
映画「バチェロレッテ」等でも出てくるバチェロレッテ・パーティーを皆さんはご存じですか?
海外では結婚が決まった男女が、結婚式の前夜にそれぞれの友人と共に独身最後のパーティーを行う習慣があります。最近では日本でも、海外ドラマや映画の影響で注目され始めています。
そこで今回は、独身最後の女性が行うバチェロレッテ・パーティーについてご紹介していきます。独身最後の思い出作りにご参考になれば幸いです。
目次
目次
1、バッチェロレッテ(バッチェロレット)・パーティーとは?
バチェロレッテ・パーティーはバチェロレットとも呼ばれており、結婚式前の独身最後の夜を楽しむ、女性のためのパーティーです。
独身男性のことをバチェラ―と呼ぶのに対して、独身女性をバチェロレッテと呼ぶことから、バチェロレッテ・パーティーと呼ばれるようになったそうです。
パーティーの内容に厳密な規定はなく、お洒落なドレスで着飾ってゴージャスな夜を楽しんだり、自宅に男性ストリッパーを呼んではじけたり、その内容は実に様々。
唯一の決まりは、独身最後の夜を過ごす主役のプレ花嫁が誰か分かるように、衣装やアイテムを身に着けること。
パーティーの最後には友人たちからキスマークの着いたボードやセクシーな下着など、ちょっとしたプレゼントを贈る習慣があるようです。
主役のプレ花嫁からも、参加してくれた友人へプチギフトを用意して、集まってくれた御礼の気持ちを示します。
せっかくだから思い切り盛り上がりたい特別な夜。では、どんなバチェロレッテ・パーティーにすれば思い出に残るのでしょうか?
2、バチェロレッテ・パーティーのアイディア7選
ここからは、バチェロレッテ・パーティーをより楽しむためのおすすめアイディアについてご紹介していきます。
(1)ドレスアップして皆でお出かけ!
親しい友人を集めて、みんなでドレスアップしてお出かけをするアイディアです。
学生時代の友人、社会人になってからの友人など、仲の良いメンバーを集めて独身最後の女子会を開くのもおすすめです。
(2)リムジンを貸し切ってリムジンパーティー!
リムジンを貸し切ってゴージャスなドライブに出かけるのはいかがですか?
最近では、ドレスのレンタルサービスも充実しています。高級車に合わせてドレスアップして、仲の良い友人とリッチなパーティーを行うのも思い出に残ります。
(3)可愛くデコレーションされたお部屋で独身最後の女子会
可愛く装飾されたお部屋で独身最後の女子会を行うアイディアです。
男子禁制だからこそ、ちょっぴりセクシーな衣装でガールズトークを行うのも海外流です。
(4)ちょっぴりエッチなデコレーションでお部屋パーティー
男子禁制の完全女子会だからこそ、エロティックなデコレーションをしたお部屋で大人なパーティーはいかがですか?
大胆な下着で作ったガーランドや、セクシーなモチーフのフードはバチェロッテ・パーティ―ならでは。独身最後に少しハメを外すのも、いい思い出です。
出典(左) http://theblueeyeddove.com
出典(右) http://www.bridalguide.com
(5)ゆっくり落ち着いてお庭でパーティー
おうちのお庭でゆっくりパーティーをするのもおすすめです。
独身最後のひと時を大好きな友達と緑と空に囲まれて穏やかに過ごす優しい時間は、結婚式を控えて気が昂る新婦には大きな安らぎになるでしょう。きっと当日も、落ち着いた心持ちで迎えることができるはず。
出典 http://www.watabe-wedding.co.jp
(6)ブーティーベールをつけてプールやビーチでパーティー
クリップで簡単に装着できるお尻に着けるタイプのブーティーベール。
セクシーで可愛らしい水着姿の女性たちの姿は、同性から見ても壮観!テンションの上がる独身最後のパーティーとなること必至です。
出典 http://prebride-wedding.com
(7)クラブで思いっきりはじけて思い出作り!
仲の良い友人とクラブで思いっきり飲んで騒いで思い出作りを行うアイディアです。
飲みすぎてはめをはずしすぎない程度に楽しむのもおすすめです。
出典:http://www.gettyimages.co.jp
まとめ
バチェロレッテ・パーティーについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
最近では、日本でも男性女性共に独身最後の夜を思い切り楽しく過ごすためのパーティーを行うカップルが増えてきているようです。
今回の記事が、バチェロレッテ・パーティーを行うためのご参考になれば幸いです。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ