fbpx
HOW TO MARRY

結婚指輪の刻印の内容とは?刻印にかかる期間や費用をブランドごとに紹介!

facebookでシェアする Xでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

    結婚指輪に刻印を入れることで、2人だけの特別な指輪をつくることができます。

    二人の愛の証として、イニシャルや記念日、心温まるメッセージなどを指輪に刻むカップルは多いです。

    本記事では、結婚指輪の刻印について詳しく解説します。
    各ブランドの刻印サービスについてもまとめて紹介しますので、理想の結婚指輪を作るための参考にしてください。

    \来店予約するとこんなにお得!/

    ハウツーマリー マイナビ
    ウェディング
    ゼクシィ Hanayume
    来店予約
    特典内容
    来店で10000円来店で3000円購入しない
    場合なし
    購入しない
    場合なし
    ポイント来店予約だけ
    で10000円
    5万円以上の指輪購入で
    +10000円
    購入時のみ
    特典
    該当ブランドで
    購入時割引
    条件予約の上来店予約の上来店税込10万円以上
    の指輪購入
    予約の上来店
    成約特典上乗せ1000円上乗せ10000円〜成約時のみ
    特典20000円
    該当ブランドで
    結婚・婚約指輪が10%OFF
    キャンペーン詳細公式サイトで
    ご確認ください
    公式サイトで
    ご確認ください
    公式サイトで
    ご確認ください

    ハウツーマリーからの来店予約で最大11000円

    1、結婚指輪の刻印に入れる文字やメッセージの例

    (1)2人のイニシャルを刻印する

    イニシャルの刻印がされた指輪をカレンダーの上に置いている画像

    イニシャルを刻印するのは、シンプルでありながら非常に人気のある選択肢です。

    新郎と新婦のイニシャルを組み合わせた「A & B」や、「A ♥ B」のようなデザインが多く見られます。
    イニシャルは短くてシンプルなため、指輪の内側に収まりやすく、どんなデザインの指輪にも適しています。

    また、イニシャルは個人的な意味を持つため、二人だけの特別なシンボルとなります。

    イニシャルの刻印例

    • イニシャルと記念日(2020.7.24 ItoY)
    • イニシャルだけ(I to Y)
    • 2人の名前(ICHIRO to YUNA)

    ※「to」の代わりに、「&」や「♡」を使うこともできます。

    (2)2人の記念日を刻印する

    HappyAniversaryと書かれたカードの画像

    結婚指輪に二人の記念日を刻印することも非常に人気です。
    2人にとって特別な日付を刻むことで、その日をいつまでも忘れずに大切にすることができます。

    例えば、「2025.04.01」や「2025/04/01」のように日付をシンプルに刻印するスタイルが一般的です。
    記念日を刻むことで、指輪を見るたびにその特別な日を思い出すことができるでしょう。

    記念日の刻印例

    • 結婚式の日付
    • 2人が出会った日付
    • プロポーズの日付

    (3)日本語でメッセージを刻印する

    女性が男性の薬指に指輪をはめる様子

    日本語でメッセージを刻印するのも人気です。

    シンプルな言葉や短いフレーズ、漢字やひらがなを使ってメッセージを表現することができます。
    日本語でメッセージを刻むことで、2人の価値観や想いを大切にすることができます。

    日本語メッセージの刻印例

    • 「永遠に」「愛」「絆」などの一文字
    • 「一生一緒」「いつもありがとう」などの短いフレーズ

    (4)外国語でメッセージを刻印する

    夕日を背景に、二人の手でハートを作る様子

    外国語でメッセージを刻印するのもユニークで個性的な刻印です。

    特に、英語やフランス語、イタリア語などの美しい言葉やフレーズが人気です。
    外国語でのメッセージは、ロマンチックで異国情緒あふれる雰囲気を演出することができます。

    外国語メッセージの刻印例

    • 英語で「Forever Love(永遠の愛)」「Always Together(いつも一緒に)」
    • フランス語で「Je t’aime(愛してる)」
    • イタリア語で「Per sempre(永遠に)」

    2、結婚指輪の刻印で使われるフォントの種類

    (1)セリフ体

    セリフ体で刻印されたエクセルコダイヤモンドの指輪
    参考:エクセルコ ダイヤモンドより

    セリフ体は、文字の端に装飾的な線が付いているフォントで、クラシックでエレガントな印象を与えます。

    伝統的で格式あるデザインを求めるカップルに人気です。

    セリフ体は細かいディテールが刻印に映えるため、結婚指輪に深みと高級感を持たせることができます。

    (2)サンセリフ体

    サンセリフ体で刻印されたエクセルコダイヤモンドの指輪
    参考:エクセルコ ダイヤモンドより

    サンセリフ体は文字の端に装飾がなく、シンプルでモダンな印象を与えるフォントです。

    代表的なサンセリフ体のフォントには、アリアルやヘルベチカなどがあります。
    シンプルで洗練されたデザインを好むカップルに適しており、どんな指輪のデザインにもマッチしやすいのが特徴です。

    サンセリフ体は視認性が高く、どんな角度から見ても読みやすいという利点があります。

    (3)筆記体

    筆記体で刻印されたエクセルコダイヤモンドの指輪
    参考:エクセルコ ダイヤモンドより

    筆記体は、手書きのような流れるような線で構成されたフォントで、ロマンチックで個性的な印象を与えます。

    ルシダ・ハンドライティングやエドワード・スクリプトなどが代表的な筆記体フォントです。
    愛のメッセージやイニシャルをより感情豊かに表現したいカップルに人気があります。

    ただし、細かい曲線が多いため、刻印が難しい場合もあるので、選ぶ際には注意が必要です。

    3、結婚指輪の刻印にかかる期間や費用

    項目エクセルコ
    ダイヤモンド
    銀座ダイヤモンドシライシブリリアンス
    プラス
    ケイウノアイプリモ
    刻印料金無料無料(一部有料)無料コースによる無料
    フォントブロック体
    明朝体
    筆記体
    ブロック体
    明朝体
    筆記体
    オリジナル(有料)
    ブロック体
    明朝体
    筆記体
    15種のフォントブロック体
    筆記体
    納期目安約1か月
    追加刻印可(有料)
    刻印修正可(有料)

    ※ショップに直接お問い合わせください。

    (1)刻印にかかる期間はどれくらい?

    刻印にかかる期間はジュエリーショップによって異なります。
    一般的には、1か月以内を納期としているブランドが多いです。

    ブランドや時期によっても刻印にかかる期間は異なるため、ショップに直接問い合わせることをおすすめします。

    (2)刻印にかかる費用はどれくらい?

    刻印にかかる費用もジュエリーショップによって異なります。

    いくつかのブランドでは、指輪の購入オプションとして、無料で刻印サービスを行っています。
    一方で、オリジナリティのある刻印ができるコースを数千円で提供しているブランドもあります。

    購入前に刻印にかかる期間や費用について、一度確認しておくことがおすすめです。

    4、結婚指輪に刻印する際に気を付けるべきこと

    (1)購入を検討しているお店で刻印可能かチェックする

    チェックボックスにチェックを記入する様子

    まず最初に、購入を検討しているお店で刻印サービスを提供しているかどうか確認しましょう。

    一部のジュエリーショップやブランドは刻印サービスを提供していない場合があります。
    事前に確認しておくことで、後から別の店で刻印を依頼する手間や追加費用を避けることができます。

    ブランドのサイトや店舗スタッフに問い合わせて、刻印のオプションや詳細を確認しましょう。

    (2)文字数の制限を確認する

    LOVEの字が刻印された指輪の画像

    結婚指輪のデザインやサイズによって、刻印できる文字数は異なります。

    一般的には、10文字から20文字程度が限界とされていますが、具体的な制限は店舗やブランドによって異なるため、事前に確認することが必要です。

    また、文字数制限を考慮して、刻印する内容を簡潔かつ意味のあるものにまとめる工夫も大切です。

    この記事の冒頭では、刻印例を紹介しています。
    刻印の内容で悩んでいる方は参考にしてみてください。

    (3)刻印する内容に間違いがないか確認する

    ゴールド素材の指輪が2つ置かれている様子

    刻印する内容に誤りがあった場合、修正するのは非常に大変です。

    刻印を依頼する前に、二人で内容を再確認しておくと安心できます。

    さらに、刻印を依頼する際には、注文書や確認書を丁寧に確認し、ミスがないことを確認してから依頼しましょう。

    5、結婚指輪の刻印でよくある質問

    (1)刻印する文字数はどれくらい?

    A.刻印できる文字数はリングによって異なります。

    指輪を購入した店舗へ問い合わせると確実です。

    一般的には、10〜20文字とされています。

    (2)刻印は後から追加できる?

    A.刻印を入れるスペースがある場合は追加できます。

    既に刻印を入れている方は、残りのスペースに刻印を追加できるか確認してみましょう。

    また、ブランドや店舗によっては、料金が別途かかる場合があるため、まずはショップに聞いてみてください。

    (3)刻印は後から消せる?

    A.刻印は後からでも消せますが、注意が必要です。

    刻印を削ることで、消すことが可能です。

    そのため、誤字脱字、日付の勘違いには気を付けましょう。
    特に、外国語で入れる場合のスペルは念入りに確認してください。

    結婚指輪の刻印まとめ

    刻印する内容を決めるのは悩みますよね。
    この記事で紹介した刻印の例や注意すべき点を参考にしてください。

    本記事が、二人にとって最適な刻印を見つけるための一助となれば幸いです。

    EVENT結婚式などのイベント

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    PICK UP

    ピックアップ

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、
    結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    COMMENT

    コメント

    この記事に関するコメントはこちらからどうぞ

    コメントはこちらからどうぞ

    カップル応援キャンペーン