
結婚式の装飾は生花やろうそくや思い入れのある品など、様々なものを使用しますよね。
ナチュラルな雰囲気がお好きなカップルにオススメしたいのがウッド小物。
ツリーやイニシャルウッドなど色々な場所で活躍しますよ。
物流コストの高騰及びコロナウィルス感染症、昨今のウクライナ情勢に伴い婚約指輪・結婚指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。
(2023年1月)
目次
1.イニシャルウッド
イニシャルウッドは100円均一のナチュラルキッチンでも手に入り、コスト的にも取り入れやすくウェルカムスペースから高砂まで使用できます。
イニシャルウッドを置くだけで可愛らしい雰囲気が出ますよ。
花で飾ったり、色を塗ったり、デコパージュで柄をつけたりしてもとても可愛いです。
(1)新郎新婦っぽく変身したイニシャルウッド
(2)キャラクターみたいで可愛い
(3)ビジューでキラキラ
(4)花で飾り付け
(3)少し焼きを入れて
2.流木
流木は東急ハンズなどでも購入できますし、運が良ければ海で拾うこともできます。
流木の波にさらされ削られた雰囲気でナチュラル感がアップしますよ。
(1)森のなかのティーパーティーの様な雰囲気
(2)ウェルカムボード
出典:http://orehaduuuuu.blog51.fc2.com/
(3)キャンドルとも相性バツグン
(4)流木イーゼル
(3)海の小物で合わせて
3.ツリー
ウェルカムツリーなどで使用したり、テーブルコーディネートで使用したりすると、自然な存在感でとてもスタイリッシュにまとまります。
ゲストにメセージをつけてもらってウェディングツリーにすることもできます。
(1)チェキでゲストからのメッセージ
(2)メッセージとマスコット
(3)緑とキャンドルで温かな雰囲気
(4)アマリリスと白樺の枝でスタイリッシュ
出典:http://manierawedding.blog.fc2.com/
(5)天井の高い会場は枝を使って背の高い装花で
出典:http://blogs.the-wedding.jp/
結婚式で使いたいウッド小物まとめ
ナチュラルな雰囲気は万人に受け入れられ、とてもおしゃれで温かな雰囲気にできます。
飾りの中に大きな枝を1つ加えるだけで印象も変わります。
色をつけたり飾り付けを考えたりしても楽しいですし、とてもおすすめです。
是非、ウッド小物を取り入れてみてください。

「HOW TO MARRY」編集部です。ブライダル事業に10年以上携わってきた編集チームが集結し記事執筆+編集しています。業界のノウハウのみならず、すでに結婚という大きなイベントを終えた編集チームの体験を活かし、皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しHOW TO MARRYというメディアを運営しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ