

新型コロナウィルス(COVID-19)流行により、結婚式やハネムーンを行うハードルが上がったように感じられる現在。結婚指輪の購入は、新婚のお二人にとってより重要なイベントとなったのではないでしょうか。
指輪以外にも、引越しや新婚生活の準備など結婚には何かと出費が重なるもの。金銭面に不安を感じているカップルも多いはず。永遠に続く愛の証である結婚指輪、予算は抑えても決して失敗したくないですよね。
今回は、高品質な結婚指輪を安く購入できるおすすめブランドをジャンル別にランキング形式でご紹介。賢い選び方もお教えします。予算が少なくても、諦めないで!
※こちらの記事は2021年1月に更新しました。

目次
1、結婚指輪の相場は?どこからが「安い」の?
(1)結婚指輪の相場=ペアで20〜25万円
一口に「安い」といっても人それぞれ金銭感覚は違いますので、まずは先輩夫婦の皆さんの購入価格と平均相場をチェック。ゼクシィトレンド調査によれば、結婚指輪(2人分合わせて)の購入金額相場は【20〜25万円】が突出して多い結果となっています。
リングショップを見学してみるとわかることですが、多くのブランドもこの価格帯(20〜25万円)を”平均”と考え、商品を展開している模様。つまり、この平均額を下回る結婚指輪は、相場的には安価な部類と言えます。
(2)”安い”のオススメ額=ペアで15〜20万円!
数々の指輪を見学・取材してきたハウツーマリーの率直なアドバイスとしては、安く抑えるにしても…
2本合わせて”15万円〜20万円“程度
を、安くても後々ガッカリされないボーダーラインと考えています。※詳しい説明は段落5をお読みください
さて、ここから先は、結婚指輪にうるさいハウツーマリーが厳選!予算が低くても「ここなら間違いない」「後悔しない」と編集部が自信をもってお勧めできる、安くても高品質な11のリングブランドをご紹介。
【キレイ系】【カワイイ系】【手作り・オーダーメイド系】と、ジャンル別の<ランキング形式>でご紹介します。
(商品によってはより安価な素材へ変更可能)
2、安い結婚指輪【キレイ系】人気ブランドランキングトップ5
【キレイ系】 ランキング TOP5
〜20代後半、30代前半にもおすすめ〜
ブランド名 | 特徴 | ペア最安値 (プラチナ) |
![]() | 知名度抜群、国内屈指のジュエリーブランド。こだわり抜いて仕入れた高品質ダイヤと洗練されたデザインが評判。 | 153,000円~ |
![]() | キレイ系カワイイ系も揃う圧倒的なデザイン数が魅力。知名度も高く幅広い層に支持され、実は高品質なダイヤをお得に買える国内ブランド。 | 108,000円〜+tax |
![]() | 花びらデザイン「フローラ」に代表されるフェミニンデザインのみならず,1つの原石から作る「双子ダイヤモンド」等独自アイデアも光る。 | 158,000円〜 |
④BRILLIANCE+ | オンラインショップ充実。デザインリングもハイセンス。Webオーダーメイドでとことん自分好みにカスタマイズ可。 | 127,200円〜 |
⑤ヴァンドーム青山 | ブライダルジュエリー販売をいち早く始めたパイオニア。確かな品質と着け心地。クラシカルデザイン充実。 | 132,000円〜 |
(1)銀座ダイヤモンドシライシ
出典:https://www.diamond-shiraishi.jp/
【こんな人におすすめ!】
❶シンプルで洗練されたデザインを好む方
❷国内ブランドの安心感
((1)品質 (2)保証 (3)接客面)
❸知名度もあるブランドを
リーズナブル価格で手に入れたい方
【価格帯】銀座ダイヤモンドシライシ の結婚指輪※2本セット・プラチナの場合
>>> 153,000円〜
国内大手ブランド、かつそのエレガントなイメージゆえに一見ハードルが高そうと思う銀座ダイヤモンドシライシ。しかし、シンプルめのデザインを中心に探せばプラチナ製であっても案外リーズナブルに購入が可能できることをご存知ですか?
大人気ドラマ「おっさんずラブ劇場版」など数々のドラマで指輪が使われている、と噂されている「銀座ダイヤモンドシライシ」。テレビCM等でその名を目にすることも多く知名度・リング評判ともに高いブランドの一つです。人気の理由は後ほど詳しくご紹介します!
今最も銀座ダイヤモンドシライシをおすすめしたい理由のひとつは、現在ハウツーマリー と期間限定の来店キャンペーンを実施しておりお得な特典をGetしつつ指輪見学ができる点です。詳しくはこちらをご覧ください↓
ハウツーマリーの該当記事(こちら)下部の予約フォームから来店予約+初来店すると、1万円分のAmazonギフトコードがもらえるキャンペーン実施中!
※銀座ダイヤモンドシライシ公式HPからではなくハウツーマリーのフォームから来店予約をした方だけが対象となります。ご注意ください。
①「銀座ダイヤモンドシライシ」の特徴
20年間イスラエルに常駐するプロのバイヤーが、1つ1つ自分の目で確かめて買い付けしているダイヤを使用。一般的なダイヤモンドの品質を示す4C(色、透明度、重さ、研磨)において素晴らしいグレードであることはもちろん、ダイヤモンドの輝きを評価する「サリネライト」という新たな基準においても、サリネレポートが発行されるグレードのダイヤモンドの90%以上は最高評価Ultimate(ウルティメイト)のダイヤモンドであることが証明されています。また銀座ダイヤモンドシライシのダイヤは直接買い付けされているため、扱えるダイヤの種類が幅広い点も魅力。シライシを見学すれば、きっとその美しさに結婚指輪にもダイヤを並べたいと思ってしまうはず。
銀座ダイヤモンドシライシでは、お二人の大切な婚約指輪、結婚指輪を生涯安心して使っていただけるよう、サイズ直し、クリーニング、歪み直し、石揺れ補修や購入時にナノコーティング、つや消し加工を行った方のみ再ナノコーティング、再つや消し加工などの、永久保証サービスをアフターサービスとして提供しています。指輪の状態によって、ダイヤモンド、地金などの素材が必要な場合には有料になるケースもあるため、予め確認が必要です。
また、購入後に万が一金属アレルギー反応が出てしまった場合には、購入後一年後以内であれば変更を希望する素材のリングとの差額にて交換が可能です。細部に至るまでの配慮、手厚いアフターサービスがあることもとても魅力的です。
全国に45店舗展開中(2020年3月時点)の銀座ダイヤモンドシライシは口コミも非常に高く、大手ブランドならではの安定感ある接客と利便性、および先に挙げたダイヤの品質・こだわりや、サポート内容など、総合的に評価されているブランドと言えます。
銀座ダイヤモンドシライシの口コミ・評価を詳しく読みたい方は以下の記事もご覧ください。
【その4】特に”結婚指輪”に関して、比較的低コスト高パフォーマンスの商品ラインナップ
大手かつ有名ブランドであり、評判も高いながら、結婚指輪カタログ(2021.3時点)で最も安いペアリングで203,500円(Creer 8M/ 男性110,000円、女性93,500円)、最も高いペアリングでも381,000円(Diamond Lily/ 男性180,500円、女性200,500円)と、実は結婚指輪に関してはお財布に優しい面も。先述の結婚指輪価格相場をまさにど真ん中で行く商品展開で、その価格帯のデザイン数も充実しています。エレガントかつ、サイドからだけでなく「360度どこから見ても美しい」こと、またつけ心地まで考え抜かれた洗練のリングデザインは、ぜひ店舗で体感してくださいね。
【その5】ハウツーマリーの特定の記事から予約+初来店で1万円のAmazonギフトコードプレゼント中!
なんと言っても価格は非常に大きなメリット。来店するだけで1万円のAmazonギフト件がもらえるのは嬉しいですね。キャンペーン適用には、以下のバナーから記事下部のフォームに必要事項を入力のうえ、必ず来店予約をしてください。
②「銀座ダイヤモンドシライシ」の安い結婚指輪
![]() | ![]() |
Ever After 男性¥113,500、女性¥104,500 ※プラチナ素材 | Anolyu 2 男性 ¥81,500、女性 ¥75,000 ※プラチナ素材、2.0㎜オーバル |
![]() | ![]() |
Amulet 6 男性 ¥97,000、女性 ¥84,000 ※プラチナ素材 | Amulet 3 男性 ¥108,000、女性 ¥112,500 ※プラチナ素材 |
(2)アイプリモ
【こんな人におすすめ!】
❶最高品質のダイヤモンドを手頃な価格で手に入れたい
❷多くのデザインから選びたい
❸知名度あるブランドを手頃な価格で欲しい
❹サポート内容&拠点は多いほうがいい
※2本セット・プラチナの場合
>>> 108,000円〜562,000円(税抜)
男女問わず知名度抜群のアイプリモ。価格帯は幅広いですが、婚約指輪に比べて結婚指輪は落ち着いた価格設定のシリーズが多い印象。結婚指輪は洗練されたデザインが求められますが、業界トップクラスにデザインが豊富なアイプリモ ではその点でも満足できる1品に必ず出会うことができるでしょう。
また、価格に対して得られる価値の高さが、数ある指輪ブランドの中でも非常に高水準にあると言えるのがアイプリモ。その事実に裏打ちされるように、ハウツーマリー の20-30万円で購入できる指輪ブランド閲覧数ランキングで堂々の1位を獲得しています。
低アレルギーチタンの結婚指輪「ユノー」も、2本セットで177,000円と非常にリーズナブル。
また、店舗数も国内最大規模の70店舗以上。この記事をお読みのあなたの住む近くにも、きっとアイプリモのショップがあることでしょう。一生つけることになるであろう結婚指輪には、万全のサポート体制が非常に重要となります。何かあった時にすぐ駆けこめる実店舗があることは、非常に大きなメリットです。
さらに、アイプリモの 公式Webサイトの結婚指輪ページでは、「値段が安い順」に結婚指輪を並べかえられる機能が非常に優秀。しかも2本セットの値段で見ることができるため、最終的にいくら支払えばどういった内容が手に入るのか、事前にかなり具体的に想像してから来店することができます。
①「アイプリモ」の特徴5つ
その輝きを大きく左右させるダイヤモンドのカッティング。アイプリモのセンターダイヤモンドは市場に出回るダイヤモンドのほんのわずかしかない最高評価のカッティング「3Excellent HEART & CUPID」の物です。ハート&キューピッドとは、ダイヤモンドをスコープで目にした時に現れる弓矢とハートの形のこと。光を力強くはね返し、ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出すカットの証です。それだけの高品質ダイヤモンドが比較的お手頃プライスで買えるとあっては人気の高さにも納得できます。

好きなデザインを納得が行くまで選べることは結婚指輪選びの最重要ポイント。アイプリモ には結婚指輪だけで108デザイン、婚約指輪も合わせると178もの多様なデザインがあります。この価格帯でここまで豊富なデザインから選ぶことができる店舗はアイプリモ だけ。「こんな指輪がいい」という明確な理想を持っている方、逆に「まだ自分の理想の指輪がわからない」という方、どちらもまずはアイプリモ の店舗へ行って多くの指輪を目にし、実際に試着してみることがお気に入りに出会う第一歩。

購入後の着用機会が多い&着用期間も長い結婚指輪において、アフターケアの安心感は要確認。アイプリモ には登録料・年会費無料のメンバーシップがあり、加入すればなんとリングのサイズ直しは永久無料で対応してくれるとのこと(結婚後の妊娠・体重増減などにより指輪サイズを調整している方はハウツーマリー 編集部にも多数。実は大事なポイントです)。
無料メンバーシップにはその他にもデザイン再現サポートと言って、仮に購入品を紛失し再度ご購入の場合は20%OFFで購入できるサービスもあるのだとか。
さらにアイプリモの店舗数は、いまや国内最大規模の70店舗以上(2019年12月現在)。指輪に関する様々なトラブルへのケアはもちろん、長い人生において予定外の転勤やがあっても近くに店舗があるのは大きな安心ですね。▼アイプリモ の指輪購入者を対象とした無料サービスの内容はこちら

数多くのリングブランドについて調査しているハウツーマリー(当サイト)において、「20-30万円で購入できる指輪ブランド」における閲覧数は他と圧倒的な差をつけ堂々の1位。 数年前と比べてブランド知名度も格段にアップしており、もはやその品質とともに国内で最も認識されているリングブランドと言えます。最近でもドラマで某有名女優が着用したりと、常に話題にのぼるブランド。
【その5】品質鑑定書&難しいとされるダイヤ原産地証明つき、確かな品質。
品質鑑定所のみでなく、一般には難しいとされる「原産地証明」つき。紛争ダイヤは徹底して使用しない点も信頼できます。石のある指輪をお探しの場合、ダイヤのカットは最高評価「エクセレント」。4Cだけでなく輝きの面でも文句なしの品質。
【その6】クレジット払いOK、Amazon PayもOK
アイプリモ で採用している支払方法は下記の通り。Amazon Payも使えるのは嬉しいですね。
・クレジットカード払い ・銀行振込み ・Amazon Pay ・ショッピングクレジットなおショッピングクレジットとは、クレジットカードが不要な分割払い方法。20回分割払いまで手数料0%!分割手数料20回までとボ-ナス一括、ボーナス二括の金利を0%で利用可能。
【おまけ】独自のプロポーズ支援サービス「Perfect Propose Ring」が最強。
結婚指輪をお探しの方はプロポーズが済んでしまっている方も多いかもしれませんが、もし婚約指輪のお渡しがまだならぜひオススメしたいのがこちら。ざっくり言うと❶プロポーズ用の婚約指輪を購入❷プロポーズ後に好みのデザインに変更できる という他に例を見ないサービスなのです。パーフェクトプロポーズリングについて詳しくはこちら↓
②「アイプリモ」の安い結婚指輪
![]() | ![]() |
ORIGIN BELIEF 01 2本計¥163,000(税抜) ※それぞれピンクゴールド、プラチナ素材 | PREYONE 2本計¥113,000(税抜) ※いずれもプラチナ素材 |
![]() | ![]() |
DRYAS 2本計¥122,000(税抜) ※いずれもプラチナ素材 | HESPERIS 2本計¥108,000(税抜) ※いずれもプラチナ&ピンクゴールド素材 |
豊富な108デザイン全てをチェックしたい方は、アイプリモ 公式Webサイトをご覧ください。
※アイプリモ の口コミ・評判が気になる方は以下の記事もあわせてご覧ください
(3)トレセンテ

【こんな人におすすめ!】
❶結婚指輪にもダイヤを入れたい
❷フェミニンなデザインが欲しい
❸予算20万円程度までOKと考えている
※2本セット・プラチナの場合
>>> 158,000円 〜365,000 (税抜)
①「トレセンテ」の特徴
デザイン数は結婚指輪だけで100種類と、アイプリモ に並ぶ規模の種類数。花びらデザインのフェミニンな「フローラ」が代表的ですが、洗練された中にも女性の可憐さが輝くリングを揃えています。
シンプルラインはもちろん、結婚指輪でもダイヤありの華やかできらびやかなものを求める女性にもおすすめ。メレダイヤをバランスよく散りばめたものや、中央に大きめのダイヤを添える「ピアット」や「ベル・アネーロ」も非常に優美(ダイヤが大きいほどお値段は上がります)
また、トレセンテには1つの原石から2つのダイヤを採取し結婚指輪に用いる「双子ダイヤモンドR」という独自の提案があり、それは結婚指輪にも適用することができます。「二人で一つ」「心は一つ」といったメッセージを込めることができそうですね。
②「トレセンテ 」の安い結婚指輪
![]() | ![]() |
フローラチェリーブロッサム(FL-RM/FL-RL5) 2本計¥197,000〜(税抜) ※いずれもホワイトゴールド素材 | トゥルーハート1(TH-AM /TH-AL1) 2本計¥198,000〜(税抜) ※いずれもプラチナ素材 |
![]() | ![]() |
コスタンテ(2020-AM/2020-AL) 2本計¥208,000〜(税抜) ※いずれもホワイトゴールド素材 | シンチェーロ ウェーブ(2016-CM/2016-CL) 2本計¥189,000〜(税抜) ※いずれもプラチナ素材 |
トレセンテ1点目はトレセンテの人気シリーズ”フローラ”からチェリーブロッサム。V字とウェーブラインを一つにした通称“トレセンテライン”という、指に吸い付くようなカーブの独自デザインにこだわりを感じますね。3点目はトレセンテ の結婚指輪で人気No.1を誇るコスタンテ(ホワイトゴールドの場合、20万円付近で購入可能)。4点目はさりげないメレダイヤと繊細なラインが可憐なシンチェーロウェーブ。
トレセンテ
>>> 公式Webサイト
(4)BRILLIANCE+
出典:https://www.brilliance.co.jp/
❶結婚指輪をオンラインで相談したい
❷ネット購入希望だが失敗したくない
❸オーダーメイドリングにも興味がある
>>> 127,200円 (税込) 〜
※オーダーメイド可のため上限不明
①「BRILLIANCE+」の特徴5つ
BRILLIANCE+がブライダルリング業界にもたらした大きな革命は、なんといってもオーダーメイドリングを手軽にしたこと。Webショップ上で素材・シェイプ・ダイヤモンドを選んで、希望の予算内に収めつつ2人だけのデザインを決定することができます。人気の形には先述の無料サンプルリングもあるため、装着感やサイズなど確かめながら進めることができます。

【その2】同じ値段で良いモノを!インターネットだから出来る価格の差が決め手。
インターネットでの購入に抵抗が無い世代にとって、BRILLIANCE+はとても心強いブランド。インターネット販売に特化して流通の最上流からダイヤモンドを仕入れ、余分な販売管理費、在庫コスト、流通コストなど徹底的に排除することができるため、高品質で圧倒的な低価格と“相場以下・予算以上のクオリティ”でリングを手にすることができるのです。まさに次世代のリングブランドと言えそうですね。(出典:https://www.brilliance.co.jp/)
無料保証、有料保証の2通りありますが、保証内容がかなり細かくサイト上にあらかじめ明記してあります。明朗さに好感が持てますね。>> BRILLIANCE+のアフターサポート、リペアについてはこちら
ダイヤモンドを購入する際、それが本物なのか、品質と価格は適正であるかを判断する事が大切。BRILLIANCE+で扱う全ての宝石にはCGL(中央宝石研究所)もしくはGIA(米国宝石学会)による鑑定書が付属し、その品質を保証します。また、BRILLIANCE+では品質評価国際基準=4Cは勿論のこと、独自で設けた厳格な品質基準をクリアしたダイヤだけ取り扱っています。
【その5】フルオーダーリングや特別注文も対応可
既存のパターンから選ぶタイプのオーダーメイドではなく、0からデザインのフルオーダーリングも可能。今回のように予算を気にされている場合は難しいかもしれませんが、とことん拘り抜きたい方は是非チェックを。※オンラインのみでなくリアルのデスクもあるので、込み入った相談は直接デスクに赴いての相談が可能。
②「BRILLIANCE+」の安い結婚指輪
今年に入ってからはファッションブランド BEAMSとのコラボシリーズがスタート。コンセプトは【BE FREE,BE HAPPY】。ブライダルリングの枠にとらわれない「自分らしさを楽しめる」リングはおしゃれ感度の高い方におすすめ。
![]() | ![]() |
Thin by BEAMS DESIGN for BRILLIANCE+ 2本計¥201,000〜(税込) ※画像はゴールド | Super Oval by BEAMS DESIGN for BRILLIANCE+ 2本計¥120,600〜(税込) ※画像はゴールド |
![]() | ![]() |
K18WG アントルティエ 2本計¥125,200〜(税込) ※画像はホワイトゴールド | Square Ring 2本計¥118,200〜(税込) ※画像はプラチナ |
サイト上ではよりリッチなシリーズも含め種類豊富ですが、全体として価格帯が落ち着いているため選択の幅は広がりそう。サイトではすべての商品税込表示な点も安心。4点目の最もシンプルなデザインなら、プラチナ素材でも2本合わせて税込150,000円以下が実現(※サイズ等により価格は変動します)。
BRILLIANCE+
>>>公式Webサイト
▼あわせて読みたい記事
(5)ヴァンドーム青山
❶伝統あるブランドをリーズナブルに
❷クラシカルなデザインが好き
❸「通」でハイセンスなブランドが良い
>>> 132,000円〜569,800円(税込)
①「ヴァンドーム青山」の特徴
誕生から40年、常に女性たちへ変わらない輝きを届け続けている「ヴァンドーム青山」。
シックでクラシカルなデザインが多めの人気ブランド。結婚指輪の価格最安値は、ゴールド素材なら2本ペアで94,600円(税抜)〜と価格帯の広さも安心。年齢を重ねても飽きずに着用できそうな指輪を手に入れることができそう。
②「ヴァンドーム青山」の安い結婚指輪
![]() | ![]() |
Fleuve 2本計 ¥165,000~(税込) ※いずれもプラチナ素材 | Rue 2本計 ¥165,000〜(税込) ※いずれもプラチナ素材 |
ヴァンドーム青山
>>> 公式Webサイト
3、安い結婚指輪【カワイイ系】人気ブランドランキングトップ4
続いて、【カワイイ系】ブランドを4つご紹介します。20代全般には特におすすめ!
【カワイイ系】 ランキング TOP4
〜20代全般におすすめ〜
ブランド名 | 特徴 | ペア最安値 (プラチナ) |
![]() アイプリモ | 豊富なデザインが魅力。結婚指輪だけで108デザインと圧倒的。知名度も高く幅広い層に支持される国内ブランド。 | 108,000円〜+tax |
![]() ケイ・ウノ | ディズニーコラボリングや個性的デザインが良心的価格で入手可能。プラチナで最もシンプルなリングは2本セット約10万円〜。 | (通常) 101,200円〜 (Disney) 122,100円〜 |
![]() | ダイヤを組み込んだデザイン多め。星モチーフが多くロマンチック。品のある「Stargazer」は20万円弱〜。 | 148,000円〜 |
④ 4℃ | シンプルなストレートラインだけで28種。ウェーブが繊細な「4℃アクアニティ」も23種と、低価格帯ながら選べる品揃え。 | 114,000円〜+tax |
(1)アイプリモ
キレイ系2位に続き、カワイイ系でも1位にランクインと大人気のアイプリモ。
圧倒的なデザイン数の中にはカワイイ系の指輪も多数用意されており、知名度の高さ、品質の高さと合わさって堂々の1位。
アイプリモについては上(キレイ系2位)でご紹介しているので こちらからどうぞ!
(2)ケイ・ウノ
出典:https://www.k-uno.co.jp/bridal/
【こんな人におすすめ!】
❶個性派デザインを低価格で実現したい
❷ディズニーとのコラボリングに興味がある
❸シンプルもファンシーも両方気になる
>>> 101,200円 (税込)〜
※オーダーメイド可のため上限不明
①「ケイ・ウノ」の特徴
②「ケイ・ウノ」の安い結婚指輪
![]() | ![]() |
Corolla(メレダイヤ) 2本計 ¥174,900(税込) ※いずれもプラチナ素材 | Rapunzel (DISNEY Treasure Presented By K.Uno) 2本計 ¥196,900(税込) ※いずれもイエローゴールド素材 |
![]() | ![]() |
Bouquet Ⅱ 2本計 ¥112,000(税込) ※いずれもプラチナ素材 | Palpito 2本計 ¥155,100(税込) ※いずれもプラチナ素材 |
ケイ・ウノ
>>> 公式Webサイト
(3)STAR JEWERY
出典:https://www.star-jewelry.com/bridal/
【こんな人におすすめ!】
❶普段着に合わせやすいリングが好き
❷指輪にロマンチックさを求めている
❸予算20万円強までOK
>>> 148,000円 〜(税込)
・「STAR JEWERY」の安い結婚指輪
![]() | ![]() |
Eternal Heart 2本計¥184,800〜(税込) ※いずれもプラチナ素材 | STARGAZER 2本計¥199,100〜(税込) ※いずれもプラチナ素材 |
STAR JEWERY(スタージュエリー)
>>> 公式Webサイト
(4)4℃
【こんな人におすすめ!】
❶華やかさよりもシンプルが好き
❷メレダイヤ入りやプラチナ素材でも、
ペアで15万円以下に抑えたい
>>> 114,000円 〜410,000円 (税抜)
・「4℃」の安い結婚指輪
![]() | ![]() |
結婚指輪 2本計 ¥148,000〜(税込) ※いずれもプラチナ素材 | 結婚指輪 2本計 ¥162,000〜(税込) ※いずれもプラチナ素材 |
4℃
>>>公式Webサイト
4、安い結婚指輪【手作り・オーダーメイド】3選
最後に、ここ数年「予算を抑えたい」でも「デザインにはこだわりたい!」「人と被らない指輪がいい!」といった新郎新婦から人気急増中の“手作り・オーダーメイド”についても触れておきましょう。今回は関東にあるお店を3件に厳選してご紹介。
【手作り・オーダーメイド】 ランキング TOP3
〜指輪を手作りしたい、全ての方におすすめ〜
ブランド名 | 特徴 | ペア最安価 (プラチナ) |
![]() 表参道 | 表参道の手作り指輪工房。アットホームな接客と希望を叶える確かな技術力で、Google口コミは驚異の★4.9。 | 58,000円〜+tax +材料費(標準加工費) +オプション |
![]() 横浜 | 手作りコース20,000円、オーダーメイド40,000円〜と驚きの低価格を実現した横浜のアトリエ。永年保証も心強い。 | <手作り>20,000円〜 <オーダーメイド>40,000円〜 (+tax+材料費+オプション費) |
![]() 表参道 | ワックス・鍛造・オーダーメイドと条件に合わせて選べる3種類。鍛造コースの場合は即日持ち帰りも可能! | <手作り> [ペア] 鍛造80,000円〜 ワックス120,000円〜 <オーダーメイド>120,000円〜 |
(1)Hamri 表参道
【こんな人におすすめ!】
❶オーダーメイド専門の工房を探している
❷人と絶対に被らないデザインが欲しい
❸価格・材料費の内訳を明確に知りたい
>>> 58,000円 (税抜)〜
※完全オーダーメイドのため上限不明
費用を抑える方法として新たに注目されている&ハウツーマリー としてもぜひオススメしたい方法があります。それは、結婚指輪を工房で手作りすること。
東京、表参道に店舗を構える結婚指輪・婚約指輪の手作り工房「Hamri」は世界でたった1組だけのオリジナル結婚指輪を作ることが可能。希望予算を伝えることは勿論、その範囲の中でデザインの幅やオリジナリティを最大限楽しむことができます。
お二人の指紋を刻んだり、お二人と縁のあるモチーフをイラストやシェイプで入れたり、通常では難しいヴィンテージ風の加工など、何でも相談に乗ってもらえます。決まった形がないため、公式Webサイトでは商品カタログの代わりに先輩ご夫婦たちの事例を参照することも。
さらにハウツーマリーとしてこのお店を推したい理由は、何と言っても店長と店員さんたちの人柄。表参道というブライダルリングのメッカにありながら素朴でアットホームな雰囲気の店内。都内1店舗のみ経営するHamriならではの、チェーン展開の大型ブランドやネット購入では絶対に得ることのできない温かなホスピタリティがそこにあります。
例えるならそれは指輪作りをサポートのサポーターではなく、家族や親しい友人のよう。経営者の国吉夫妻をはじめとする丁寧な顧客対応は口コミで評判に次ぐ評判を呼び、なんとGoogleでの口コミ数は233件と激戦区表参道でトップレベル。点数も★4.9と、非常に高い評価を獲得しています(2019年12月現在)。
①「Hamri」の特徴5つ
希望の予算上限をあらかじめ伝え、その中でデザインを自由にカスタマイズすることが可能。実際に、予算を抑えたくて手作りという手段を選んだというお客さんも多いのだそうで、店員さんも真摯に相談にのってくれるはずです。
気になる料金体系はこちら。かなり詳しく書いてありますが、よくわからない点はお店で直接確認しましょう。
【その2】工房で手作り=それ自体が新婚デートの貴重な思い出に♡
「指輪を工房で手作り」と聞いて「A: めんどくさい」「B:なんだか楽しそう」どっちだと思いますか?「B」だと思ったならばHamriが絶対にオススメ。 今、結婚指輪作りをひとつのアトラクションと考えて楽しむ新郎新婦が急増中(Hamriの店主さん曰く、3.11の地震発生以降その需要が急激に増えたように感じるのだそう。新郎新婦の関心が「絆」や「思い出」と言ったお金で買えないものの価値に向いたのでしょうか)。
籍を入れたら、表参道デートがてらHamriを予約。一生のうちに何度も思い出せる二人の楽しい共同作業はプライスレスです。
素材や石の数を思い通りに調整できることは勿論、誰ともかぶることのない二人のエピソードを指輪に封じ込めることができるのもHamriだけ。「こんなリングにしたい」という画像を見せても良いですし、「登山が趣味なので山をモチーフに入れたい」「2つ重ねた時に1つの絵が現れるようにしたい」といった普通では難しい要望もHamriにかかればお手の物。ノーアイデアでシンプルなリングを作りに来るカップルも、カタログを見るうちにアイデアが湧き「何かひとつモチーフを入れたい」と考え直す方は多いのだそう。そうして出来たオリジナルリングは、世界に一つだからこそ「金額が高いか安いか」という価値観だけではない部分での満足を得られることができます。ブランドネームに固執しない新郎新婦には特におすすめ。

もらった写真データを結婚式の素材でスライドショーで使うなどして有効活用されるご夫婦もいるのだとか。そのために店内は年に6回模様替えをし、季節感がわかるようにしているそうです。気になるお店の雰囲気は、公式サイトに利用者のムービーがあるので確かめましょう。
【その5】顔の見えるお店ならではの安心感。購入後の保証も任せて
「基本的にNoを言わない」と店長の語る通り、それぞれのリングがオリジナルだからこそもしもの修理の面でも安心して欲しいとのこと。何かあればすぐに相談してよい、という安心感も、顔の見えるお店ならではですね。アフターサービス内容はこちらに掲載があります。
②「Hamri」の安い結婚指輪
![]() | ![]() |
【事例】手作り結婚指輪S&E様 価格(税込):要確認 | バリーさまご夫婦 価格(税込):要確認 |
![]() | ![]() |
Mitsutaka & Arina 様 価格(税込):要確認 | 手作り結婚指輪 M様 &M様 価格(税込):要確認 |
Hamri 表参道 (手作り・オーダーメイド)なお、手作りだからどんな指輪でも安くなるというものではありません。ご夫婦で予算の目安を決め、お店で相談する形が良いでしょう。
>>>公式 Webサイト
Hamriについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。↓
(2)renri 横浜
【こんな人におすすめ!】
❶低価格でもデザインサポートしてほしい
❷保証は永年無料がいい!
❸夫婦揃って猫好き♡
・手作りコース > 20,000円 (税抜)〜
・オーダーメイド > 40,000円(税抜)〜
※上記いずれかに加え、材料費+オプション費がかかります。
・「renri」の安い結婚指輪
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
renriの作例をさらに見たい方はこちらのページから。
renri 横浜 (手作り/オーダーメイド)
>>> 公式Webサイト
(3)AIGIS 表参道
【こんな人におすすめ!】
❶手作りの楽しみを味わいつつ
❷製品のような完成度を求めたい
❸何度も打ち合わせず初日に持ち帰りたい
・ワックスコース > 120,000円 (税抜)〜
・鍛造コース > 80,000円 (税抜)〜
・オーダーメイド > 120,000円 (税抜)〜
・「AIGIS」の安い結婚指輪
AIGISではこちらの作例ページから、ワックス/鍛造/オーダーメイドそれぞれのコース x かかった金額の掛け合わせで、過去の指輪事例を見ることができます!「自分の予算だとどんな指輪が作れるんだろう?」が不明瞭になりがちな手作りタイプ、これなら具体的なイメージができそうですね。
各コースによる仕上がりの違いも、比較できそうです。
AIGIS 表参道 (手作り/オーダーメイド)
>>>公式 Webサイト
5、「安い」結婚指輪のメリット&リスク、金属の特徴Q&A
(1)安い結婚指輪のメリット
安い結婚指輪を購入したい方には、こんな方が多いはず。
・自分たちの金銭感覚にあった指輪を購入したい
・そもそも高価な指輪や装飾品にあまり興味がない
・指輪以外にお金をかけたい(ハネムーン/結婚式)
・「思い入れ」を重視したいから値段は関係ない!
これらは、言い換えれば安い結婚指輪を求めるメリットと言えるでしょう。
(2)安い結婚指輪のリスク
一方、安く済めば嬉しいけれど渡してがっかりされたり、後から後悔するようではかえって損した気分になってしまいます。また、明らかに安物とわかるリングや品質の保証がない商品はパートナーがっかりさせるのみならず、着用による劣化が激しかったり、破損などの問題も生じやすい可能性があります。これは非常に大きな問題です。
二人の人生でずっと着け続けるかもしれない結婚指輪。つけ心地の良さ、飽きのこないデザイン、そして耐久性の面で、「安い」といってもやはりある程度の値段を選ぶことで得られる安心感、購入先の信頼度はあると思って下さい。
もちろん「良い指輪」は必ずしも売値だけで計れません。しかし、良い指輪を購入するためのひとつの目安になると言えます。また「ゴールドよりも耐久性の高いプラチナの方が価格相場が高い」というように、一部品質と価格が連動している事実もあります。
安くても後悔しない結婚指輪を購入するならば、ご自身の目で見て「価格に見合った内容」と納得できるかどうか。事前に調べた評判なども参考に、きちんと見定めることが大事です。
(3)”耐久性”と”アフターケア”が大事〜金属の耐久性をQA形式で紹介!〜
半永久的に着用するかもしれない結婚指輪において、最もと言っていいほど重要なこと。それは“耐久性の高い素材選び“と“アフターケア“の充実です。
インターネットの検索結果等では「2本合わせて5万円!」といった格安価格を見かけることも少なくありません。そのようなショップでの購入について否定はしませんが、実は、結婚指輪は素材純度等の要因によってたやすくキズ・変形(歪み)・変色などを起こすことをご存知でしょうか?
それだけでなく、メレダイヤ等宝石がついたデザインの場合、宝石が取れてしまったりというケースもありえます。
長い着用期間において商品トラブルが起こらないとは100%言い切れません。これは値段にかかわらず、いずれのショップ・ブランドでも言えることです。理解しておきましょう。
まず耐久性を上げるために重視したい要素が「素材」、それでも壊れてしまった時のために「アフターケア」を重視します。逆に、低価格の結婚指輪を買う際にもこの2つを充実させていれば安心とも言えるでしょう。
①「耐久性の高い素材選び」〜耐久性の高い金属をQA形式で紹介〜
具体的には、まずゴールド・シルバーよりも耐久性に優れたプラチナ素材を選びましょう。予算を下げるためにゴールド等の素材を選ぶ場合、また、そもそもゴールドやシルバーのリングが欲しい場合などは、あまり華奢な(細すぎる、装飾が多いなど)のデザインを選ばないようにし、より一層アフターケアも重視するようにしましょう。
傷がつきにくく、錆びにくいのがスティールステンレス。そして医療用のメスなどに採用されている金属で、スティールステンよりもアレルギーが起こりにくいのがサージカルステンレス。指輪に使われる金属の中でも、1、2を争う硬さのため、指が抜けなくなったときのデメリットのほうが有名なのがタングステンです。
②「アフターケア」
第一に、何かあればすぐに相談できそうかどうか。窓口が身近かどうかを確認します。お店に持って行って直接相談に乗って欲しいという方は必ず確認すべきですが、今の時代はオンラインや電話での相談機能も充実はしています。自分の求める形で相談ができそうか、事前に調べましょう。
第二に保証内容の充実。具体的には「どこまで無料でやってくれるか」という視点をもつと、比較がしやすくなります。またそのブランド自体が長く存続しそうか?という点も余裕があれば確認しましょう。
③大手ブランドと個人経営のアフターケアは「一長一短」?
全国展開している有名ブランドはサポート拠点数が多いため、急な転勤があっても別のショップで一定のサポートを受けられるというメリットがあります。逆に、お住いの土地に根ざした個人経営のショップや”手作り工房”の場合、良い意味で接客がパターン化されていないため、その分融通がきいたり、距離の近い接客を受けられるというケースもあります。
例えば、横浜の手作り指輪アトリエrenriは、工房は日本の中でも横浜にしかありませんが、購入後のサイズ直し・クリーニングといったサポートが「基本的に永久無償」を約束しています。距離感の遠い外資系ブランドとは異なり、何かあった場合にも気軽に相談しやすいのはメリットといえるでしょう。
出典:renri 横浜
指輪は高い買い物。車や家と同じく、”買って終了”ではありません。ブランドを選ぶ際、アフターケア内容は必ず目を通しましょう。
【ワンポイント・アドバイス】
▼耐久性を上げるには
✅ プラチナ(Pt950)素材で細すぎないリングを選ぶ
(※価格相場は安くても15万円前後であることが多い)
———————————————————
▼アフターケアのチェック事項
✅ 何かあればすぐ相談できそう?
ex) メール・チャット・電話等での相談を受け付けている / 近所にショップがある / 全国展開しており転勤しても安心 等…
✅ 保証内容・期間は十分か?
ex) 長期間の保証が付帯している / 永久保証サービスがある(有償 or 無償) / ケア内容が幅広く充実している 等…
✅[+α] 長く存続しそうなブランド?
ex) 経営が安定しているか / 長期に渡って続いているか 等…
アフターサービスについて気になった方は、こちらの記事もあわせてお読みください。
6、結婚指輪の費用、安く抑えるコツは?
①セットリング割引
婚約指輪と結婚指輪のセットリングを選ぶ方法です。婚約指輪の購入も考えている場合には、同じお店で婚約指輪と結婚指輪をセットで購入する事で、別々に買うよりもお得に購入できることがあります。
お店での購入は、キャンペーンやフェアを行う時期や、セット購入での割引特典などを利用するのがおすすめです。セット購入について詳しくは、『婚約指輪と結婚指輪の「セットリング」が今ブーム! メリットとおすすめリングまとめ』をご参照ください。
②素材やデザインの検討
結婚指輪は、素材やデザインを変更する事で、結婚指輪を安く購入する事ができます。
結婚指輪の素材の主流はプラチナ。輝きと耐久性が結婚指輪に最適と言われています。しかし素材の価値が高くリングの価格も上がってしまうため、プラチナよりもゴールド、ゴールドよりもパラジウムやチタンなどを選ぶ事によって、より安く結婚指輪を購入する事が可能となっています。
デザインもダイヤモンドなどの石が入っていない、シンプルなデザインを選ぶほど価格帯は安くなる傾向にあることを覚えておきましょう。
値段ばかり考えて妥協をしすぎると良くありませんが、自分の中で素材・デザインに関して「これだけは譲れない」というポイントを決めておくことは、リーズナブルな買い物をする上でかなり重要です。その上でプラチナに拘らず探してみるのも、一つの手でしょう。
③「一緒に選ぶ」「一緒に作る」など、思い出をプラスする。
筆者の個人的体験をご紹介します。筆者は婚前旅行で屋久島に行く機会があり、結婚記念&旅の思い出を兼ねて現地で指輪を作ろうと思い立ちました。旦那さんとインターネットやインスタグラムを猛検索し、現地の指輪職人さんを発見。旅行前に来店予約し、旅行中に直接そちらで結婚指輪を選ばせてもらったのです。
小規模経営だったためお値段控えめ、かつシンプルなリングを選んだため、お値段は安く済みましたが、眺めるたびに旅行を思い出し「買ってよかったな」という気分に浸ることができています。
このように、私たちは旅行先で買うという少し大胆な方法でしたが、デートがてら一緒に選びに行ったり、手作り工房で一緒に作ったり、二人の思い出を付加することが結婚指輪に値段以上の価値を生むことがあります。婚約指輪と違って2人で着用するもの。個人的には、指輪選びを”お二人の思い出作り”と捉えてアクションしていただくことをぜひオススメしたいです!2人だけのとっておきのリングに感じられますよ。
④ 納得感が最重要。パートナーに理解してもらうために
ただ単に「安いものでいいだろう」と考えている方、それは貴方ひとりの考えかもしれませんよ。もらってがっかりされないために、このでご紹介した安心のブランドを選択することもリスクを減らすひとつの手段ですが、最も大事なことは二人が購入した結婚指輪に生涯納得しうるロジック(=論理)が通っていることです。
例えば「二人の大事な結婚生活に充てたい。」と伝えれば、パートナーにも堅実な印象と安心感を与えられるでしょうし、「宝石よりも思い出に費やしたいと思わない?ハネムーンにもっと奮発するために、指輪予算を抑えたい!」と伝えれば、パートナーも「わかる!」と応じてくれるかもしません。
あるいは若い新郎新婦で資金が潤沢でない場合など、「今はこのくらいの予算でしか買えないけど、たくさん働いておじいさんおばあさんになったらまた指輪をプレゼントさせてほしい」なんて約束を交わすのも、素敵な愛情表現の形ではないでしょうか。
パターンは夫婦によって様々です。相手を思いやることでそれぞれの「結婚指輪」のあり方・ゴールに向けて、真剣に。そして誠実に、考えてみてくださいね。
まとめ
結婚指輪を安く購入するおすすめブランド&ショップと、後悔しない選び方についてご紹介してきました。
結婚指輪は夫婦にとってお互いの愛の証であり、普段から身に付けるものだからこそ慎重に選びたいもの。今回の記事が、素敵な結婚指輪を安く購入するためのご参考になれば幸いです。

「HOW TO MARRY」編集部です。ブライダル事業に10年以上携わってきた編集チームが集結し記事執筆+編集しています。業界のノウハウのみならず、すでに結婚という大きなイベントを終えた編集チームの体験を活かし、皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しHOW TO MARRYというメディアを運営しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ