「結婚式は必ず挙げるもの」という時代は終わり、ここ数年「ナシ婚」という言葉がよく聞かれるようになりました。
なぜ、カップルたちはナシ婚を選択するのでしょうか?今回は結婚式をしない理由についてご紹介していきます。
圧倒的にお得な式場探しなら「ハナユメ」
結婚式探しに便利なWebサイト「ハナユメ」。最近は街中で広告を見かけることも多く、ゼクシィ等と並び誰もが知っているサービスですよね。
同じ結婚式でも、「ハナユメ割」の適用でなんと100万円以上お得になることも!半年以内に式を考えている新郎新婦には絶対オススメです。
さらに、ハナユメ利用のメリットは式場見学から始まっています。今なら条件クリアで漏れなく高額プレゼントキャンペーン中!賢く式を挙げたいなら…まずはハナユメをチェックしてみては?
1、ナシ婚とは?
出典 http://arizonaweddingguide.net
婚姻届は提出するけれど結婚式は挙げないという「ナシ婚」を選ぶカップルの割合が増えてきているようです。
2014年の「婚姻件数」が約65万組(厚生労働省 2014年人口動態統計)だったのに対し、「結婚式件数」は約35万件(経済産業省 平成26年特定サービス産業実態調査)となっており、約半数近くのカップルが結婚式を挙げていないのが現状です。
2、ナシ婚を選ぶワケ
なぜこれほど多くのカップルがナシ婚を選ぶのか?その主な理由をご紹介しましょう。
(1)お金がない
結婚式を挙げるのに必要な費用は全国平均で350万以上かかると言われ、これはなかなかの大きな出費。若いカップルはまとまった貯金がない、貯金があっても独身時代にコツコツ貯めたものを1日で使い果たすのがもったいなくて躊躇する、というのが本音のようです。
またゲストにもご祝儀など負担をかけてしまうため、結婚式を挙げることに消極的になっている面もあるようです。
(2)結婚式以外のことにお金を使いたい
出典 http://vendors.offbeatbride.com
結婚が決まると、新生活のための新居の準備、家具や家電などの家財一式、引越に新婚旅行、結婚式は挙げなくても結婚指輪は欲しい!などなど出費がかさむもの。
結婚式に使うお金があるなら、二人の新生活にお金を使いたいと考えるカップルも多いようです。
(3)授かり婚
今や結婚するカップルの1/4は授かり婚の時代。これもナシ婚が増えている大きな理由のひとつです。
妊娠中の女性の体調が安定していて経済的な問題がクリアできていれば結婚式を挙げるカップルもいますが、現実はそう簡単なのではありません。
妊娠中の結婚式は式当日だけでなく、式の準備など負担が大きいものです。悪阻やお腹の膨らみで結婚式を挙げるタイミングを逃してしまうことあります。
結婚式を延期して出産後に挙げたいと考えていたカップルも、いざ出産すれば初めての育児に追われ、式の準備どころではなくなっていくのが実態。最終的には気力を失って、「結婚式はもういいわ…」と思ってしまうようです。
(4)セレモニーが苦手
日本の伝統やしきたりに興味がない、セレモニー的な要素の強い結婚式に抵抗があるカップルも多いようです。
また、人前に立つのが苦手だったり恥ずかしかったりと派手なことはしたくないというカップルも少なくないようです。
結婚式に憧れどころかネガティブなイメージをもってしまうと、大変な準備がよりしんどくなりそうですね。
3.後から式も増えています!
ナシ婚を選択するカップルが増えていると言っても、「いつかは結婚式を挙げたい」と思っているカップルは意外に多いようです。「経済的余裕ができた」、「子どもが成長した」「結婚式を挙げたくなった」などの理由で、入籍後数年~10年経ってから結婚式を挙げるカップルもいます。
これには、結婚式は挙げないものと諦めていた周囲の喜びもひとしおでしょう。子どもの晴れ姿を見るのは両親にとっては格別の喜び。また、幼い頃から成長を見守ってきた親族や、付き合いの深い友人にとっても、慶事は心沸き立つものです。
そして何より、結婚から数年経ってお互いの愛情を確かめ合う機会は、夫婦や家族の絆が更に深まるのではないでしょうか。
入籍後数年経ってからの結婚式について詳しくは「今からでも遅くない!入籍後数年してからの結婚式のメリットまとめ」をご参照下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はナシ婚を選択したカップルの本音をご紹介しました。
最終的には結婚式を挙げるかどうか決めるのはお二人です。お互い本音で話し合い、二人が納得のいく結論を出すことが大切です。
ナシ婚を決めているお二人、いまいちど話し合ってみてはいかがでしょうか。
「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、婚礼司会者、元結婚式場勤務など結婚に関する豊富な知識を持ったメンバーが取材・運営を担当しています。皆様の幸せな結婚生活を応援する発信を行っています。ジュエリーコーディネーター保持メンバーが発信する公式Instagram、Xは、指輪購入に迷える方から高評価。運営会社についてはこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ