
皆さんは、ブランドロゴに「世界で1番美しいダイヤモンド」と入れることを許された唯一のブランド、そしてダイヤモンドの世界評価基準に4つ目のCを提唱、定着させたラザール ダイヤモンドについてご存知でしょうか。
「名前は聞いたことあるけど、詳しくは知らない」という方や「世界三大カッターズブランドの一つとして聞いたことがある」という方もいらっしゃるかと思います。
今回は、世界三大カッターズブランドの一つ「ラザールダイヤモンド」の口コミ・評判をはじめとするブランドの魅力について詳しくご紹介していきます。ご参考になれば幸いです。
この記事をお読みの方に人気の記事はこちらからご覧いただけます。
物流コストの高騰及びコロナウィルス感染症、昨今のウクライナ情勢に伴い婚約指輪・結婚指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。
(2022年4月)
目次
1、LAZARE DIAMOND(ラザール ダイヤモンド)を選んだ方々のインスタ口コミ集

まずは、実際にラザールダイヤモンドの指輪を選んだ方々の口コミ・評判をご紹介して行きます。




いかがでしたか?
実際にハウツーマリー編集部もラザールダイヤモンド新宿店にお伺いし、その美しいダイヤモンドをこの目で見てきたのですが、さすがブランドロゴに「世界で1番美しいダイヤモンド」と入れることを許された唯一のブランドとあって、輝きが違いました。
指輪に関しても本当に綺麗でつけ心地もよかったです。
次章からはラザールダイヤモンドについて詳しく紹介していきますが、早くラザールダイヤモンドの公式HPを確認したい方はこちらからご覧ください。
2、ラザールダイヤモンドってどんなブランド?

出典:https://www.lazarediamond.jp/about/
ラザールダイヤモンドは、1903年にニューヨークでラザール・キャプランによって創設され、”The World’s Most Beautiful Diamond.®”と称された「世界三代カッターズブランド」の一つです。
ラザール ・キャプランはその生涯をダイヤモンドに捧げ、22歳の時に従兄弟であるマルセル・トルコフスキーが考案した数式を元に、ダイヤモンドの大きさよりも輝きを重視し、ダイヤモンドの理想的な輝きを引き出すカッティング技法として「アイデアルメイク」を確立したことでも有名です。
また、ラザールは「ダイヤモンドの魅力は輝きにある」として、当時のダイヤモンドの評価基準であった3C(色Color、カラットCarat、透明度Clarity)にカットを加えた4Cを提案し定着させました。
その結果、ラザールダイヤモンドは、卓越した技術を持つカッターズブランドとして世界に名が知れ渡ることになりました。
(コラム)ラザールダイヤモンドの悪評は?口コミが悪い理由はなにか?

いい口コミと悪い口コミどちらかというと悪い口コミの方が気になりますよね。
読者の皆様が幸せな指輪選びをしてもらうために悪評や口コミがなぜ悪いところも紹介します。
グーグルで、ラザールダイヤモンドの店舗の評判から悪い口コミを調べました。
ラザールダイヤモンドの口コミは比較的少ない印象でした。
リングが太め
指輪が、やや太めのものが多く【男性側のが特に】、もう少し細めなのがタイプなので買いませんでした。指輪の太さの種類ももっとあったらなお良かったと思います!担当者が当日いなかった
受け取り日にわくわくで店内に入ると、「本日担当者がお休みいただいていますので…」と代わりの店員さんが対応してくださいましたが…それはないんじゃないの?指輪は素敵ですが、購入時のことを思い出すとモヤモヤします(笑)他の悪評もまとめると、
- リングがゴツめ
- ダイヤが輝きすぎ
- 接客は人による
- 説明に力を入れすぎて長い
- マニュアル通りでがっかり
のような口コミが見受けられました。
リングが太いという口こみについて
ラザールダイヤモンドでは鋳造という製法で作られたリングがやや太めであるという印象です。
ただ、鋳造リングは耐久性に優れ、頑丈な指輪ですから、長く使うことができます。
また、ラザールはニューヨーク発のブランドですので、外人向けにやや太いリングということも考えられます。
もちろん、鋳造以外のデザインもたくさんあります。店員さんに是非聞いてみるとよいでしょう。
接客が悪いという口コミについて
接客態度に関する悪評は少しだけありました。
時系列でいうと、数年前の口コミが多い印象でした。
スタッフも人間ですから、完璧な接客が全ての場所で行われることはありません。
可能性は低いですが、他のブランドでも同じような評判のところはありますので、そこまで気にしなくてもいいと思います。
実際、ラザールダイヤモンドの評判は
横浜みなとみらい店:⭐︎5.0(173件)
銀座本店:⭐︎4.7(144件)
新宿店:⭐︎4.9(170件)
と100点換算すると97点です。
3、ラザールダイヤモンドの6つの魅力と口コミ

出典:https://www.lazarediamond.jp/about/
(1)選び抜かれた原石のみを使用

出典:https://www.lazarediamond.jp/about/diamond.html
購入者の口コミ
色んな種類を試着させていただきましたが なんといっても素人の私でも分かるくらい他のブランドよりもダイヤモンドの輝きがすごくて購入しました!本当にキラキラ、ラメラメで感動しました!ラザールダイヤモンドでは、原石への厳しい基準があり、歪みのない希少な正八面体の「オクタへドロン」を中心に厳選したダイヤモンドのみを使用しています。
原石の質と形を求めることで、世界最高峰のカット技術と研磨技術が引き立てられ、”The World’s Most Beautiful Diamond.®”を生み出すことが可能なのです。
(2)ダイヤモンドの研磨技術

出典:https://www.lazarediamond.jp/about/diamond.html
購入者の口コミ
他のお店にも行きましたが、ダイヤモンドの輝きが1番だと感じたのが購入の決め手です。また、いろんなものを紹介していただき、その中で自分の納得するものが購入できました。ラザールダイヤモンドでは、最高峰の輝きに仕上げるために独自で開発した研磨材を使用し、厳しい品質管理のもと一つ一つ丁寧に手作業での研磨(ポリッシング)が施されています。
通常工程のダイヤモンドの研磨に比べて、ラザールダイヤモンドが研磨を施したダイヤモンドの表面のキメの細やかさは、上記の顕微鏡写真の通り明らかです。
(3)卓越した理想のカット技術
購入者の口コミ
一店舗目でなにも分からなかったのですが、すごく丁寧に選んで頂いて満足です。ダイヤモンドの専門店ともあり、ダイヤモンドがとてもきれいなのもすごく良かった点でした。ラザールダイヤモンドでは、厳選された原石の輝きを最大限に引き出すために、数学的理論に基づいた「アイディアルメイク」を確立し、さらに丁寧な研磨を施しています。
アイディアルメイクは、ダイヤモンドを七色に輝かせ、虹色の輝き「ディスパージョン」を重視したカッティングで、かすかな光も大きな輝きに変える理想のカット技術です。
暗いところでのわずかな光も捉え、”The World’s Most Beautiful Diamond.®”として輝きを放ちます。
(4)ラザール ・キャプランの輝きへの強いこだわり「3Cから4Cへ」
購入者の口コミ
ダイヤモンドの輝きが他とは全然違って、即決でした。歴史あるブランドで、しっかり創設者の方や、こだわり、専門的な内容など、丁寧且つわかりやすく説明してくださったので、とても満足して購入することが出来ました。上記でもご紹介しましたが、ラザールダイヤモンドは当時のダイヤモンドの評価基準出会った3Cにカットを加えた4Cを提唱、定着させたブランドとして有名です。
従来の3つのCは原石の素材そのものに依存する要素、評価基準でしたが、ラザールが追加を提唱した「カット」は唯一人為的な技術力に依存する要素でした。
輝きに強いこだわりを持ち、最も美しくダイヤモンドが輝くよう、表現できるだけの圧倒的な技術力を認められたラザール ・キャプランの提唱だからこそ採用され世界基準となったのです。
ダイヤモンドの世界評価基準に4つ目のCを追加させてしまうほど、最高峰のダイヤモンドの輝きを表現することのできるブランドであることがわかりますね!
(5)豊富なデザインラインナップ
購入者の口コミ
全体的にデザインがよく指輪を購入する店はラザールにしようとすぐに決まりました。ただどの指輪にするかかなり迷ってしまいましたが多くの質問に丁寧答えていただいたりこちらの気持ちを汲み取った上での対応があったおかげで最後は気持ちよく決断ができました。ラザールダイヤモンドは、デザインのバリエーションが豊かで、モダンでおしゃれなデザインの指輪を豊富に取り扱っていることが特徴としてあげられるブランドです。
シンプルで伝統的なデザインの指輪から、近代的かつ個性的なデザインの指輪などデザインバリエーションが多いため、様々な好みに対応できるブランドでもあります。
ダイヤモンドのクオリティー、輝き、デザイン、どれも重視したい!という方は是非一度ラザールダイヤモンドのデザインラインナップを見てみることをおすすめします。
(6)ラザールダイヤモンド独自のフェアリー加工

出典:https://www.instagram.com/p/CSbraamHB0s/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
ラザールダイヤモンドとベストマッチする素材で作られた特殊なプラチナです。
これは指輪に使用される一般的なプラチナ950素材の約3倍の強度を誇ります。
普段使いの結婚指輪など、ブライダルジュエリーに適したプラチナになっています。
購入者の口コミ
指輪自体、他のブランドと比べさせてもらいましたが輝き、プラチナの質など素材のよさを感じられました。接客も押し売りをする事なく自分達が納得するまで親身に相談にのって頂き、こちらのペースでゆっくり選ぶ事が出来ました。美しいダイヤモンドをより一層引きたせることに注力したブランドならではの発想ですね。
4、ラザールダイヤモンドおすすめ婚約指輪と口コミ

出典:https://www.lazarediamond.jp/
ここでは、ラザールダイヤモンドの指輪をご紹介していきます。
ラザールの特徴としては、シンプルなものからゴージャスなものまで指輪のデザインの幅がかなり広いことです。
ブランド力もありますので、特に口コミや評判のいいリングをおすすめできたらと思います。
(1)VESSEL(ヴェッセル)

出典:https://www.lazarediamond.jp/collection/engagement/vessel.php
購入者の口コミ
いつも着けておきたいと思い、自分の普段のファッションにあうものを探していたところ、ヴェッセルのデザインを見つけ、クールさ、派手すぎない存在感に惹かれました。 また、カクカクしたデザインなのに、着け心地がとてもいいところが決め手でした。隣の指へのあたりもよく、着けていてストレスになりません。〔特徴〕
NYの新ランドマーク「ヴェッセル」からインスパイアを受けデザインされた婚約指輪です。
アーム部分に施されたファセットのデザインが手元をエレガントに見せる指輪は、ダイヤモンドの輝きを引き立ててくれます。
シンプルであるからこそ中心のダイヤモンドがより一層引き立って見えるのでおすすめです。
〔価格〕
¥253,000〜(センターストーン 0.20ct〜)
(2)DORILTON(ドリルトン)

出典:https://www.lazarediamond.jp/collection/engagement/dorilton.php
購入者の口コミ
婚約指輪はラザールダイヤモンドのドリルトンにしました!決め手はダイヤの輝きがどこのブランドよりも一番キラキラだったこと!サイドに2つずつのメレダイヤがグラデーションみたいで綺麗だったこと!〔特徴〕
マンハッタンの歴史的な教会をモチーフにデザインされた婚約指輪。
エッジを効かせたアーム部分の片側にのみメレダイヤを装飾したデザインは、上品さと凛とした印象を与えてくれます。
個人的に好きなデザインです。中心のダイヤモンドをより一層引き立てる小さいダイヤモンドが装飾されて居ておすすめです。
〔価格〕
¥258,000〜(センターストーン 0.2ct〜)
(3)IVY 32(アイヴィ32)

出典:https://www.lazarediamond.jp/collection/engagement/ivy32.php
購入者の口コミ
夫が複数のお店で探していた中、このデザインに出会いこれだ‼︎と即決して購入したそうです。あまり見たことのないデザインで存在感もあり、繊細でキラッキラで…こんな指輪もらっていいの⁉︎と思いました。〔特徴〕
プラチナとダイヤモンドで、絡み合うツタをイメージしてデザインされた婚約指輪。
ボリューム感があるデザインでありながらも、繊細でエレガントな印象を与えてくれます。
ラザールの中でも特に評判のいいリングになっています。実際に店舗に行った時に拝見しましたが、贅沢埋め込まれたダイヤモンドは本当にびっくりするほどの存在感がありおすすめです。
〔価格〕
¥388,000〜(税込)(0.2カラット〜)
5、ラザールダイヤモンドおすすめ結婚指輪と口コミ
(1)REMBRANDT(レンブラント)

出典:https://www.lazarediamond.jp/collection/marriage/rembrandt.php
購入者の口コミ
石の数に悩みましたがスタッフさんと相談して今後ファッションリングと重ね付けしても派手になりすぎないものに決めました。暗いところでも綺麗に光るのでレンブラントに決めて正解でした!〔特徴〕
雲の切れ間から幻想的に光が差す「天使の梯子」の情景を、斜めに走るシャープなラインで表現した指輪。
「光と影の天才」と呼ばれた画家の名を冠した、神聖な祝福の輝きに満ちたリングです。
シンプルなデザインなので、普段使いもできるところがいい口コミが多い理由の一つで、おすすめできる指輪です。
〔価格〕
上:¥112,000〜(税込)(0.3カラット)
下:¥102,300〜(税込)
(2)WITH(ウィズ)

出典:https://www.lazarediamond.jp/collection/marriage/with.php
購入者の口コミ
雑誌で見て、ウィル&ウィズの意味、重ね付けできる店、結婚指輪だけでもキラキラときめく点に魅力を感じました。実際に現物を見てみると、お揃いのもので、男らしい角っとしたデザインのものが他になく、ラザールさんで購入を決めました。〔特徴〕
NYの街で生き生きと輝き、絆を深める「ふたり」をイメージしてデザインされた結婚指輪です。
女性物のリングのアーム部分には、メレダイヤもセッティングされ、シンプルかつエレガントな印象のデザインです。
重ね付けするとさらに見栄えが良い指輪としてとてもおすすめです。
〔価格〕
¥189,000(メレ付き 0.17ct)/ ¥120,000(メレなし)
(3)HORIZON(ホライズン)

出典https://www.lazarediamond.jp/collection/marriage/horizon.php
購入者の口コミ
シンプルだけど地味ではないようなデザインを探していました。また、婚約指輪がストレートタイプだったため、重ね着けできるようにストレートの結婚指輪を探していました。購入したものは、ストレートで5つの石もついており、シンプルなデザインです。男性ものも、少しデザインが入っていた為気に入りました。〔特徴〕
日常使いしやすく、軽やかで優しい着け心地のリングです。
昇っては沈む息をのむような美しい太陽を目にするたびに、込み上げる感動。色あせないラザールの指輪がふたりの手元できらめきます。
結婚指輪はなんだかんだでずっとつけて居たいので、シンプルの中にちょっとしたデザインのものも人気でおすすめです。
〔価格〕
上:¥107,800〜(税込)
下:¥104,500〜(税込)
5、一度は気になるラザールダイヤモンドのエタニティリングの口コミ
エタニティリングとは、小粒のダイヤモンドがリングにぐるりと一周埋め込まれているリングのことです。
ダイヤが半周埋め込まれているタイプもあり、そちらはハーフエタニティと呼ばれています。
一粒の大きいダイヤモンドがついているリングと比べて引っかかりがないため、普段使いできるリングとしてラザールダイヤモンドの中で注目を集めており、おすすめです。
(1)APPLAUSE(アプローズ)

出典:https://www.lazarediamond.jp/collection/marriage/applause.php
購入者の口コミ
ハーフエタニティがいい、でも角が当たるのは指あたりが悪くて嫌という無理難題を叶えてくれたのがラザールさんのアプローズという結婚指輪。エタニティってどうしても角ばったデザインが多い中、しっかりカーブを描くプラチナで覆ってくれてるので指あたりが最高に良く、購入に至りました。〔特徴〕
中央のダイヤモンドがまぶしく視線を捉えるリング。
シンプルなリングには、ふたりでともに刻んでいく軌跡を2本のラインで表現しています。
内側にも丸みを付けたアームが叶えるなめらかな着け心地と、ミュージカル「喝采」の名を戴く華やかな輝きが魅力です。
より見栄えのするラザールの結婚指輪を購入したい人にはおすすめできるリングです。
〔価格〕
上:¥213,400(税込)(0.14カラット)
下:¥129,800(税込)
(2)MATINEE(マチネ)

出典:https://www.lazarediamond.jp/collection/eternity/
購入者の口コミ
細めで華奢なデザインでとても素敵でした。ダイヤも小さすぎず、大きすぎず日常生活にも邪魔にならなそうな感じです。お値段的にはちょっと高めですがラザールの綺麗なダイヤならこの値段でも納得して購入できました。〔特徴〕
ダイヤモンドを隙間無く敷き詰めた、繊細で美しいラザールのエタニティリング。
ミュージカルなどの昼公演を意味する『マチネ』。
陽の光に映えるダイヤモンドをイメージして、輝きを最大に活かすため限界まで小さな爪で留め、綺麗に敷きつめたダイヤモンドだけで作られたようなエタニティリングです。
こんなきらきらした結婚指輪見たことないと絶対に言わせることができるデザインだと思います。
〔価格〕
ハーフエタニティ
プラチナ:¥228,800〜(税込)
ゴールド:¥206,800〜(税込)
フルエタニティ
プラチナ:¥366,300〜(税込)
ゴールド:¥330,000〜(税込)
6、お店に行くなら、来店予約がおすすめ!

時間を効率よく利用し、しっかりとご自身の目で世界三大カッターズブランドのクオリティーを確かめるためにも、ラザールダイヤモンドは事前に来店予約をしておくことをおすすめします。
ダイヤモンドの世界評価基準に「カット」を追加し、定着させてしまうほどのカッティング技術を持つブランドの、ダイヤモンドの輝きを是非その目で確かめてみてくださいね!
(1)来店予約

(2)店舗一覧

まとめ
今回は、ラザールダイヤモンドの口コミ・評判をはじめとするブランドについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
今回の記事が、指輪の購入をお考えのカップルの方々やブランドについて理解を深めたい方へのご参考になれば幸いです。
・婚約指輪の人気ブランド最新版!国内9選&海外9選
・知って得する!婚約指輪・結婚指輪購入前に「来店予約」が絶対オススメな理由
・結婚指輪の人気ブランド最新版!国内5選&海外4選
- 婚約指輪・結婚指輪の相場
- 婚約指輪・結婚指輪の人気ブランド
- 賢く婚約指輪・結婚指輪を手に入れるには?
・ハウツーマリー経由の来店予約で1万円の商品券など豪華特典プレゼント実施中
・婚約指輪人気ブランドランキング【価格帯別】【世代別】
・婚約指輪・結婚指輪ブランドの格付けとブランド一覧
・婚約指輪・結婚指輪ブランド徹底比較!ブランド選びに欠かせないポイントとは?
・低予算でも後悔なし!安い婚約指輪ブランド12選と安く抑えるコツ
・賢く婚約指輪を購入するために!婚約指輪の来店予約をする前に読むべき6項目
・20代の婚約指輪の相場と人気について!悩んだ際の解決方法もご紹介
・20代前半の憧れ【2大】婚約指輪ブランド!平均購入価格は?
・30代の女性に選ばれる婚約指輪の相場・デザイン!

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ