

MIKIMOTO(ミキモト)と聞くとパールジュエリーを思い浮かべる方が多いのではないかと思います。
しかし、MIKIMOTO(ミキモト)の婚約指輪や結婚指輪は、上品さと国産ブランドという安心感から実はとても人気があるのです。
今回はMIKIMOTO(ミキモト)の口コミ・評判やブランドの魅力、おすすめ商品をご紹介します。

目次
1、MIKIMOTO(ミキモト)を選んだ方々のインスタ口コミ集
MIKIMOTO(ミキモト)で実際に指輪を購入した方の口コミをご紹介します。
この投稿をInstagramで見る
2、MIKIMOTO(ミキモト)ってどんなブランド?
出典:https://www.mikimoto.com/jp/bridal/index.html
ミキモトの創業者である御木本幸吉氏は、1893年に世界で初めて真珠の養殖を成功させ、“パールキング(真珠王)”と呼ばれ歴史に名を残しました。
1899年、銀座に日本初となる真珠専門店“御木本真珠店”をオープンし、その後海外へと進出して、戦前に世界7ヶ所に支店を開設。
1986年、パリのヴァンドームにも支店を置き、東洋で唯一のハイジュエラーとして認められました。
御木本幸吉氏は真珠以外のジュエリーにも高いアンテナを張っており、職人をヨーロッパへ派遣し、当時の最先端のジュエリーデザインや製法技術を習得させ、ヨーロッパの技術と日本の伝統的な技法を組み合わせた“ミキモトスタイル”
を生みだしました。
3、MIKIMOTO(ミキモト)の3つの魅力
出典:https://www.mikimoto.com/jp/bridal/index.html
ミキモトのブランドの魅力をご紹介します。
(1)ダイヤモンドのクオリティ
ミキモトでは、ダイヤモンドの評価基準である“4C”に加えて、“Criterion”(クライテリオン)”という独自の評価基準を設けています。
クライテリオンは輝きのバランスを最も重視し、4Cのグレードが高品質であっても、ミキモトの熟練グレーダー(ダイヤモンド鑑定士”)が美しくないと判断したダイヤモンドは採用されません。
(2)生活に馴染むデザイン
ミキモトのブライダルリングは、シンプルで上品なデザインが多く揃っています。
飽きがこないデザインでいつまでも着け続けることができ、普段の生活シーンにも馴染みやすく、着け心地にもこだわられています。
(3)アフターサービス
ミキモトでは、ブライダルリングのアフターサービスとして、セッティングのチェック・クリーニングなどのメンテナンスを行っています。
ミキモトは全国にショップがあるため、引っ越しなどでメンテナンスに出せなくなってしまうことがなく安心して購入できます。
4、MIKIMOTO(ミキモト)のおすすめ商品6選
(1)DGR-1052R
出典:https://www.mikimoto.com/jp/g/gDGR-1052R/
シンプルで王道デザインなので、流行り廃りなくいつまでも使い続けることができます。
2石のサイドストーンがセンターダイヤモンドをより際立たせてくれるデザインです。
マテリアル:プラチナ
センターダイヤモンド:0.18〜1.2ct
価格:20万円代〜
(2)DGR-1251R
出典:https://www.mikimoto.com/jp/g/gDGR-1251R/
シンプルながらも立体感がありスタイリッシュなアームで存在感があります。
正統派デザインのソリティアリングです。
マテリアル:プラチナ
センターダイヤモンド:0.2〜1.2ct
価格:20万円代〜
(3)DGR-72058BR
出典:https://www.mikimoto.com/jp/g/gDGR-72058BR/
贅沢にあしらわれたダイヤモンドがきらめく華やかなデザイン。
大粒のセンターストーンとパヴェダイヤモンドの2つの輝きが楽しめます。
マテリアル:プラチナ
センターダイヤモンド:1.0ct〜
価格:300万円代〜
(4)DGR-1430R
出典:https://www.mikimoto.com/jp/g/gDGR-1430R/
細身のリングに3石のダイヤモンドが並んだデザイン。
派手すぎず、程よい主張で指先を彩ります。
マテリアル:プラチナ
ダイヤモンド:0.06ct〜
リング幅:約2.5mm
価格:¥145,800
(5)DGR-1223R
出典:https://www.mikimoto.com/jp/g/gDGR-1223R/
柔らかな曲線で優しい印象のリングに、ダイヤモンドを片側のみあしらい、少し個性を出したデザインです。
マテリアル:プラチナ
ダイヤモンド:0.03ct〜
リング幅:最大幅約3.1mm
価格:¥140,400
(6)DGR-1254R
出典:https://www.mikimoto.com/jp/g/gDGR-1254R/
どこから見てもダイヤモンドの輝きを楽しめるフルエタニティリング。
永遠を意味するエタニティリングは、結婚指輪はもちろん婚約指輪としても人気です。
マテリアル:プラチナ
ダイヤモンド:約0.85ct〜(リングサイズにより異なる)
価格:¥615,600
5、お店に行くなら、来店予約がおすすめ
出典:https://www.mikimoto.com/jp/bridal/index.html
MIKIMOTO(ミキモト)のシンプルで上品なブライダルリングは、今回ご紹介した以外にも沢山あります。
来店予約をして、実際に足を運んでみてはいかがでしょうか。
(1)直営店来店予約
https://www.mikimoto.com/jp/visit/index.html
(2)店舗一覧
https://www.mikimoto.com/jp/stores/area/index.htm
まとめ
知らない人はいない、日本が誇る老舗ジュエラーMIKIMOTO(ミキモト)の口コミや魅力、おすすめ商品をご紹介しました。
ミキモトの名前は知っていても、真珠の養殖を成功させ、各国に愛されるハイジュエラーだということを初めて知ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
真珠だけではなく、ダイヤモンドもこだわり抜いているミキモトのブライダルリングを、実際に目にして確かめてみてはいかがでしょうか。
・婚約指輪の人気ブランド最新版!国内9選&海外8選
・知って得する!婚約指輪・結婚指輪購入前に「来店予約」が絶対オススメな理由
・結婚指輪の人気ブランド最新版!国内5選&海外4選

「HOW TO MARRY」編集部です。ブライダル事業に10年以上携わってきた編集チームが集結し記事執筆+編集しています。業界のノウハウのみならず、すでに結婚という大きなイベントを終えた編集チームの体験を活かし、皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しHOW TO MARRYというメディアを運営しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ