
妊活中の女性を助けるスマートフォンで使える「妊活アプリ」。今はスマホひとつで簡単に管理できるようになりました。アプリでは、基礎体温管理や排卵日予測から日頃の体調を記録することまでできるので、使わない手はありません!
ただ妊活アプリは色々あって、「どれを使ったらいいいか分からない」という声もあります。
そこで今回は、妊活アプリのおすすめをご紹介いたします。
1、「妊活アプリ」でできること
妊活アプリをご紹介する前に、妊活アプリでどんなことが出来るのかご紹介しましょう。
どんな機能があれば自分にとって使いやすいか?!ということを考えながら参考にしてみてくださいね。
①生理日・排卵日の予測ができる
妊活をする上で排卵日の割り出しは大切なこと。
自分で計算して割り出すことも可能ですが、アプリを使えば、生理日を入力するだけでより正確に予測してくれます。
アプリによっては通知機能もあるので、活用したいですね。
②基礎体温をグラフ化できる
「妊活」する上で一番重要な「基礎体温」の管理を行うことができます。
女性の体は排卵日を境に基礎体温が変化します。この基礎体温を測定することで、排卵日を見極めることも大切です。
数値を入力するだけで自動的にグラフ化してくれるアプリは、低温期と高温期の差がはっきり読み取れるので便利です。
アプリによってはグラフ化した基礎体温をプリントアウトすることも。医師に見せる時に役に立ちますね。
③パートナーと情報共有できる
妊活はパートナーの協力が不可欠。でも「今日が妊娠しやすい日」なんて、なかなか言い出せませんよね。そんな時は2人で使える妊活アプリがおすすめ。
妊娠しやすい日をパートナーのスマホに通知してくれるので、なかなか言い出せずタイミングを逃してしまうということも防げます。
④妊活日記をつけることができる
日々の日記や体調を記録することで、妊活中の気持ちを残すことができます。また、通院記録や体調の変化もメモすることもできるので、後から確認したい時にもすべての情報がひとつのアプリに入力されていて便利です。
⑤同じ悩みをもつ人とコミュニケーションが取れる
妊活中は友人や家族になかなか話せないという方が多いです。妊活アプリでそんな心に抱いている悩みを打ち明けることができる掲示板や質問ができる機能もあります。
⑥見やすさも重要なポイント
アプリのデザインも重要です。入力のしやすさ、一目で今の状況が分かるようになっているアプリが理想的です。
生理日・排卵日がカレンダー形式で見られ、日付をタップすれば、必要な項目を入力できるものがほとんどです。ダウンロードする前に、気になるアプリのスクリーンショット画面をよく見比べて、一番使いやすそうなカレンダーのものを選ぶと良いでしょう。
⑦内緒で妊活なら、パスワード付きを
妊活はとてもプライベートなことなので、周囲に知られなくないという人も多いです。特に、生理日や排卵日、基礎体温の記録は他人に見られたくないものですし、「まだ妊活をパートナーには内緒にしている」という人もいるでしょう。
そんな時は、アプリにパスワードがついていると安心ですね。
2、妊活アプリおすすめ6選
それでは、おすすめの妊活アプリを6つご紹介します。どれも口コミや評価の高いものばかりですので、是非参考にしてみてくださいね。
①ルナルナ
出典:Google Play
悩める女性たちの強い味方!ルナルナは1300万ダウンロード達成の人気妊活アプリです。
ルナルナが15年貯めてきたデータをもとにした、ルナルナ独自の排卵予想方法をアプリで提供していることで、より正確な予測が可能に。あなたの生理周期に合わせた排卵予定日や妊娠の可能性をお知らせします。
生理予定日予測や排卵日の予測ができるだけでなく、体重の管理、今女性の身体がどんな状態にあるかを知ることが出来ます。
「妊活モード」と「避妊モード」があり、まだ赤ちゃんを望まないという方にもおすすめ。
生理日予測 | あり |
排卵日予測 | あり |
基礎体温管理 | 可 |
通知機能 | あり |
カップル共有 | 不可 |
月間カレンダー | あり |
②ラルーン
出典:ラルーン
670万人が使うラルーンの特徴は、生理日予測や排卵日予測はもちろん、妊娠しやすい日、妊娠しにくい日の予測もばっちり。また妊娠した時は「マタニティモード」に切り替えて、妊娠生活を支えてくれるなど、至れり尽くせりのアプリ。
さらに、相談しにくい悩みを匿名で相談できる機能もあり、書き込み数は600万件以上。
基礎体温もグラフで管理できるので、見やすさ抜群です!
生理日予測 | あり |
排卵日予測 | あり |
基礎体温管理 | 可(グラフ形式) |
通知機能 | あり |
カップル共有 | 不可 |
月間カレンダー | あり |
③ペアリズムW
出典:ペアリズムW
生理日予測・排卵日予測、基礎体温の管理など基本的な機能以外に、色によって体の状態を直観的に知ることができる機能も。生理周期を7つのステージに分割し、その日のコンディションがアプリを起動すればすぐに分かるのです。
ペアリズムには「女性専用アプリ」と「男性専用アプリ」の2つがあり、パートナーとお互いのアプリを同期させることが可能。ふたりで協力し合って赤ちゃんを待つことができますね。
生理日予測 | あり |
排卵日予測 | あり |
基礎体温管理 | 可(グラフ形式) |
通知機能 | あり |
カップル共有 | 可 |
月間カレンダー | あり |
④コウノトリ
出典:コウノトリ
コウノトリは女性だけでなく、男性も使えるのが大きな特徴。
妊活はふたりでするもの!男性にも排卵日や妊娠の可能性のある日を知っておいて欲しいですよね。正確な妊娠のタイミングをパートナーに通知するだけでなく、「帰るよ」「待ってるよ」のワンタッチメッセージ機能で大切な日のコミュニケーションをサポートしてくれます。
さらに驚く機能が!「この日に妊娠すると男の子」というような産み分け予測ができることも。もちろん100%の予測ではありませんが、産み分けを考えているふたりには見逃せませんね。
生理日予測 | あり |
排卵日予測 | あり |
基礎体温管理 | 可(グラフ形式) |
通知機能 | 排卵日のみ |
カップル共有 | 可 |
月間カレンダー | あり |
⑤ムーン
出典:ムーン
妊活だけでなく、体調全般の管理に役立つアプリがこちら。生理日・排卵日の予測、基礎体温の管理など基本的な機能だけでなく、体重の管理、薬を飲んだかどうかチェックすることもできます。
さらに女性限定掲示板では、身体のことだけでなく、人間関係、美容、おしゃれなどの悩みを共有することもできます。
生理日予測 | あり |
排卵日予測 | あり |
基礎体温管理 | 可(グラフ形式) |
通知機能 | あり |
カップル共有 | 可 |
月間カレンダー | あり |
⑥リズム手帳
出典:Google Play
370万ダウンロードを達成、多くの女性から支持を集めているのが「リズム手帳」です。
生理日や排卵日の予測、基礎体温の管理など基本機能はもちろん、生理状態から、妊娠しやすい時期を指数で表示してくれます。
妊娠後は「マタニティモード」に変更することで、妊活中から出産までこれひとつでしっかりサポートしてくれます。
また、妊活期間のデータをiCloudでバックアップすることができるので、機種変更時も安心です。
生理日予測 | あり |
排卵日予測 | あり |
基礎体温管理 | 可(グラフ形式) |
通知機能 | あり |
カップル共有 | 不可 |
月間カレンダー | あり |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はおすすめの妊活アプリをご紹介いたしました。
目には見えない女性の体の変化を数値で把握できるのは、とても画期的で便利ですよね。妊活を始めようと思っている方には、分からないことや不安も多いと思います。
そんな時は、今回ご紹介した妊活アプリを上手に活用して、妊活に役立ててみてはいかがでしょうか。
今回の記事が、皆様のお役に立ちましたら幸いです。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ