
海外には独特の文化やオシャレな企画がたくさんありますよね。親しい仲間が集まり、妊婦さんを主役にしたイベント「ベビーシャワー」と呼ばれるものが実は芸能人の間で密かなブームを呼んでいるのをご存知でしょうか?
今回は、ベビーシャワーというイベントにスポットを当てていきたいと思います。
目次
目次
2、オシャレすぎる!ベビーシャワーでお祝いしている芸能人画像を集めてみました♡
1、ベビーシャワーとは
ベビーシャワーとは赤ちゃんが生まれる前の妊婦さんが安定期に入った8ヶ月あたりを目途に、友人や家族と一緒にお祝いするイベントのことを言います。
アメリカ発祥のこのイベント、もともとは妊婦さんを祝福するために行われるパーティーとして広まり、参加できるのは女性だけに限定されていました。しかし最近では男女問わず親しい友人から同僚、親戚などを含めて気軽に参加できる形式へと変化しています。
また、結婚と出産が重なった新郎新婦はベビーシャワーをウェディングパーティーとして大々的に開催することもしばしば。
1度目の出産だけに限らず2度目、3度目にも行えるイベントなので、アイデア次第で色んなパーティーにアレンジできるのもベビーシャワーならでは魅力と言えるでしょう。
出産を前に不安が高まりつつある妊婦さんをベビーシャワーで励ましたり、ゲームやプレゼント交換を行うことで「出産への不安が解消される」と日本でもじわじわと人気が高まりつつあるイベントなのです。
2、オシャレすぎる!ベビーシャワーでお祝いしている芸能人画像を集めてみました♡
日本には出産祝いというものがありますが、どうせお祝いするならみんなで祝福したい。そんな方にぜひおすすめしたいベビーシャワー!
親しい友人や家族を集めてサプライズパーティーをすれば妊婦さんにもきっと思いが伝わるはず♪
喜び倍増、幸せいっぱいのベビーシャワーは芸能人の間でもブームになっているイベントなのでオシャレパーティーのお手本にもなりますよ。
(1)鈴木えみ
(2)山田優
(3)矢沢心
(4)安めぐみ
3、ベビーシャワーを盛り上げるアイテムの数々☆
ベビーシャワーの定番アイテムといえばやっぱりおむつケーキ♪
別名「ダイパーケーキ」とも呼ばれていますが、種類や形も非常に豊富でイベントに応じて使い分けられるのがとってもGood!
おもちゃ、洋服、タオル、アクセサリーなど、装飾にもこだわりを持つことができるので、主役である妊婦さんのイメージやお好みに合わせてみんなで手作りするのも素敵♡
このほか、バルーン、ペーパーアイテム、装花、フォトプロップスなどなど、ウェディングに使用されるアイテムでベビーシャワーを存分に盛り上げるとさらに心温まるパーティーに。
ベビーシャワーの象徴となるようなおむつケーキを選んでパーティーをHappyなムードにしちゃいましょ♪
まとめ
いかがでしたか?
トレンドの最先端を行く芸能人のベビーシャワーをお手本にすればオシャレ&ラブリーなパーティーをきっと実現できることでしょう。
親しい仲間が集まって妊婦さんを祝福すればそれが出産の原動力に繋がって最高の思い出にもなります。
今回ご紹介させていただいた記事が少しでもあなたのお役に立ちますように♡

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ