
結婚式の準備をされる新郎新婦の多くが読まれている雑誌「ゼクシィ」は1993年からリクルートが発刊している結婚情報誌です。このゼクシィのCMは、毎年起用される歌や女優さん、シチュエーションなどに特徴があり、強烈に印象に残る素敵なCMとして有名です。
今回は、ゼクシィ歴代CMの中からおすすめのCM9本をご紹介します。
目次
- 目次
- 1、嵐の歌をバックにリアルプロポーズ!愛を叫べ編Special Editio/新木優子&リアルプロポーズ(2015年)
- 2、誰でも一度は聴いたことが!パパパパーン編/ゼクシィガール
- 3、婚約後のワンシーン!購入編/森絵梨佳・渡部豪太(2008年)
- 4、「Happy Birthday to You」の替え歌が印象的!Happy Wedding ふたり編/野崎萌香・有川良太 (2010年)
- 5、斉藤和義「ウェディングソング」が大反響!ウェディングソング編/倉科カナ(2006-2007年)
- 6、福山雅治「家族になろうよ」が幸せを想像させる!「Get Old with Me」編/内田裕也・樹木希林夫妻 (2011年)
- 7、あの芸人がプロポーズ!お笑い芸人の本気のプロポーズ編/ 松井愛莉 ・ お笑い芸人多数(2014年)
- まとめ
目次
- 1、嵐の歌をバックにリアルプロポーズ!愛を叫べ編Special Editio/新木優子&リアルプロポーズ(2015年)
- 2、誰でも一度は聴いたことが!パパパパーン編/ゼクシィガール(2001年、2004年、2005年)
- 3、婚約後のワンシーン!購入編/森絵梨佳・渡部豪太(2008年)
- 4、「Happy Birthday to You」の替え歌が印象的!Happy Wedding ふたり編/野崎萌香・有川良太 (2010年)
- 5、斉藤和義「ウェディングソング」が大反響!ウェディングソング編/倉科カナ(2006-2007年)
- 6、福山雅治「家族になろうよ」が幸せを想像させる!「Get Old with Me」編/内田裕也・樹木希林夫妻 (2011年)
- 7、あの芸人がプロポーズ!お笑い芸人の本気のプロポーズ編/ 松井愛莉 ・ お笑い芸人多数(2014年)
1、嵐の歌をバックにリアルプロポーズ!愛を叫べ編Special Editio/新木優子&リアルプロポーズ(2015年)
2015年のCMで、テーマソングとして起用された嵐の「愛を叫べ」は結婚式にみんなで声を合わせて歌えるような「国民的祝福歌」のイメージで使われています。3組のカップルのリアルプロポーズと嵐の歌、そしてゼクシィガールの新木優子さんのフレッシュな笑顔がとても爽やかに幸せ気分を盛り上げてくれます。
2、誰でも一度は聴いたことが!パパパパーン編/ゼクシィガール
(1)「パパパパーン」編/初代ゼクシィガール 加賀美セイラ(2001年)
(2)「パパパパーン」編/ 2代目ゼクシィガール 加藤ローサ(2004年)
(3)「パパパパーン」編/3代目ゼクシィガール JOSI (2005年)
ゼクシィCMといえば、この「パパパパーン」編3本はあまりにも有名です。誰しもが一度は聴いたことがあるでしょう。メンデルスゾーンの結婚行進曲をアレンジしたゼクシィオリジナルの曲ですが、実際の結婚式のBGMでもよく使われているそうです。また、この曲を使ったCMを見て結婚を意識し始めたという方も多いはずです。
どのゼクシィガールが印象に残っておられるか家族や友人と話すだけでも盛り上がります。
3、婚約後のワンシーン!購入編/森絵梨佳・渡部豪太(2008年)
2008年以前は、ゼクシィのCMでは女性一人のみの起用でしたが、この年は渡部豪太さんと森絵梨佳さんのお二人が起用されました。プロポーズ後、普段と変わらない二人ながらも、いそいそとゼクシィを買って結婚式の準備にとりかかろうとする彼の姿が、自分たちに重なるという新郎新婦も多いのではないでしょうか。
4、「Happy Birthday to You」の替え歌が印象的!Happy Wedding ふたり編/野崎萌香・有川良太 (2010年)
こちらも婚約期間の幸せな日常の一コマから始まり、新居選び、結婚式へと映像が変わっていきます。これからは二人で思い出を作っていくのだな、としみじみと思わせてくれるCMです。原田郁子さんが歌う「ふうふ誕生のうた」は、「Happy Birthday to You」の替え歌なので、耳に残りやすく、思わず口ずさんでしまいたくなる曲です。
5、斉藤和義「ウェディングソング」が大反響!ウェディングソング編/倉科カナ(2006-2007年)
倉科カナさんが出演されていて、新婦目線のCMと友人目線からのCMの2編があり、これからどちらの立場も経験することになる新郎新婦には感慨深いCMになるはずです。
CMのための書き下ろしだった齋藤和義さんの「ウェディングソング」は、そもそもサビの部分しかなかったそうですが、視聴者からの反響が大きく、後にフルヴァージョンがCD化もされました。
6、福山雅治「家族になろうよ」が幸せを想像させる!「Get Old with Me」編/内田裕也・樹木希林夫妻 (2011年)
夫婦になって40年以上の内田裕也さんと樹木希林さんは、意外にもこれがCM初共演でした。結婚の良いところをお二人で問答しあうというCMで、夫婦の深い絆と愛情が伝わってきます。思わず数十年後の自分たちの姿を想像してみたくなるCMです。福山雅治さんの「家族になろうよ」の歌もしんみりと心に響きます。
7、あの芸人がプロポーズ!お笑い芸人の本気のプロポーズ編/ 松井愛莉 ・ お笑い芸人多数(2014年)
ゼクシィガールに起用された松井愛莉さんを彼女役として、芸人30人が本気でプロポーズをするという企画もののCMです。MISIAさんの歌をバックに、普段とは違った芸人さんたちの様子も見られる貴重なCMです。
まとめ
いかがでしたか。
今回は、結婚情報誌ゼクシィの歴代CMの中からとびきり幸せな気分に浸れる素敵なCMをご紹介しました。結婚式の準備でお忙しい新郎新婦の息抜きに、ぜひ一度ご覧になってみてください。
ゼクシィのCMに起用された曲は結婚式のBGMにもぴったりなので、BGMにお悩みの新郎新婦のお二人のご参考になれば幸いです。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ