

ハウツーマリーの記事閲覧数から見ても顕著にわかるように、今、プロポーズされる方や結婚を決める方が増えており、婚約指輪や結婚指輪の予算はこれまでよりも上がっています。
「大変な時代だからこそ一緒にいたい」そんな恋人同士の決意が見えるようですね。
結婚指輪選びにおいて、どのブランドにするかはとても重要なポイントです。婚約指輪と同じブランドにするのも一つの手ですが、婚約指輪を普段使いされない場合はあえて別のブランドで結婚指輪を選ぶのも良いかもしれません。
結婚指輪選びの3ポイント
- 「ゼクシィ結婚トレンド調査2019」によると結婚指輪の購入金額はペアで22万円!
- メンテナンスの保証(永久保証かどうか)の有無はフィルターの1つにすべし!
- 3つほどのブランドに絞って店舗に訪れ、実際に指輪を試着したり接客の雰囲気を見よう!
今回は、いざ婚約指輪を検討するにあたって是非とも参考にしていただきたい、
国内人気ブランド7選(ランキング有)
海外人気ブランド4選(ランキング有)
を、それぞれのブランドの大きな強みやオススメのマリッジリングと共にご紹介していきます。結婚指輪を選ぶ際の参考になれば幸いです。
ハウツーマリーからの来店予約+初来店で1万円の商品券かAmazonギフトコードプレゼント中
現在ハウツーマリーからの来店予約+初来店で1万円の商品券かAmazonギフトコードをプレゼントしています。対象のブランドはハウツーマリー が自信をもってオススメする以下の2ブランド!ハウツーマリーが取材に伺い、自信をもってオススメできるブランドですので、ぜひ結婚指輪選びの候補に加えてみてくださいね。
<ハウツーマリーから1万円プレゼント中のブランド>
応募方法、詳細は上記記事でご確認ください。申込はこちら!(60秒で入力完了!)

1、結婚指輪国内人気ブランドランキングTOP7
ハウツーマリーでの閲覧数から集計した結婚指輪の国内ブランドの人気ランキングは以下の通り!
ブランド名 | 特徴 | 結婚指輪の価格帯 |
![]() ![]() | ダイヤモンド クオリティ世界一と評された知る人ぞ知るブランド | 108,000円(税込)〜 |
![]() ![]() GINZA DIAMOND SHIRAISHI 銀座ダイヤモンドシライシ | おっさんずラブ劇場版で指輪が使用されたとして人気急上昇中 | 74,800円(税込)~ |
![]() ![]() LAZARE DIAMONDE ラザール ダイヤモンド | 「世界で1番美しいダイヤモンド」とロゴに入れることを許された唯一のブランド | 81,400円(税込)~ |
![]() I-PRIMO アイプリモ | 日本最大規模の店舗数を誇り、リーズナブルな価格帯の指輪も多数 | 58,300円(税込)~ |
![]() BRILLIANCE+ ブリリアンスプラス | サンプルリングの無料貸し出しやオンラインショップの充実で人気急上昇中。 | 43,500円(税込)~ |
![]() 杢目金屋 | 400年の伝統技法で作る結婚指輪は日本で初めてマリッジリングとしてグッドデザイン賞を受賞 | 15万円程度~ (オーダーメイド) |
![]() NIWAKA 俄 | 京都発のジュエリーブランド。日本女性の指にあった繊細なデザインが得意。 | 64,900円(税込)~ |
それでは、1位から順に詳しく見ていきましょう!
(1)世界一のダイヤモンドに選ばれたEXELCO DIAMOND(エクセルコ ダイヤモンド)
「ハウツーからの来店予約で1万円の商品券プレゼント」応募について今すぐ確認する
出典:エクセルコダイヤモンド
①エクセルコダイヤモンドの強み
- ダイヤモンドクオリティ世界一に選ばれた知る人ぞ知るブランド
- 4Cだけでなく「輝き」の評価を導入
ダイヤモンドといえばこの形!ブリリアントラウンドカットの生みの親
0.25ct以上のダイヤモンドはすべてウルティメイト(最上級)、トリプルエクセレントのダイヤモンドのみ使用 - 使い回しではないバージンダイヤモンドのみを使用
- ベルギー王侯貴族御用達
- ダイヤモンドに絶対の自信の現れ「50倍スコープ」導入 ※50倍スコープ導入はエクセルコダイヤモンドのみ
- 指が細く美しく見える日本人女性にあった細身なデザイン
- 無期限でメンテナンス、永久保証サービス付
- 定評がある丁寧な接客
- 品質が高いのにコスパが良い
- エンゲージリングは現在約300種類、マリッジリングは200種類という種類の豊富さ
インスタグラムなどを見ると、「何店舗(たくさんのブランド)を回ってやっぱりエクセルコダイヤモンド に決めました!」という投稿をたくさん見かけます。
その理由は、「ダイヤモンドの品質の圧倒的な高さ」と「品質が高いのに購入しやすい価格」であること、そして「接客の丁寧さ」にあるようです。
さすがダイヤモンドクオリティで世界一に認定された「知る人ぞ知る」エクセルコ ダイヤモンドですね。
これはやはり店舗に行って実際にその目で、その肌で感じてみないとわかりません。
世界一の輝き、ぜひその目でお確かめください。
②エクセルコ ダイヤモンドは男の人にもおすすめ!
ダイヤモンドの歴史はエクセルコダイヤモンドが創った、と言っても過言ではないエクセルコダイヤモンド。ダイヤモンドの品質の良さはもちろんのこと、女性の指先を綺麗に魅せる繊細なデザインが好評です。
ですが、このエクセルコダイヤモンドは男性向けデザインにも強いのです!
「Diamond Journey Orbit(ダイヤモンド ジャーニー オルビット)」
婚約指輪は女性がつけるものですが、結婚指輪については男性向けに考え抜かれたデザインが多数揃っています。結婚指輪一覧はこちらからご覧になれます。
ハードボイルドな雰囲気のブラックダイヤを使った指輪などもあり、店頭で実物を目にすると指輪に興味のなかった男の人でも、彼女と一緒に夢中で選んでしまいそう。
「EXELCO DIAMOND(エクセルコ ダイヤモンド)」は、ベルギーのトルコウスキー・一族により脈々と受け継がれているジュエリーブランド。1919年に数学者であるマーセル・トルコウスキーが「アイディアルラウンドブリリアントカット」を発明。「アイディアルラウンドブリリアントカット」は現代でもなお、至高の輝きを放っています。
結婚指輪はプラチナのシンプルなものを選ぶ方も多いですが、近頃では婚約指輪と兼用でエタニティリングやハーフエタニティリング、女性はダイヤモンドがついた結婚指輪を選ぶ方が非常に増えています。
大きなダイヤモンドでなくとも、やはりダイヤモンドの品質が確かで輝きが美しいことは重要なポイントと言えそうです。
セミオーダーのリングは3週間から1ヶ月前後かかるとのこと。お急ぎの場合はぜひお早めにエクセルコダイヤモンドに来店予約の上、お近くの店舗に訪れてみてください。
③エクセルコダイヤモンド ハウツーマリー 編集部オススメの結婚指輪
エクセルコダイヤモンドには多くのマリッジリング、セットリング、エタニティリングがありますが、おすすめなのは男性のリングにブラックダイヤモンドを埋め込んだタイプ。クールでスタイリッシュな印象が男性の指元をカッコよく魅せてくれます。
普段ずっと着けるものだからこそ見ていて嬉しいものを、そして選んだ時、結婚した時の嬉しい気持ちをいつまでも思い起こすことができる指輪を選びたいものですね。
Optique/オプティーク
Womens ¥ 126,000 (税抜)
Mens ¥ 141,000 (税抜)
Diamond Journey Orbit/ダイヤモンド ジャーニーオルビット
Womens ¥ 188,000 (税抜)
Mens ¥ 145,000 (税抜)
Dispersion/ディスパーション
ハーフエタニティ(上) ¥ 195,000 (税抜)
ハーフエタニティ(下) ¥ 213,000 (税抜)
サイズにより価格が変わります
Clair de Lune Fine/クレア ド ルーン フィーヌ
Womens ¥ 119,000 (税抜)
Mens ¥ 113,000 (税抜)
L’Elue/レリュー

Mens ¥ 136,000 (税抜)
Alba/アルバ

Mens ¥ 128,000 (税抜)
来店予約
今婚約指輪を購入される方の半数以上の方が来店予約の上、指輪を検討に店舗に訪れています。予約の際に見たい指輪やデザイン、要望を伝えておくと効率的に指輪を比較検討することができます。
ぜひお気軽に「接客の丁寧さ」と「ダイヤモンドの美しさ」で定評のある知る人ぞ知るエクセルコダイヤモンドの「世界一の輝き」を来店予約の上確かめてみてはいかがでしょうか?
ハウツーマリーからの来店予約+初来店で1万円プレゼント中
現在ハウツーマリーからの来店予約+初来店で1万円の商品券かAmazonギフトコードをプレゼントしています。お見逃しなく。応募方法、詳細は上記記事でご確認ください。(60秒で入力完了!)
エクセルコダイヤモンド
(2)Google口コミ平均4.8の高評価!GINZA DIAMOND SHIRAISHI(銀座ダイヤモンドシライシ)
「ハウツーからの来店予約で1万円の商品券かAmazonギフトコードプレゼント」応募について今すぐ確認する
出典:銀座ダイヤモンドシライシ
①銀座ダイヤモンドシライシ ハウツーマリー 編集部オススメの結婚指輪
Bouquet/ブーケ
Men’s¥128,000 Ladies’¥116,000
Eternal flow 03,04/エターナルフロー 03,04
Men’s¥143,000 Ladies’¥198,000
Eternal flow 01,02
Men’s¥156,000 Ladies’¥173,000
結婚指輪の画像は全て銀座ダイヤモンドシライシ公式HPよりお借りしております。
②銀座ダイヤモンドシライシの強み
- 指輪にストーリーが付けられている
- 400種類以上ものデザインがある
- 低価格なのに高品質の指輪がたくさんある
- リングの内側に特殊なカーブを作ってあるため着け心地が良い
- 永久メンテナンス
③銀座ダイヤモンドシライシについて
Googleで銀座ダイヤモンドシライシを検索すると、購入者や店舗に訪れた方が自主的に口コミを書き込んでおり、星5の内、評価が4.9と高評価。
今大人気の銀座ダイヤモンドシライシ。来店予約をせずにふらっと店舗を訪問すると予約した方でいっぱいで入れなかった、という方の声を今よく聞きます。そして何と言っても、このように他のブランドとは比較にならないほどの口コミが集まっていることがわかります。
「GINZA DIAMOND SHIRAISHI(銀座ダイヤモンドシライシ)」は、日本の経済が大きな変動のタイミングにあった1994年に日本初のブライダルジュエリー専門店として生まれ、「ダイヤモンドにこだわり続ける」という不変性あるコンセプトのもと、ダイヤモンドの4Cの品質基準に徹底してこだわり、品質の高い婚約指輪を提供し続けています。
銀座ダイヤモンドシライシは高品質なのに比較的お値段がリーズナブルであることが特徴の一つ。
公式サイトをご覧いただくとわかりますが、銀座ダイヤモンドシライシ の結婚指輪の相場は最もシンプルな「Anolyu(アノリュー)」はペアで142,000円(Men’s ¥74,000 Ladies’ ¥68,000)。サイトに表示のある中で最も値段の高い「Eternal Flow」でもペアで329,000円(Men’s¥156,000 Ladies’¥173,000)。
国内大手で知名度も人気もあるブランドの結婚指輪とあって、なんとなく身構えてしまいそうでしたが、いかがでしょうか。結婚指輪の平均相場ど真ん中を行く価格展開で、少し安心できますよね。筆者は、手に届くハイクオリティとはこういったブランドを指す言葉のように思えました。
費用を抑えてシンプルめで考えていただけど、せっかくだから少し贅沢をして、ふんだんに輝きの高いメレダイヤを…なんて結婚指輪もありかもしれませんね。
④お得情報
「ハウツーからの来店予約で1万円プレゼント」応募について今すぐ確認する
銀座ダイヤモンドシライシ
(3)LAZARE DIAMONDE(ラザール ダイヤモンド)
出典:ラザールダイヤモンド
①ラザールダイヤモンドの特徴
ラザールダイヤモンドとは、1903年にニューヨークでラザール・キャプランによって創設されたブランドです。ラザールダイヤモンドの最大の特徴は、創設者であるラザール・キャプランがダイヤモンドの最大の輝きを得るための理論を数学者から学び、数学から導きだされた理論によってカッティング技術が考案されたことにあります。
ラザール・キャプランは、「どのようにすれば、ダイヤモンドはもっと美しい輝きを出せるのか?」という理論を考えた数学者であり、ベルギー王室もご用達のジュエリーブランドを経営し、ダイヤモンド取引所の代表をも務める一族、トルコウスキー一族の元でダイヤモンドの研磨技術を学んだ優れた研磨士であると言われています。
彼は、数学的理論を用いて「アイデアルメイク(カット)」と呼ばれる、大きさよりも輝きを重視したカッティング技術を生み出したことでも知られており、アイデアルメイクが施されたダイヤモンドは、虹色の輝きを放つことが特徴として挙げられます。
現在では、「THE WORLD’S MOST BEAUTIFUL DIAMOND.®」というキャッチフレーズをモットーに、ダイヤモンドの原石調達からカット・研磨まで、研磨士を自社で抱え、一連の工程を備え・施す最高峰の輝きにこだわった世界三大カッターズブランドと呼ばれるブランドの一つです。
②ラザールダイヤモンド ハウツーマリー 編集部オススメの結婚指輪
HIGH LINE/ハイライン

上:187,000円 下:138,000円
SOHO/ソーホー

上:248,000円 下:228,000円
WITH / ウィズ《 FLAGSHIP MODEL 》

上:189,000円 下:120,000円
結婚指輪の画像は全てラザールダイヤモンド公式HPよりお借りしております。
③ラザール店舗一覧
銀座が本店ですが、北海道から九州まで店舗があります。店舗一覧をご確認の上、お近くの店舗に来店予約の上訪れてみてください。
(4)I-PRIMO(アイプリモ)
出典:アイプリモ
①アイプリモ の特徴
アイプリモとは、プリモ・ジャパン株式会社が運営する日本最大規模の店舗数を保有する、ブライダルダイヤモンドリングの専門店です。
1999年に東京都においてマリッジリングとエンゲージリングの販売を目的とし創業され、「想いを形にする」ことをコンセプトに現在までに日本国内68店舗、台湾に11店舗、香港に3店舗、上海に3店舗展開しています。(2017年5月時点。)
②アイプリモ ハウツーマリー 編集部オススメの結婚指輪
BRIGITブリジット
(左)104,000円
(右)175,000円
HERMESヘルメス
(左)95,000円
(右)106,000円
SANTISサンティス
(左)134,000円
(右)109,000円
結婚指輪の画像は全てアイプリモ公式HPよりお借りしております。
③アイプリモ店舗一覧
(5)BRILLIANCE+
出典:BRILLIANCE+
①BRILLIANCE+の特徴
BRILLIANCE+は非常に顧客満足度が高いブランドで、今人気急上昇のブランドです。
BRILLIANCE+はショールームもありますが、全国どこに住んでいらっしゃる方でも安心して購入してもらうために「オンラインショップ」に力を入れています。
BRILLIANCE+では、オンライン上で金額、カット、カラット数、クラリティ、カラー、鑑定書の種類など、ご自身のニーズに合わせ検索していただくと、予算とリングの素材などから希望に沿った結婚指輪を提示してくれます。
表示順も価格順や品質優先など選べるので、好みのデザインを選びやすいですね。
まずは考えていた予算からどんな指輪が作り出せるのかを、ぜひホームページで確認をしてみてください。
とはいえやはり詳しくはわからないし不安、という方はサンプルリングを取り寄せてみたりお気軽にLINEで相談してみてはいかがでしょうか?
ダイヤモンドに関してはある程度ダイヤモンドの評価などを元にオンライン上で選ぶことはできても、指輪は実際にその目で見てみないとわからない、という不安にお答えしているのがこの「サンプルリング無料貸し出し」
実際にその目で指輪のデザインを見て、じっくり自宅で比較検討できるのは本当に嬉しいサービスですね。
一度にお申込み可能なリング数は 婚約指輪:4本まで、結婚指輪:6本まで とのこと。
(※ サンプルリングのお貸出期間は2週間)
サンプルリングの利用の流れはとっても簡単。
①Webからサンプルリングを申し込む
②ご自宅にサンプルリングが届く
③ご自宅で試着をする
④2週間以内に同封されていた返信用封筒にサンプルを入れポストに投函する
サンプルリングの申し込みは下記のリンクから可能です。Topページ中程にある「BRILLIANCE+ Support」部分にサンプルリングのページへのご案内があるので、ぜひ試されてみてはいかがでしょうか?
②BRILLIANCE+ ハウツーマリー 編集部オススメの結婚指輪
BRILLIANCE+では<オーバル><スクエアストレート><ウェーブS><ウェーブV>の4つのデザインをまず選び、そこからミル打ちやヴィンテージ、エタニティ、つや消しなど、実に多くのスタイルを選ぶことができます。
中でもハウツーマリー 編集部が素材としてオススメしたいのがこのシャンパンゴールドの結婚指輪。
シャンパンゴールドは上品で、指を綺麗に見せてくれますし肌馴染みも良くどんなお洋服にも合わせやすいのが特徴です。
指輪はそれぞれおおよそ2.0mm から4.0mmまで、ダイヤ入り・なし、プラチナ、ゴールド、ピンクゴールド、イエローゴールド、ホワイトゴールド、シャンパンゴールドなど選ぶことができます。
まずは一度BRILLIANCE+公式HPで確認してみてくださいね。
BRILLIANCE+公式HP
[NEWS!] Brilliance+が”オンラインショールーム”開始! 外出を控えたいお二人へ
出典:https://www.brilliance.co.jp/
そもそもオンラインショップでサンプル取り寄せから購入まで完結できるBRILLIANCE+ですが、この度の新型コロナウィルス(COVID-19) でオンラインショールームのサービスを始めたと発表がありました。
遠方でショールームへの移動が難しい方や、新型コロナウイルス流行の影響で外出に不安がある方へ、ビデオ通話の利用でご自宅からお気軽にショールームと同等の体験ができるとのことです。公式サイトを見て気に入った指輪があれば、一度相談してみてはいかがでしょうか。
(6)杢目金屋
①杢目金屋の特徴
“結婚指輪(マリッジリング)”としては日本で初めてグッドデザイン賞を受賞した杢目金屋の「つながるカタチ」。
それだけでなく、世界3大デザイン賞である「reddotデザイン賞(ドイツ)」や「iFデザイン賞(ドイツ)」そして、「賞の中の賞」とも呼ばれる「German Design Award 2020(ドイツ)」も受賞しており、「IDEAデザイン賞(アメリカ)」ファイナリストに選定されています。
杢目金屋の大きな特徴は日本の伝統技法でつくる木目模様。今から400年前、江戸時代に生まれた金属の色の違いを利用し木目状の模様を創り出す日本独自の特殊な金属加工技術で、専門職人がフルオーダーで世界に二つとない指輪を手作りしています。
この木目模様は2度と同じものは生まれないため、世界に一つだけの結婚指輪となります。
杢目金屋では生涯保証をしており、「クリーニング」や「サイズ直し」「修理(石留めゆるみ直し)」のみならず、ご購入いただいたリングの仕上げ方法を無料で変更する「ツヤ消し・ツヤ・古美加工」も可能。長く着けることになる結婚指輪も生涯保証があれば安心ですね。
②杢目金屋 ハウツーマリー 編集部オススメの結婚指輪
木目つむぎ
紅ひとずじ
月桜
結婚指輪の画像は全て杢目金屋公式HPよりお借りしております。
③杢目金屋公式HP
(7)俄
俄は京都で生まれた、和の雰囲気を大切にしたジュエリーブランド。日本人ならではの指輪を選びたいとうカップルにおすすめです。
①俄の特徴
京都生まれのジュエラー俄の指輪には、ひとつひとつに作品としての名前があり、美しい日本の情景と想いが込められています。それはまるでふたりの思い出のような景色。指にした瞬間からふたりのストーリーが始まります。俄のセットリングは婚約指輪と結婚指輪の重ねづけができるだけではありません。重ねることでより奥深い世界が広がります。指輪を収めるリングケースは純白の陶器製、そこに赤い真田紐で丁寧に固く結びます。日本古来より伝わる礼節と喜びの意味を込めています。
②俄 ハウツーマリー 編集部オススメの結婚指輪
初桜
雪佳景
結
結婚指輪の画像は全て俄公式HPよりお借りしております。
③俄店舗一覧のURL
2、結婚指輪海外人気ブランドTOP4
ここからは海外人気ブランドのご紹介です。女性が憧れる有名なブランドをご紹介します。
(1)HARRY WINSTON(ハリーウィンストン)
「鷹の目」と呼ばれるほど厳しく確かな審美眼を持った鑑定士が選び抜いたダイヤモンド。肌に直接ダイヤモンドが載っているかのようなカッティングとセッティングが施されています。
公式サイト:ハリーウィンストン
①ハリーウィンストンでオススメのマリッジリング
全てハリーウィンストン公式HPより画像をお借りしています。
一粒ダイヤのマリッジリングはおおよそ179,000円から、エタニティタイプのリングはどれも1,400,000円以上!とさすがハリーウィンストンらしい価格です。
(2)Cartier(カルティエ)
「カルティエ」は、世界で最も早くプラチナを貴金属として採用したことで有名。定番ものが30種類以上あり、世界5大ジュエラーのひとつでありながら、シンプルなデザインであれば10万円台で手に入れることができます。
公式サイト:http://www.cartier.jp/
①カルティエでオススメのマリッジリング
画像はすべてカルティエ公式HPよりお借りしています。
カルティエのリングといえば3番目のリング「LOVE WEDDING BAND」のイメージが強いですね。実は他にもたくさんのマリッジリングラインナップが揃っており、シンプルなタイプは90,000円から、エタニティタイプでも300,000円程度で購入できるリーズナブルさなのです。
(3)BVLGARI(ブルガリ)
1884年、イタリア創業の老舗ハイジュエラー。ヨーロッパではブライダルリングの主流であるゴールドの種類が豊富なのも特徴。女性だけでなく男性からも高い支持を受けるデザインも豊富です。
公式サイト:http://www.bulgari.com/
①ブルガリでオススメのマリッジリング
画像は全てブルガリ公式HPよりお借りしています。
さすがブルガリ!と言えるほど、魅力的で個性的なリングばかりです。シンプルなリングは100,000円程度で購入できるので、人と被りたくない!という個性派の方はショップを訪れてみてはいかがでしょうか?
(4)Tiffany & Co.(ティファニー)
ネックレスなどのジュエリーでも世界中のカップルに人気があるティファニーは結婚指輪でも人気です。ティファニーが誇るダイヤモンドが敷き詰められたエタニティリングが人気です。
公式サイト:http://www.tiffany.co.jp/
①ティファニーでオススメのマリッジリング
画像はすべてティファニー公式HPからお借りしています。
ティファニーといえば女性の憧れ。憧れられるにふさわしい、女性の指を綺麗に彩ってくれそうな繊細なデザインのマリッジリングがいっぱいです。シンプルなリングは83,000円程度で購入できるので、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか?
3、結婚指輪の選び方のポイント【全ブランド共通】
(1)マリッジリングの素材
選び方には素材があります。以下、結婚指輪(マリッジリング)で使われる主な素材です。
くすまない白さが永遠の愛を誓う「プラチナ」
希少性、耐久性、純度の高さ、加工のしやすさなど、指輪にした際にバランス良い特質であるプラチナ。変色に強い白さは、永遠の愛を象徴する上に、資産価値もあるので結婚指輪に適した素材です。細いリングも増えていますが、耐久性を考えるなら3mm以上のものがオススメです。
欧米ではプラチナよりメジャーな「ゴールド」
古代から、装飾品としての歴史の長い金属。金額的にもプラチナより安価で、加工しやすいので他の貴金属よりデザインの種類が豊富ですし、カジュアルな雰囲気があるので、普段使いし易いです。もっともメジャーなイエローゴールドなら18K(75%金)以上がオススメ。
金+白い金属(パラジウム、銀など)を足したホワイトゴールドは価格と価値のバランスがよく、プラチナと同じ白でも、軽くて華やかな雰囲気があります。カラーゴールドの中では一番硬度が高く、肌馴染みのいい綺麗な色合いから女性に人気なのが、ピンクゴールドです。
低価格でファッションジュエリーでもメジャーな「シルバー」
加工しやすい金属で、自由で複雑なデザインにも対応できる。とにかくお安くあげたい方はシルバーを選ぶと良いでしょう。若いカップルには人気のある素材。酸化して黒く変色しやすいという問題はありますが、専用のポリシングクロスなどで、こまめにお手入れすれば大丈夫です。
プラチナそっくり「パラジウム」
希少性が高く、メッキなしでプラチナ並の白い輝きを持つ金属ながら、低価格で注目されているのがパラジウム。比重は金の約2/3、プラチナの約半分と軽く、リングを普段着け慣れていない方にオススメの素材です。ただ、プラチナのような希少価値はなく、すり減りやすいだけでなく、加工の難しい素材で、サイズ変更を受け付けていないことも。
金属アレルギーの方にオススメの「チタン」
強度、軽さ、耐久性に優れている上に軽く、更にアレルギーが起こりにくい素材として有名なのがチタン。指輪につかわれる白系金属の中では、やや暗めの色合いです。
チタンに似た性質をもつ「ジルコニウム」
チタンよりも発色が変化しにくく、カラーバリエーションが多いのが特徴。
ロープライスな「ステンレス」
指輪に使われる金属の中では、非常に低価格。傷がつきにくく、錆びにくいのがスティールステンレス。そして医療用のメスなどに採用されている金属で、スティールステンよりもアレルギーが起こりにくいのがサージカルステンレス。指輪に使われる金属の中でも、1、2を争う硬さのため、指が抜けなくなったときのデメリットのほうが有名なのがタングステンです。
(2)結婚指輪のデザインの選び方
結婚指輪の全体の印象を決めるのがアーム。アームとは、指輪の地金を使って石を支えている部分のことです。アームのデザインには大きく以下のものがあります。
ストレート
ストレートリングリングのアームが真っ直ぐな、最もシンプル&ベーシックなデザインで、重ねづけがしやすいのも◎。
S字
S字ゆるやかなウェーブがS字のように見える流線型のデザイン。”ウェーブライン”と呼ばれることもあります。
V字
V字手の甲へ向かってV字型をしたデザインは、シャープでスタイリッシュな印象の指元に。指が長く見える効果も。
X字
X字2本のリングを1ヵ所でクロスさせたデザイン。重ねづけをする場合は、細めリングを選ぶとバランスがよいでしょう。
(3)結婚指輪(マリッジリング)は石あり? 石なし?
最後に、結婚指輪に石の有無がありますが、これは好みの問題になります。
婚約指輪と異なり結婚指輪の場合、日常的につけるものになるので、石ありでも埋め込みなどのセッティングがいいでしょう。セッティングとは、ルース(石)をアームに設置すること。さまざまな方法があるので、自分の好みや生活状況に応じて選びましょう。
たて爪
ティファニーが19世紀末に考案した婚約指輪の定番スタイル。ひと粒ダイヤを爪で持ち上げています。四方から光が入るため、ダイヤモンド本来の輝きを美しく表現できます。
埋め込み
爪を使わず、宝石を押さえ込むように留めてあるタイプ。表面がフラットなため、洋服などに引っかかりにくく、普段使いしやすいのが特長。
メレ
0.02ct前後の小さなメレダイヤを使ったリングのことで、メインの石の引き立て役として使われることが多く、並べてセッティングするとゴージャスな印象になります。
パヴェ
“パヴェ”とはフランス語で「石畳」を意味します。そこから、小粒のダイヤ(メレダイヤ)をびっしりとリングに敷き詰めてセットすること。
エタニティ
同カットの宝石がリング上を途切れることなく一周する切れ目がないデザインで、永遠の愛の象徴とされています。婚約指輪兼用の結婚指輪として選ぶ人が多いですが、物を持つ時などに不便なため、下半分が地金になっているハーフエタニティを購入する人も多い。
4、結婚指輪の人気ブランドまとめ
婚約指輪以上に使用頻度が高く、常に身に付けている可能性が高いのが結婚指輪。夫婦がまったく同じデザインでなくても構わないものなので、それぞれが愛用できるものが見付けられるといいですね。

「HOW TO MARRY」編集部です。ブライダル事業に10年以上携わってきた編集チームが集結し記事執筆+編集しています。業界のノウハウのみならず、すでに結婚という大きなイベントを終えた編集チームの体験を活かし、皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しHOW TO MARRYというメディアを運営しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ