新郎新婦の晴れの舞台である結婚披露宴。たくさんのゲストが2人を祝うために駆けつけ、喜びを分かち合うこの場で、会の印象を最初に決める大切なイベントが新郎によるウェルカムスピーチです。
列席者への感謝とおもてなしの心を伝えることはもちろん、会場の雰囲気を盛り上げる重要な挨拶です。今回は、ウェルカムスピーチを成功させる方法について、お伝えします。
この記事を読んだ方は結婚式で使う曲の記事もよく読まれています。
目次
1、ウェルカムスピーチの目的を確認する
ウェルカムスピーチとは、新郎新婦が招待したゲストに対し、来席の感謝と『今日は楽しんでほしい』という気持を伝えるものです。
マスト要素として入れたいのは下記3点です。
(1)感謝の気持ち
まず、忙しい中2人のために時間を作り、中には遠方からわざわざ駆けつけてくれたゲストもいることを鑑み、出席への感謝の気持ちを伝えましょう。
(2)ユーモアある内容
そして、結婚式という格式張った場に、少々緊張しているゲストを和ませ、楽しんでもらえるようにホストとしてムードを作ることも大切です。
(3)結婚式のお楽しみポイント
最後に、ゲストに喜んでもらうため準備した結婚式のお楽しみポイント(料理、景色、余興など)に触れ、ゲストの参加のモチベーションを上げることができれば、つかみは万全です。
2、ウェルカムスピーチの文案作成時の注意点をおさえる
最初の挨拶なので、長過ぎると退屈してしまいます。簡潔明瞭が好印象。
ただし、紋切り型の挨拶では印象も薄く、場も和みません。2人の馴れ初めを簡潔に紹介したり、キューピッドが列席してくれているならそれに触れてみたり、あるいは今日まで2人がどのような思いで結婚式の準備に取組み、出席者に楽しんでほしいと思っているか、真心が伝わる具体的なエピソードを入れると、聞き手の心に残ります。笑いまでとれれば完璧ですが、不愉快になるギャグなどは場に相応しくないのでほどほどに。
3、ウェルカムスピーチの構成を考える
シンプルであることが基本なので、下記の構成に則って考えましょう。
(1)参列者への感謝の気持を述べる
まず始めに、結婚式に参列してくれたゲストに、御礼を述べましょう。
「本日はお忙しいところ、私たちのためにお集まり頂きありがとうございます。」
といったコメントです。
(2)結婚式(挙式)の報告
2人が結婚式を無事に済ませ、晴れて夫婦となったことを報告します。
「先ほどチャペルで挙式を挙げました。」等といったものです。
(3)披露宴の趣旨説明
日頃の感謝の気持ちを込めてゲストのみなさまをご招待し食事を用意しました、など、披露宴を催し、ゲストを招いた目的と気持ちについて述べましょう。
(4)結びの言葉
これから始まる披露宴を楽しんでください、という内容で締めます。
4、ウェルカムスピーチを作る際の参考に!文例5選
(1)文例1 〜手作り感を伝えるスピーチ〜
本日はお忙しい中私たちの披露宴にご出席くださり誠に有難うございます。
先程、無事結婚式を挙げることができ、これもみな様のお陰だと感謝しております。披露宴では、日頃お世話になっている皆様に楽しんでいただけるよう、手作り感を大事に、まさに「家内制手工業」で準備を進めてきました。行き届かないところもあるかとは思いますが、楽しい時間をお過ごし頂けたらと思いますので、お開きまで宜しくお願い致します。
(2)文例2 〜神前式の場合のスピーチ〜
本日はお忙しいところ、私たち二人のためにお越しいただきまして感謝申し上げます。
先ほど私たちは○○神社の神聖なる神前におきまして、夫婦の誓いを立ててまいりました。
いま、夫婦となった喜びとともに、責任の重さに身が引き締まる想いでございます。 本日は、日頃お世話になっているみなさまをお招きして、ささやかではございますが、この席を設けさせていただきました。
短い時間で、至らぬことがあるかとは存じますが、どうぞ皆様、楽しい時間をお過ごしいただければ幸いです。
(3)文例3 〜授かり婚の場合のスピーチ〜
本日は私たちふたりのために、皆様の貴重なお時間を頂戴し、誠にありがとうございます。この場をお借りして皆様にご報告があります。既にご存知の方もいらっしゃいますが、ふたりの間に新しい命を授かったことがわかり、本日二重の喜びを噛み締めております。
これからのひとときは、皆様にとっても楽しい時間になりますよう精―杯に努めてまいります。新婦は体調によっては席を外すこともあるかもしれませんが、ご容赦いただけますと幸いです。ではみなさま、どうぞくつろぎ、お楽しみください。
(4)文例4 〜ゲストの余興を期待させるスピーチ〜
今日は暑い中、お集りいただきありがとうございます。本日お招きしたのは友人や職場の同僚など、気心の知れた大好きな仲間たちばかりです。初対面のゲストの方たち同士も、このご縁をきっかけに、新たなつながりが生まれると嬉しいです。また、有志の仲間たちが、今日のためにスペシャルパフォーマンスを用意してくれているようですので、そちらもご期待ください。短い時間ではございますが、皆様と素敵な時間を過ごせることをうれしく思います。どうぞ、最後まで楽しんでいってください。
(5)文例5 〜悪天候をポジティブに解釈するスピーチ〜
本日はお足元の悪いところ、私たち二人のために、ご出席いただくことができ、本当に感謝申し上げます。「恵みの雨」とも言いまして、これにあやかり、これからの二人の生活が実りある豊かなものとなるよう、努めていきたいと思います。
本日は、みなさまへの感謝の気持ちといたしまして、こちらの会場で宴席を設けさせていただきました。ゲストの皆様に喜んでいただけるよう、こだわって選んだこの会場は、料理は絶品、またデザートは有名なパティシェの手によるものです。
どうぞ、みなさま、お楽しみいただき、おくつろぎいただければ幸いです。
5、本番前に練習!実際に新婦やプランナーの前でスピーチして意見をもらう
原稿が完成した後は、本番で堂々と挨拶できるように、何度も声に出して練習しましょう。人前で話すことに緊張する人は、ウェディングプランナーや新婦に聞き役になってもらって練習するのも効果的です。聞き手の印象などもフィードバックをしてもらい、より相手に伝わる内容にブラッシュアップしていきましょう。
6、当日のスピーチでの注意点をおさえる
新郎新婦が入場し、司会者の開宴の宣言の後、ウェルカムスピーチを振られたらその場で立ち上がり、一礼しましょう。おじぎは上体を伸ばして腰を折り、ゆっくりと。角度は30度位が目安です。
立ち方は、両足を揃えてから少し開いて均等に重心をかけ、頭は点に引っ張られるイメージで姿勢を正し、肩の力を抜きます。
話すときはマイクを口元から10cmほど離します。近過ぎると音が割れてしまいますし、遠過ぎると声が拾えません。挨拶をする際は、うつむいたり天を見上げたりせず、会場を見渡しながら、列席の皆様に語りかけるようにします。
緊張や照れもあるかもしれませんが、キョロキョロしたり片足に重心をかけてゆらゆらしたり、ポケットに手を突っ込んだりするのはNG。深呼吸をし、緊張していてもかまわないので、ゆっくりハッキリした口調で話しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?入念な準備はもちろん、本番での態度も含めてウェルカムスピーチです。ゲストに真心が伝わるよう、感謝の気持ちをこめながら堂々と語りかけましょう。
「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、婚礼司会者、元結婚式場勤務など結婚に関する豊富な知識を持ったメンバーが取材・運営を担当しています。皆様の幸せな結婚生活を応援する発信を行っています。ジュエリーコーディネーター保持メンバーが発信する公式Instagram、Xは、指輪購入に迷える方から高評価。運営会社についてはこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ