
結婚式終盤の感動的なシーンといえば花嫁の手紙。
この手紙が書かれている便箋、小さいものだからとあなどるなかれ。全ゲストの視線が一斉に集まる注目のアイテムなので、こだわって選んでみませんか?今回は、花嫁の手紙にぴったりなレターセットをご紹介します!
目次
目次
1.感謝の気持ちを伝えるのが花嫁の手紙
(1)手紙を書くポイントは?
結婚式の定番である花嫁から両親への感謝の手紙。照れくさい、恥ずかいという方も多いと思いますが、普段伝えられない感謝の気持ちを言葉にする良い機会なのでおすすめです。
手紙を書く時のポイントは、両親との楽しかった思い出、心配をかけた出来事、人生の節目に起こった出来事を思い出すことから始めると良いでしょう。
その中からいくつかエピソードをピックアップしてまとめていきましょう。
文字数は800字程度、ゆっくり読んで2分くらいが好ましい長さです。
(2)手紙を書くレターセットにもこだわってみよう
花嫁の手紙は、読み終わった後には両親にプレゼントします。きっとご両親にとっては大切な宝物になることでしょう。手紙を書くレターセットにもこだわってセレクトしてみましょう。
2.「花嫁の手紙」にオススメレターセット6選
(1)ケイトスペードニューヨークのカードセット
美しいピンクパールが描かれたカードはゲストの目を惹くこと間違いなし。
封筒の内側がストライプ柄になっているのがオシャレ。
(2)ティファニーのレターセット
憧れのティファニーのレターセット。
便箋にはブルーボックスのプリント、裏はティファニーブルー。シンプルだからこそ映えるティファニーブルーの鮮やかさが品良く、大切に取っておきたくなります。
(3)ルイ・ヴィトンのレターセット
大人気のルイ・ヴィトンからレターセットが販売されていることをご存知ですか?
さりげなく印刷されたLVのマークは泣く子も黙るカッコよさ。
ちなみにこちらのレターセットは、松屋銀座にあるルイ・ヴィトンのステーショナリーライン「ライティング・ユニバース」にて購入できますよ。
(4)木版摺 色ふちレターセット
日本橋の老舗「榛原」のレターセットは、木版摺りと刷毛引きの手法でひとつひとつ職人さんが手作業で和紙に色をのせて作っています。
優しく上品な和紙の手触りに、アクセントとなった美しいラインはシンプルですが存在感がありますね。
4色ありますが、サムシングブルーのブルーがオススメです。
(5)ミドリ 伊予和紙レターセット
出典 http://www.midori-store.net
ザラリとした紙は伊予和紙特有の「ハケ目」と呼ばれるもの。この風合いの良い和紙と季節の花の組み合わせが美しいレターセットは、大人婚の花嫁さんにぴったりです。
春、新緑、夏、秋、冬とそれぞれの季節を連想させるレターセット、その種類は60以上。
結婚式を挙げる季節に合うデザインを選んでみてはいかがでしょうか?
(6)クレイン社のイニシャルカードセット
創業200年以上の老舗アメリカ「クレイン社」のカードセットです。
確かな技術を持つ職人さんが最新鋭の製紙、印刷、銅版技術で一枚、一枚丹念に作り上げています。
その技術の高さから、アメリカの紙幣、パスポートなどの重要書類にクレイン社の高い技術が採用されています。
シンプルなイニシャルカード、是非あなたのイニシャルを探してみてくださいね。
まとめ
出典 http://artclefclub.jugem.jp
まとめ
いかがでしたでしょうか。手紙を書くのがワクワクするようなレターセットをご紹介しました。
花嫁の手紙では手元にもゲストの視線が集まりますので、是非気に入ったレターセットを探してみてくださいね。
今回の記事が花嫁さんのご参考になりますと幸いです。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ