
皆さんは海外の結婚式でのファーストルックという習慣をご存知でしょうか?
海外では結婚式より前に新郎が新婦の花嫁姿を見ることはでないとされており、近年日本でも結婚式のイベントの一つとして注目され始めています。
しかしながら、そもそもファーストルックとは何か、またどの様にして行うかをご存知ない方も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、ファーストルックについてと、海外の事例をもとに結婚式を盛り上げるファーストルックのおすすめアイディアをご紹介します。
目次
2、ファーストルックはどのような段取りで行われる?ファーストルックの流れ
1、ファーストルックとは?
ファーストルックとは、結婚式の前に新郎新婦によって行われる儀式のことです。
海外では、「結婚式よりも前に新婦の花嫁姿を見てしまうと幸せになれない」という言い伝えがあり、結婚式当日、新郎新婦の準備が整った後に、初めてお互いの姿を見るのが慣習です。その儀式のことをファーストルックと言います。
その昔、親同士の決めた結婚が当たり前だった時代、結婚式よりも前に花嫁を見て花嫁が魅力的ではなかった場合、新郎に結婚をキャンセルされることを恐れた新婦の父が、結婚式より前に新郎新婦を会わせなかったことが始まりだとか。お互い心変わりをしないように、花嫁が入場しバージンロード歩いて来る際に、新郎は初めて花嫁姿を目にする「ファーストミート」という伝統的な習慣もありました。
その慣習の名残から海外ではファーストルックが行われていますが、挙式よりも前に花嫁の姿を見ておいた方が安心して式を迎えることが出来るという考えから、ファーストミートは形骸化しているようです。
2、ファーストルックはどのような段取りで行われる?ファーストルックの流れ
ファーストルックは、結婚式当日に新郎新婦は別々の場所で準備を行い、準備が整った後に二人きりもしくは友人や家族等と一緒に行います。
一般的には新郎は後ろを向いていたり、目隠しなどをして待っていて、そこへ花嫁が歩いて行き、肩を叩いたり声をかけたりします。決まったルールはないため、カップルが思いのままにファーストルックを行っているようです。
3、ファーストルックのおすすめアイディア画像&動画15選
ここでは、ファーストルックのおすすめアイディア画像&動画15選をご紹介していきます。
(1)花嫁が新郎の後ろから声をかけて振り向くファーストルック
出典:https://purringtonphotography.wordpress.com/
(2)階段から花嫁が降りてくる
(3)二人で背中合わせ&手で目隠し
出典:http://www.georgestreetphoto.com/
(4)花嫁が手で目隠し
(5)友人たちによる目隠し
出典:http://wedding.kaede-abito.com/
(6)ネクタイで新郎を目隠し
出典:http://thebridaldetective.com/
(7)角で待ち合わせファーストルック
出典:http://thebridaldetective.com/
(8)バルーンを使ったファーストルック
出典:http://www.michaelsegalphoto.com/
(9)扉を開けてファーストルック
出典:http://www.weddingchicks.com/
(10)エレベーターを利用したユニークなファーストルック
出典:http://www.bridalguide.com/
(11)二人で目隠し
出典:http://seraungrandia.blogspot.co.id/
(12)まるでお姫様!階段でのファーストルック
(13)目隠し&バルーンリリースでのファーストルック
(14)海外でのファーストルック動画集①
(15)海外でのファーストルック動画集②
まとめ
ファーストルックについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
ファーストルックを結婚式のイベントとして取り入れることで、結婚式当日への期待は高まり、初めて目にする新婦の姿が胸に迫るものがあるはず。素敵な思い出になること間違いなしです!
結婚式をより盛り上げるための演出アイディアとして、ご参考になれば幸いです。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ