
結婚式を挙げることが決まったらまず気になるのがウェディングドレス探し!ドレスばかり注目してしまいウェディングシューズの存在を忘れ、直前に慌てて探すようではせっかくのドレス姿も台無しになってしまうかもしれません。
「ウェディングシューズなんてドレスの中に隠れて見えないもの」と思われている花嫁も多いかもしれませんが、意外にもウェディングシューズが見える場面はあります。
シューズがドレスから現れるほんの一瞬でも、足元から美しく見せたいもの。そのためにウェディングシューズもドレス合った素敵なデザインを選んで下さいね。
目次
3、王道から斬新なアイテムまで!おすすめしたい可愛いシューズ画像6選
1、失敗しない!ウェディングシューズの選び方3ポイント
ウェディングシューズはドレスを美しく見せるためのサポート役!ドレスの下は普段見えない場所ではありますが、素敵なウェディングシューズを履くことで心も自然とウキウキしますし、履き心地のいいシューズを選べば足元に負担をかけることもありません。
また結婚式を終えた後も、記念日などでウェディングシューズを履いてお出掛けすることで結婚式当日の思い出を蘇らせ、素敵な記念日を過ごすことができます。
(1)シューズを選ぶ際はドレス丈とのバランスを考えて
ドレスとヒールの高さがマッチしないと裾を直す事になりますので、予めドレスを決めている時にはヒールの高さを考え、予めシューズを選んでいる時にはドレス選びの際にも履いて確認しましょう。
またウェディングドレスをレンタルされる場合はドレスの丈に合ったシューズを選びましょう。
(2)花婿との身長差をヒールの高さで調整する
ウェディングシューズはドレスを美しく見せるという役割を兼ね備えているほかに、実は花婿との身長差をバランスよく調整する意味合いも含まれています。
花婿と花嫁のベストの身長差と言われるのはだいたい10センチほどです。この10センチを目安にヒールの高さを選ぶと良いでしょう。
(3)履き心地を重視する
結婚式当日は着慣れないウェディングドレスで長時間美しい姿勢をキープしなければならず、ドレスの裾を踏まないように細心の注意を払う必要があります。また、結婚式後も長く愛用することを考えると、やはり履き心地は妥協できないポイントです。
履きやすいシューズを選ぶポイントは、
- 足底のインソールがしっかりとなじむ
- かかとが足にフィットしている
の2点です。
実際に履いてフィット感を試すことも重要ですが、足底の部分を触ってみて滑らかな曲線になっているかの確認も忘れないようにしましょう。
2、花嫁に大人気!ウェディングシューズの有名ブランド5選
ウェディングシューズはドレスほど注目を集めるものではありませんが、足元からお洒落を楽しむことでよりドレスの魅力を引き立たせてくれます
「選び方が分からない」と思っている花嫁はぜひこちらで紹介しているブランドを参考にしてウェディングシューズを選んでみてください。
(1)Christian Louboutin(クリスチャンルブタン)
出典:http://asia.christianlouboutin.com/
1992年、フランスで設立された有名靴ブランド。靴の裏地に赤いレッドソールを使用していて、ハイヒールを専門的に扱っています。
美しい曲線に描かれた赤い裏地が見え隠れすることにより、ドレスの魅力をさらに引き立たせてくれます。
(2)Jimmy Choo(ジミーチュウ)
出典:http://www.shoeperwoman.com/
1996年、イギリスで生まれた有名ファッションブランドです。
主にバッグ、財布、靴といった小物全般を販売していますが、中でも靴は世界中のセレブから愛されるアイテムです。
(3)PRADA(プラダ)
出典:http://pradajp.anime-navi.net/
一度は履いてみたい高級ブランド、プラダの靴。
上品で存在感のあるデザインが豊富なので、どれにするか迷ってしまいますね。
(4)Benir(ベニル)
2006年、神戸で設立されたウェディングシューズを専門に取り扱っているブランドです。
ウェディングドレスに合わせたデザインのセレクトが可能なので、自分らしいウェディングシューズを選ぶことができます。
(5)SERGIO ROSSI(セルジオロッシ)
1966年、イタリアで生まれた靴専門の高級ブランドです。
靴本来の美しさを追求すると同時に女性の足にフィットするラインを続々と展開。日本人の足にもなじみやすいと評判です。
3、王道から斬新なアイテムまで!おすすめしたい可愛いシューズ画像6選
ウェディングシューズにも王道スタイルからちょっと変わったスタイルまで色々なデザインがあります。
シューズの選び方で大切なことは「白だけにこだわらない」ということ。まずは一番好きなカラーやデザインからシューズを探してみましょう。
(1)キラキラに輝く憧れのシンデレラシューズ
(2)ブラックカラーの落ち着いたデザインで足元を引き締めて
(3)パールと刺繍で可愛さ倍増!
(4)レッドで個性的な足元に
(5)くるぶしまであるウェディングシューズだと安定感抜群!
出典:http://m.lightinthebox.com/
(6)リゾ婚にもピッタリ!サンダルスタイルのウェディングシューズ
出典:http://thebridaldetective.com/
まとめ
いかがでしたか?
お洒落は足元から!という言葉があるようにウェディングシューズはドレスを最高に美しく見せるためにも欠かせないアイテムです。どんな角度からも素敵に見えるドレスに合ったシューズを選びたいところですね。
また履き心地の悪い靴で当日足を痛めてしまったり、裾を踏んで転倒してしまったりする可能性もありますので、きちんと足にフィットするシューズを選んでおきましょう。
白という定番カラーだけにこだわらず結婚式やドレスに合わせた選び方をすることでさらに豊富なデザインから好みのシューズを見つけることができますので、ぜひ色々なウェディングシューズを試してみてください!!

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ