暖かみがある
- そのアーティストの画風や個性が伝わる
②デジタルイラスト
デジタルイラストとは、「ペンタブレット」という特殊なペンを使ってパソコンに絵を描き、そのあとに画像処理を行って作品を仕上げるという方法です。
☆ 特徴 ☆
- 発色がとてもきれい
- グラデーションや光などのグラフィック処理がきれい
- データでもらえるので、招待状などにも活用することが可能
③パズル
似顔絵パズルとは、まず似顔絵を作成してもらい、それをもとにパズルに作成していきます。サイズによってピース数が変わります。
☆ 特徴 ☆
自分たちの似顔絵をパズルで作り上げる楽しさがある
(2)一言で似顔絵といっても様々な画風がある!
似顔絵はただそっくりに絵にするだけではなく、画風によって全く違う雰囲気の仕上がりになります。
似顔絵の画風は大きく以下4つがあります。
- ①アニメ風タッチ(画風)
- ②絵本風タッチ
- ③コミックタッチ
- ④貼り絵タッチ
など。
では、それぞれについて詳しく見てみましょう。
①アニメ風タッチ
アニメ風タッチは、お二人の特徴を捉えつつ可愛さをのこして、とてもキュートに描くアニメ風似顔絵です。
まるでお二人がアニメの世界に入ってしまったようなファンタジー感たっぷりの雰囲気を演出してくれます。
☆ ポイント ☆
油性のマーカーで描くので、色がはっきりしていて会場でとても映えます。
・お二人とも大好きなディズニーランドをバックに〜
②絵本タッチ
絵本タッチは、まるでそこは絵本の中の世界のようです。誰もが笑顔で暖かい気持ちになれるようなふんわりとした雰囲気の仕上げです。
☆ ポイント ☆
黒い色は一切使わず、暖色系の色は何色も重ねて描き、色鮮やかな表現が可能です。暖かさにもオシャレな感じを残してくれます。
・ お花から出てきた彼が可愛らしい!
③コミックタッチ
コミックタッチは、コミカルで漫画の主人公になったような、楽しくも温かなタッチです。
☆ ポイント ☆
とても雰囲気は明るいので、式に来てくださったゲストにもハッピーな気持ちにしてくれるでしょう。
・ 愛車の上に
④貼り絵タッチ
貼り絵タッチは、和紙に水彩絵の具で色をつけて一枚一枚こだわって貼っていく似顔絵です。和紙の貼り絵で描かれた優しい雰囲気を漂わせます。
☆ ポイント ☆
結婚式のテーマカラーに合わせて作成が可能です。優しい笑顔でゲストを迎えましょう。
・ お二人の笑顔がステキ!
2、似顔絵ウェルカムボード20選
それでは、手描き、デジタルイラストやパズル3種類の似顔絵を20種類紹介します。それぞれの仕上がりを比べてみてください。
(1)手描きの似顔絵ウェルカムボード10選
①この際ルパン三世に!
②悟空!可愛らしい〜
③ワンピースの海賊船に乗っちゃいました!
④美女と野獣ならぬ王子様
出典:http://wonderpaint-wedding.com/
⑤二人の思い出の沖縄を背景にした似顔絵
⑥彼が大好きな新幹線を!
⑦ミッキーとミニーお幸せに〜
⑧アメコミのような雰囲気の楽しい似顔絵
⑨新郎を見つめる新婦の視線が幸せ
⑩二人の暴走!もう止まらない?
出典:http://imachan-newsoho.blogspot.jp/
(2)デジタル似顔絵ウェルカムボード
①和装でいかが?
②私たち幸せです!
出典:http://nigaoe-surprise.com/
③ティファニーのデザインをバックに
④とても幸せそうな二人
⑤海がとてもきれい
⑥ちょっと怖そうな新郎
(3)パズル似顔絵ウェルカムボード
①顔アップでコメントつきのウェルカムボード
②幸せいっぱい〜
出典:http://nigaoe-howari.shop-pro.jp/
③白無垢で女性らしく
出典:http://www.planners-wedding.com/
④ご両親も一緒に
3、似顔絵ウェルカムボードを作成するには
似顔絵のウェルカムボードを作成するには、インターネットの似顔絵屋さんにより作成してもらうことが多いようです。
(1)似顔絵ウェルカムボード作成の流れ
似顔絵のウェルカムボードを作成する際の大体の流れは以下のようになっております。
- サンプル決定
- 注文する
- 写真データ送付
- 受け取り
(2)似顔絵ウェルカムボード作成の納期は?
作成するタイプによって変わってきます。
①手描きタイプ
大体2週間前後が多いようです。
②デジタルイラスト
2週間から一ヶ月の店舗が多いようです。少し余裕持って一ヶ月とみておいた方がいいでしょう。
③パズル
似顔絵完成後にパズルの加工となりますので、似顔絵だけ作成する納期にプラス1週間かかるというイメージになります。
(3)似顔絵ウェルカムボード作成費用の相場は?
似顔絵を作成するアーティストやサイズなどによって価格が変わりますが、相場は2万円程度となります。価格帯としては1万円前後から3万円前後まで幅が広いです。
ご予算にもよりますが、例えば、似顔絵だけお願いして、額縁などは自分たちで用意するのもいいのかもしれません。
(4)似顔絵ウェルカムボードを依頼するには?
インターネットで「似顔絵ウェルカムボード」のキーワードで検索すると、様々な似顔絵屋さんが上がってきます。
実際に、その似顔絵屋さんで作成したサンプルもたくさん掲載しておりますので、自分たちのご予算、描いてほしい似顔絵のタッチ、仕上がり期間などで選ぶといいでしょう。
以下いくつかの似顔絵屋さんを紹介しますので、ご参考にして頂ければと思います。
①似顔絵師かっちゃん
②マイピク・ウェルカムボード
③トリニティースパイス
④ベアハンドデザイン
http://www.bearhanddesign.com/
⑤エールダンジュ
http://aile-dange.net/puzzle.html
4、似顔絵ウェルカムボードを安く抑えるには?
似顔絵ウェルカムボードの費用を安く抑えるには、似顔絵屋さんに依頼した場合は、以下の方法をご参考にしてみてはいかがでしょう。
- 額縁などを自分たちで用意する
- キャンペーン期間中に依頼する
など。
なお、無料でウェルカムボード用の似顔絵を作成するソフトもあります。無料ですので、一度試しに作成してみて、仕上がりをみてから店に依頼するかどうかを判断するのもいいのではないでしょうか。
以下無料ソフトを紹介します。
・ウェルカムボード 似顔絵無料作成ツール
①DELLA WAY
②Wedding Card
まとめ
今回は「似顔絵」という観点でウェルカムボードについて取り上げていきましたがいかがでしたでしょうか?ご参考頂き、納得いくウェルカムボードを作ってもらえると嬉しいです。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ