
「BVLGARI(ブルガリ)」
皆さんはブルガリというブランドについてどのような印象をお持ちでしょうか?
ブルガリはイタリアの高級宝飾品ブランドですが、近年ではリゾートホテルの経営や日本の東京・銀座にレストランやバーを併設した銀座タワーをオープンしたことでも注目されています。
この記事では、ブルガリというブランドについてや、ブルガリの婚約指輪の価格相場、おすすめ婚約指輪10選などブルガリの魅力について詳しくご紹介していきます。ご参考になれば幸いです。
この記事をお読みの方に婚約指輪ブランドランキング記事が人気です!
物流コストの高騰及びコロナウィルス感染症、昨今のウクライナ情勢に伴い婚約指輪・結婚指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。
(2022年4月)
目次
- 1、ブルガリとは?
- 2、ブルガリの婚約指輪の価格帯と相場とは?
- 3、ブルガリの「責任ある供給」への取り組み
- 4、ブルガリの厳選婚約指輪10選
- (1)DEDICATA A VENEZIA(デディカータ・ア・ヴェネチア「トルチェッロ」)
- (2)CORONA(コロナ)
- (3)DEDICATA A VENEZIA(デディカータ・ア・ヴェネチア「1503 pave’」)
- (4)DEDICATA A VENEZIA(デディカータ・ア・ヴェネチア「1503 full pave’」)
- (5)B.ZERO1(ビー・ゼロワン パヴェ付き)
- (6)GRIFFE(グリフ)
- (7)GRIFFE(グリフ/ サイドダイヤモンド付き)
- (8)GRIFFE(グリフ / パヴェ付き)
- (9)INCONTRO D’AMORE(インコントロ ダモーレ / パヴェ付き)
- (10)INCONTRO D’AMORE(インコントロ ダモーレ)
- 5、ブルガリの婚約指輪を購入した人の口コミ
- 6、ブルガリのアフターケアとは?
- まとめ
1、ブルガリとは?
出典:ブルガリ
「BVLGARI」というスペルに違和感を持ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。これは、創業が古く歴史あるブランドである事の証。
ブルガリの創業当初「U」というアルファベットが存在せず、「BULGARI」と表現する文化がなかったためなのです。
ブルガリは、ギリシャのエピルスという小さな町で古くから伝わる銀細工師一族として生まれたソリティオ・ブルガリによって1884年イタリアはローマにて創業された高級宝飾品ブランドです。
ブルガリは、高級宝飾品から事業をスタートし、時計、香水、レザーアイテムに引き続き、リゾートホテルの経営など幅広い分野において挑戦をし続けています。
1950年代から60年代にかけて世界のセレブたちに愛されるブランドへと成長し、1970年代にニューヨークに海外1号店を出店したのをきっかけに、現在では世界中に150店舗以上の直営店があるハイジュエリーブランド。日本では、東京都千代田区紀尾井町に本店を構え、日本全国に約40店舗展開。2007年には銀座でレストランやバーを併設した銀座タワー店をオープンしたことでも知られています。
また、ブルガリのジュエリーは古くからのヨーロッパの「伝統」と「革新」を融合させた洗礼さと大胆なデザインが特徴で、「女性の強さを感じる」と現在もなお世界中のセレブからも注目を浴びています。
2、ブルガリの婚約指輪の価格帯と相場とは?
出典:ブルガリ・ブライダル
ブルガリの婚約指輪でセンターストーンが約0.30カラットの場合の相場は、約40万〜45万です。リーズナブルなもので20万円台のものから、高価なもので200万円以上する婚約指輪まで幅広い価格で婚約指輪を取り扱っています。
国内ブランドに比べると少し相場が高めですが、ブルガリではジュエリー制作のすべての工程において、こだわりを持ってイタリアで熟練の職人が手がけています。
デザインもシンプルなデザインから豪華なデザインまで豊富なラインナップがあることから、年齢を問わず「周りと差をつけたい」「周りとは違うデザインにしたい」とお考えの方に特におすすめのブランドです。
「エンゲージリングの価格相場は?価格要素とおすすめブランド6選」では、婚約指輪の相場について解説しています。ぜひこちらもあわせてご覧ください。
3、ブルガリの「責任ある供給」への取り組み
出典:ブルガリ
ブルガリでは、ジュエリー制作の全ての工程において、イタリアで熟練の職人によって手がけられています。
また、ダイヤモンドやゴールド、プラチナなどの素材の収穫、生産からお客様の手元にお届けするまでの全過程において、責任ある方法での供給を重視しています。
ここでは、そんなブルガリの「責任ある供給」への取り組みについてご紹介していきます。
(1)RJCへの加入
ブルガリは、2006年から「Responsible Jewelry Council(RJC:責任ある宝飾のための協議会)」への加入をはじめとし、国際的行動基盤となるように努めています。
RJCとは、鉱山から小売まで、ダイヤモンド、ゴールド、プラチナの3000以上のもサプライチェーンが加入する非営利組織で、倫理的責任、人権、社会的活動、環境保全活動を推進するための基準を設定する団体です。
(2)OCO認証の取得
また、ブルガリは2015年6月にゴールドジュエリー製品の「Chain Of Custody Certification(COC認証)」を取得しています。
COC認証とは、生産・流通・加工過程においての管理認証を意味し、COC認証を通して生産者からお客様の手に渡るまで、すべての工程において責任のある方法で供給が行われているということを保証する制度。
ブルガリはCOC認証を取得していることから、全てのブルガリ商品は「責任ある方法」で供給されているものであると保証されています。
4、ブルガリの厳選婚約指輪10選
ここでは、ブルガリの厳選婚約指輪10選をご紹介していきます。
価格やダイヤモンドのクオリティは各店舗の在庫状況により異なります。あらかじめご了承ください。
(1)DEDICATA A VENEZIA(デディカータ・ア・ヴェネチア「トルチェッロ」)
〔特徴〕
「DEDICATA A VENEZIA(Dedicate to Venice):ベネチアに捧ぐ」という意味が込められた婚約指輪。
シンプルかつ大胆にセッティングされた大粒のラウンドブリリアントダイヤモンドが一層目を引くデザインです。
〔価格〕
¥395,000(センターストーン F VS2 / 0.30カラット)
〔素材〕
プラチナ
(2)CORONA(コロナ)
出典:ブルガリ/CORONA
〔特徴〕
イタリア語で「花冠」を意味するコロナ。
栄光と祝福のシンボルである花冠からインスピレーションを得て、デザインされた婚約指輪です。
センターストーンを留める爪や、リングの丸みを帯びたアームのデザインが優しく温かみを感じるデザインです。
〔価格〕
¥395,000(センターストーン F VS2 / 0.30カラット)
〔素材〕
プラチナ
(3)DEDICATA A VENEZIA(デディカータ・ア・ヴェネチア「1503 pave’」)
〔特徴〕
「ベネチアに捧ぐ」という意味が込められたコレクション。ベネチアで初めてリングが交わされた1503年にちなんで名付けられました。
アームの側面にはブルガリのブランドをイメージさせるブランドロゴの文字。
センターストーンの両サイドのアーム部分に埋め込まれたパヴェダイヤが華やかな印象の婚約指輪です。
〔価格〕
¥475,000円(センターストーン F VS2 / 0.30カラット / パヴェダイヤ)
〔素材〕
プラチナ
(4)DEDICATA A VENEZIA(デディカータ・ア・ヴェネチア「1503 full pave’」)
〔特徴〕
「ベネチアに捧ぐ」という意味が込められたコレクション。ベネチアで初めてリングが交わされた1503年にちなんで名付けられました。
アームの側面にもパヴェダイヤがセッティングされた華やかかつ贅沢なデザインの婚約指輪です。
〔価格〕
¥570,000円(センターストーン F VS1 / 0.30カラット / パヴェダイヤ)
〔素材〕
プラチナ
(5)B.ZERO1(ビー・ゼロワン パヴェ付き)
出典:ブルガリ/B.ZERO1
〔特徴〕
イタリアはローマにある円形競技場、「コロッセオ」からインスプレーションを得てデザインされたビー・ゼロワンコレクション。
センターストーンの両サイド、コレクションの特徴的なデザインであるアームの部分にパヴェダイヤをセッティングした婚約指輪です。
〔価格〕
¥580,000(センターストーン F VS1 / 0.30カラット)
〔素材〕
18Kホワイトゴールド
(6)GRIFFE(グリフ)
出典:ブルガリ/GRIFFE
〔特徴〕
時を超えても飽きが来ることのないシンプルかつ王道デザインのソリテールリング。
ラウンドブリリアントカットが大胆にセッティングされたデザインは、グリフコレクションの中でも細身のデザインであるため、普段使いにもおすすめのデザインです。
〔価格〕
¥370,000(センターストーン F VS2 / 0.30カラット)
〔素材〕
プラチナ
(7)GRIFFE(グリフ/ サイドダイヤモンド付き)
出典:ブルガリ/GRIFFE
〔特徴〕
時を超えても飽きが来ることのないシンプルかつ王道デザインのソリテールリング。
2つのサイドダイヤモンドを配した、クラシックなデザインのリング。
美しさと上品さが際立ち、指先を華やかに彩ります。
〔価格〕
価格不明(センターストーン F VS2 / 1.00カラット)
〔素材〕
プラチナ
(8)GRIFFE(グリフ / パヴェ付き)
出典:ブルガリ/GRIFFE
〔特徴〕
時を超えても飽きが来ることのないシンプルかつ王道デザインのソリテールリング。
ラウンドブリリアントカットのダイヤモンドの両サイド、アームに埋め込まれたパヴェダイヤが可憐で気品な印象の婚約指輪です。
〔価格〕
¥470,000(センターストーン F VS1 / 0.30 カラット)
〔素材〕
プラチナ
(9)INCONTRO D’AMORE(インコントロ ダモーレ / パヴェ付き)
〔特徴〕
イタリア語で「愛の出会い」と名付けられた婚約指輪です。
センターストーンを優しく包み込むプラチナと、優しく支えるようにセッティングされた両サイドのパヴェダイヤは、二つの魂が一つに結びついた絆が表現されています。
〔価格〕
¥470,000(センターストーン F VS1 0.20カラット)
〔素材〕
プラチナ
(10)INCONTRO D’AMORE(インコントロ ダモーレ)
〔特徴〕
イタリア語で「愛の出会い」と名付けられた婚約指輪です。
センターストーンの周りを囲むようにセッティングされたパヴェダイヤが、センターストーンの輝きをより引き立て、シンプルさの中にもユニークさをプラスしたデザインです。
〔価格〕
¥270,000(センターストーン F VS1 0.20カラット)
〔素材〕
プラチナ
5、ブルガリの婚約指輪を購入した人の口コミ
インターネットや結婚情報誌、インスタグラムなどのSNSで情報収拾をした結果、マリッジリングと重ね付けができるデザインであること、THEエンゲージリングっていうデザインでないこと、歳を重ねても似合うデザインであることを条件に検討しました。
ブランドへの憧れから他社ブランドで検討していたのですがしっくりこず、たまたま入店したブルガリで進められ試着させていただいた瞬間のつけ心地、見た目の華やかさに惹かれ購入を決めました。
歳を重ねても似合うデザインであることも嬉しいポイントです。
出典:https://ringraph.weddingpark.net/eng/b300087/review/23922
どんな服装にも合うデザインが気に入りました。
センターストーンの周りのアーム部分に厚みがあるデザインによって、ダイヤが浮き出てないのもオリジナリティーが有り気に入っているポイントです。
出典:https://ringraph.weddingpark.net/eng/b300087/review/20955
歳を重ねても愛用できるデザインを検討した結果、指にはめた際のフィット感とリングが細すぎないことで指が綺麗に見えるデザインが決めてとなりました。
小さめのダイヤモンドでも少し大きく見えるようなデザインが大変気に入りました。
出典:https://ringraph.weddingpark.net/eng/b300087/review/20203
ブライダルフェアに参加した際のサービスも充実していて、指輪を選ぶ過程も楽しむことができました。
リングは想像していたよりもシンプルで可愛らしいデザインのものも多く、検討の結果エンゲージリングとセットでコロナディクオーレに決めました。
少し予算オーバーでしたが、旦那さんも気に入ってくれて満足です。
出典:https://will-mari.com/brugari.html#i-4
ブルガリはとにかくデザインが豊富でした!シンプルなもの方、ダイヤがふんだんに使用されたデザインまで豊富なラインナップ。高級ブランドで入店するにも緊張していたのですが、入店後は丁寧に優しく対応していただけたので、とても安心しました。
好みのタイプを伝えるといくつか候補を紹介してくださり、私好みのリングに出会うことができました。店員さんの豊富な知識にとても驚きました。
出典:http://www.route-engagement.com/high_brand/bvlgari.html
6、ブルガリのアフターケアとは?
ブルガリでは、指輪への刻印やクリーニング、研磨やサイズ変更などがアフターサービスとして受けられます。
依頼内容によっては無料での対応が難しい場合があるため、購入時に確認をしておくと安心です。
また、一部商品はデザインによって刻印、サイズ変更が対応できない場合もあるため、まとめて事前に確認をしておくことをおすすめします。
まとめ
今回はイタリア発祥の高級ブランド、ブルガリについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
今回の記事が婚約指輪を検討する際のまたは、ブルガリについて知るためのご参考になれば幸いです。
・賢く婚約指輪を購入するために!来店予約をする前に読むべき6項目
・婚約指輪の相場など購入前に知っておくべき11のこと
・結婚指輪の人気ブランド最新版!国内5選&海外4選
- 婚約指輪・結婚指輪の相場
- 婚約指輪・結婚指輪の人気ブランド
- 賢く婚約指輪・結婚指輪を手に入れるには?
・ハウツーマリー経由の来店予約で1万円の商品券など豪華特典プレゼント実施中
・婚約指輪人気ブランドランキング【価格帯別】【世代別】
・婚約指輪・結婚指輪ブランドの格付けとブランド一覧
・婚約指輪・結婚指輪ブランド徹底比較!ブランド選びに欠かせないポイントとは?
・低予算でも後悔なし!安い婚約指輪ブランド12選と安く抑えるコツ
・賢く婚約指輪を購入するために!婚約指輪の来店予約をする前に読むべき6項目
・20代の婚約指輪の相場と人気について!悩んだ際の解決方法もご紹介
・20代前半の憧れ【2大】婚約指輪ブランド!平均購入価格は?
・30代の女性に選ばれる婚約指輪の相場・デザイン!

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ