
気になる結婚式の会場を一軒一軒見学するのはなかなか大変なことですよね。もしかしたら目に留まっていないだけで、自分にぴったりの会場を見落としている可能性もあります。
また、ドレス選びも同じでチェックすべきドレスを見落としているかもしれません。
そんな、結婚式の会場やドレスを探している方にぜひ参加していただきたいのが、9月26日に開催される「ウエディングセレクトフェス」。
今回は、ウエディングセレクトフェスの詳細や注目ポイントをご紹介いたします。
QUOカードが貰える事前予約も要チェックですよ。
目次
1、ウエディングセレクトフェスってなに?
それでは早速、ウエディングセレクトフェスの概要や前回開催時の様子をご紹介します。
(1)ウエディングセレクトフェスの概要
株式会社リクシィは大手ブライダル企業出身メンバーが中心となって創業した企業で、斬新な取り組みによりウエディング業界に新風をもたらしています。
今回のウエディングセレクトフェスは9月29日、恵比寿で開催されます。
厳選された会場のみが参加しており、式場選びやドレス選び、見積もりまで出してもらうことができるウエディングイベントなのです。
(2)前回の様子
前回のウエディングセレクトフェスは2019年6月8日に開催され、イベント前日の記者発表の様子はさまざまなテレビ番組で取り上げられました。
厳選された結婚式場・ドレス・ヘアメイク・装飾を体験するブース以外に、人気モデルやインスタグラマーを招き「自由で新しい結婚式」についての先輩カップルの価値観を知ることができるトークショーなどもあり、非常に充実した楽しめるイベントとなりました。
2、9月29日のウエディングセレクトフェスで体験できること
ウエディングセレクトフェスは具体的どのような体験ができるのでしょうか。
それぞれの体験についてご紹介します。
(1)話題の人気ブランドが大集結!「最新ドレスコレクション」
そこで登場するドレスは、インスタグラムでも高い人気を誇る厳選された10ブランドで、モデルは人気卒花インスタグラマーさんたちです。
プロのモデルさんがドレスを着こなしていても、「私には着こなせるかわからない…」と思ってしまいませんか?
しかし、ウエディングセレクトフェスでは先輩花嫁がドレスを着ることで、美しくドレスを着こなすだけではない花嫁目線の魅力あるショーを体験できるようになっています。
(2)人気の式場を一気に比較検討できる
当日は「コンシェルジュ相談ブース」が設けられ、元プランナーでプランニング経験が豊富なコンシェルジュがイメージや希望に沿った式場を探してくれます。
ウエディングセレクトフェスを開催している株式会社リクシィの運営する結婚相談カウンター「gensen wedding」は、76項目の審査基準を設けており、審査基準をクリアしている厳選された会場のみを紹介しています。
ウエディングセレクトフェスでもgensen weddingの審査基準をクリアしている会場のみを紹介してくれるので、安心してコンシェルジュに任せることができます。
(3)相談ブースでまるごと見積り比較が可能
多くのカップルはいくつかの会場で見積もりを出してもらい比較検討されていますが、一軒ずつ見てまわると時間もかかりますし、毎週末予定を空けたりなどなかなか大変です。
その点ウエディングセレクトフェスでは、複数の会場の見積もりを一気に出してもらうことが可能。
第三者的立場の元ウエディングプランナーが、ふたりの希望に合わせたリアルな金額で見積もりを作成するため、契約後に金額が大幅に上がるようなこともなく安心です。
(4)自分に似合うドレスなどがわかるカラー診断などの体験コンテンツもあり
ウェディングセレクトフェスでは上記コンテンツの他にも、自分には何色のドレスが似合うのかがわかる「パーソナルカラー診断」などの体験コンテンツもあります。
ウェディングアイテムの展示も行われ、体験したり見て楽しむことができ、自分の結婚式をイメージしやすいイベントとなっています。
3、今回のウェディングセレクトフェスでハウツーマリー が注目しているポイント
ハウツーマリーが特に注目しているウエディングセレクトフェスの魅力をご紹介します。
(1)インスタでも特に人気の高い10ブランドドレスショー
やはりなんと言ってもドレスショー。花嫁はだれだって自分に似合う素敵なウェディングドレスを着たいもの。
でも会場同様、ウェディングドレスショップをいくつも見て回るのはとても骨が折れます。
その点「ウエディングセレクトフェス」では、インスタでも特に人気の高い10ブランドのショーを間近でみることができるのでとても効率的。
ウェディングセレクトフェスに出展予定のドレスブランドは以下の10ブランド。
・銀座クチュールナオコ
・Authentique
出典:https://event.rexit.co.jp/1909fes/
・Pureart
・Confetti
・みんなのドレス
・Dress Benedetta
出典:https://event.rexit.co.jp/1909fes/
・Maria et Mariee
出典:https://event.rexit.co.jp/1909fes/
・EverGreen-wedding
・Seul
・アミューズヴィーブライダル
・ALIANSA
ナチュラルテイストのウエディングドレスがインスタグラムでも人気を誇っていますが、実際探すとなるとインスタグラムのようなドレスに出会えないことも。
今回のウエディングセレクトフェスでは、より花嫁が映える人気の高い10ブランドが出典予定です。
ウェディングドレスは写真で見るのと実際に見るのとでは大きな違いがあります。
写真ではなく、人気卒花さんが実際に華やかに着こなす人気ドレスをまとめてチェックすることができるので、気に入ったブランドを楽にピックアップできそうです。
また、どんなドレスが今人気なのかチェックできるのも大きなポイントですね。
(2)人気の式場を一気に比較することができる
株式会社リクシィはインスタ世代注目の新しい結婚式準備アプリ「トキハナ」というWEBサイトも運営しております。
会場によってはウエディングドレスの持ち込みですら料金が発生することもあり、持ち込み金額は小さくありません。
持ち込み料がなければその分節約をすることもできますし、他のものに費用をかけることもできるので、賢く結婚式を挙げることができます。見逃せないポイントですね。
(3)結婚式費用のリアルな見積りをまとめてGETできる!
ウエディングセレクトフェスでは複数の人気会場の見積もりを一気に出してもらうことができます。
しかもそれだけではなく、gensen wedding割引による「最低価格保証」を約束しており、結婚式の日取り特典など全ての割引が適用された、どこよりもお得な見積りを出してもらうことが可能です。
QUOカードがもらえる事前参加申し込みはこちら
https://event.rexit.co.jp/1909fes/
4、大手のウェディングフェスとの大きな違い
結婚式の合同説明会のようなイベントは「ゼクシィ」や「マイナビウエディング」や「ハナユメ」などの大手企業が開催する大規模なものもあります。
しかし、大規模なウエディングイベントは参加人数も非常に多く、相談時間の制限や目当ての式場ブースに座れないなどの欠点もあり、疲れきってしまう方も。
その点、ウエディングセレクトフェスは大規模すぎず、しかし中身は濃く、プロ厳選のコンテンツを納得いくまで体験できるウエディングイベントなのです。
5、「ウエディングセレクトフェス」はこんな方におすすめ
ウエディングセレクトフェスは
- まだ何も具体的に決めていない方
- さまざまな会場を比較したい方
- 人気のドレスを実際に見てみたい方
- お得に結婚式を挙げたい方
- 人気卒花さんを参考にしたい方
上記のような方は特におすすめのイベントです。
どんなプレ花嫁さんも満足のいく内容となっていますので、ぜひ参加されてみてくださいね。
6、イベント概要
ウエディングセレクトフェス
- 開催日時
2019年9月29日 (日)12:00 〜 18:00 - 開催場所
「EBiS303」
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-8 - アクセス
①JR恵比寿駅 東口より徒歩3分ほど
②地下鉄日比谷線恵比寿駅 1番出口より徒歩4分ほどQUOカードがもらえる事前参加申し込みはこちら
https://event.rexit.co.jp/1909fes/
まとめ
今回は、ウエディングセレクトフェスの詳細や注目ポイントをご紹介しました。
厳選されたドレスブランドをショー形式で見ることができたり、複数の見積もりを最低価格保証のお得な金額で出してもらえたり、持ち込み無料の会場に特化しているなど、このイベントに1度行くだけでとても多くのメリットがあります。
1人でも友達と一緒でも気軽に参加できるイベントとなっていますので、ぜひ事前参加申し込みの上参加されてみてはいかがでしょうか?

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ