
新郎新婦を盛大に祝福する代表的な演出といえばフラワーシャワー。
とても美しく、盛り上がるシーンの一つですよね。しかし、花びらを使うのは写真のタイミングが難しい!オーソドックスじゃないことがしたい!などという理由で最近では、フラワー以外のアイテムを活用した「○○シャワー」というのが注目されています。
その注目の一つが「バブルシャワー」。
バブルシャワーとはその名のとおり、シャボン玉を飛ばして二人を祝福するセレモニーのことを言いますが、このバブルシャワーが花嫁の間で密かなブームとなっているんです♡
今回はそんなバブルシャワーの魅力についてたっぷりご紹介します。
目次
目次
2、挙式・披露宴のいろんな場面で使っちゃおう!バブルシャワーでとびっきり美しい演出に
3、ゲストにも楽しんでもらおう!可愛いバブルシャワーアイテムいろいろ♡
1、バブルシャワーの魅力とは
バブルシャワーは挙式後に会場の外で行われるのが一般的ですが、自然光がたっぷり差し込む場所でシャボン玉を飛ばすと光がキレイに反射してとっても幻想的な風景になります♡
また、バブルシャワーはフラワーシャワーやライスシャワーと比べてふわふわと空中に漂っている時間があるので、シャボン玉に包まれた新郎新婦をベストなタイミングで撮影することができます。
特にお子様連れのゲストが参加する場合はシャボン玉を渡して一緒に吹いてもらうとその場も和んで子供も楽しめる可愛い演出になります!
心配なのは、シャボン玉がはじけてドレスやお顔を汚さないか?ということですが、ウェディング専用のアイテムが市販されているのでそれを用いれば安心ですね。
2、挙式・披露宴のいろんな場面で使っちゃおう!バブルシャワーでとびっきり美しい演出に
とても素敵なバブルシャワー、挙式後だけではもったいない!
披露宴の演出でもバブルシャワーをうまく活用すれば、印象的な美しいシーンが加わります。
では具体的にどのようなときにバブルシャワーを組み合わせればいいのかご紹介していきます!
(1)挙式後の退場
退場シーンは結婚式の中でも盛り上がる場面の1つ。
ここにバブルシャワーの演出を加えればさらにドラマチックな結婚式に♡
(2)披露宴最初の入場
出典:http://www.wearebigtime.com/
披露宴が始まる最初の入場シーンでバブルシャワーの演出をするのも素敵ですね。
ゲストの視線が新郎新婦に集中する時でもあるので印象的な演出になること間違いなし!
(3)新郎新婦の中座
出典:http://www.weddingwire.com/
お色直しのため披露宴を中座する際にバブルシャワーを活用してみてはいかがでしょう。
(4)披露宴お開き退場
結婚式のクライマックスだけあってゲストの気持ちも一番盛り上がっているシーンですよね。
バブルシャワーとともに退場する姿はとても幻想的でロマンチック。
さらに感動が高まること間違い無し!
3、ゲストにも楽しんでもらおう!可愛いバブルシャワーアイテムいろいろ♡
ウェディングにピッタリなかわいいバブルシャワーアイテムを自分でも手に入れることができます。
通信販売などでリーズナブルに購入できるところもあるようです。
結婚式でシャボン玉を作って楽しむこともできケースは記念品としてお土産に持って帰ってもらうこともできちゃう!
そんなキュートなバブルシャワーアイテムご紹介します。
(1)シャンパングラス型のバブルシャワー
(2)引き金を引けば大量のバブルシャワーが発射されるバブルシューター
(3)ウェディングケーキ型のバブルシャワー
出典:http://www.topbridal-gift.com/
(4)ハート型のキュートなバブルシャワー
まとめ
いかがでしたか?
バブルシャワーは眺めて美しいだけでなく、大人も子供もゲストも楽しい演出です。
「持ち込み」が可能な会場ならば、自分たちでも好みのものを選んで準備できるアイテムなので、当日の様子を想像しながら準備の時もわくわくできそうですね。
披露宴会場で行う際はバブルシャワーがはじけた時などを想定して、ゲストにウェットティッシュなどを用意しておく優しさも忘れずに♡
あなたの結婚式がより素敵な思い出深いものになりますように。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ