プロポーズを済ませて婚約が成立したらどのような手順で両家の両親の顔合わせをしたらいいのか、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
一昔前までは婚約が成立し両家の結びつきの証として結納が行われていましたが、現在では略式結納や、今回ご紹介する「顔合わせ食事会」を行うカップルも増えてきています。
今回は顔合わせ食事会とは何かについて詳しくご紹介していきます。ご参考になれば幸いです。
ギフト | ブランド名 | 詳細 |
---|---|---|
目次
目次
1、婚約が成立したら!顔合わせ食事会とは?
2、プロポーズ〜婚約〜顔合わせ食事会の流れとは?
3、顔合わせ食事会当日の流れとは?
4、顔合わせ食事会にかかる費用の相場とは?
5、顔合わせ食事会での服装は?
1、婚約が成立したら!顔合わせ食事会とは?
顔合わせ食事会とは、婚約が成立した後にお互いの両親の紹介をして、両家の親睦を深めることを目的とした食事会のことです。
一昔前までは結納を行うことで両家の結びつきを祝福することが一般的でしたが、近年では略式結納もしくは結納を行わずに食事会を行うカップルが増えてきています。
2、プロポーズ〜婚約〜顔合わせ食事会の流れとは?
ここでは、プロポーズから顔合わせ食事会までの準備の流れをご紹介していきます。
(1)それぞれの両親へ報告をする
プロポーズを終え二人の結婚の意思が決まったらお互いに両親への報告を行いましょう。先に女性側の両親に挨拶に行くのが一般的です。
(2)日取り、場所を決めて予約を取る
顔合わせ食事会の日取りは挙式の3ヶ月~6ヶ月前の吉日を選ぶ事で縁起が良いとされています。いくつか候補を挙げておき、両家の予定を調整するようにしましょう。
顔合わせ食事会はホテルや料亭の個室で日本料理を食べるのが一般的ですが、両親の好みに合わせて場所選びを行うのもおすすめです。
お二人の実家が離れている場合は、食事会を行う場所について両家でしっかりと話し合って決めるようにしましょう。
また、食事会を行う場所が決まったら、予約の際にお店側に顔合わせ食事会で利用したい旨を伝えておきましょう。
(3)費用分担を決める
顔合わせ食事会では、男性側・女性側で費用を折半するのが一般的です。
結納などは両家それぞれがお金を出すケースが多かったのですが、近年の食事会では、両親を食事会に招待するというスタイルで新郎新婦のお二人が負担することも増えてきているようです。
事前に費用分担をしっかりと二人で話し合い、お互いのご両親に説明をしておきましょう。
(4)婚約記念品を交換するかどうかを決める
婚約記念品を交換するかどうかを決めます。
顔合わせ食事会では結納品を用意しない代わりに男性は一般的に婚約指輪を用意し、女性はそのお返しとしてブランド物の腕時計やスーツ等を用意するカップルが多いようです。
(5)料理のメニューを決める
料理のメニューを事前に決めておきましょう。予約を行う際に顔合わせ食事会で利用する旨を伝えておくと当日スムーズに食事会を行うことができます。
コースメニューを利用することで、決められた時間の中で時間をかけて親睦を深めることができおすすめです。
(6)当日の服装を決める
顔合わせ食事会当日の服装を決めましょう。
男性と両家の父親はダークカラーのスーツを着用し、女性と両家の母親は短すぎないワンピースか、もしくはスーツを着用するのが一般的です。
あまり派手な印象にならないように注意するのがポイントです。また、双方の服装の格を合わせることで両家でバランスを揃えるようにしましょう。
(7)手土産を決める
必ずしも用意しておく必要はありませんが、手土産を用意して両家で交換するケースも多いです。
手土産には地元の銘菓や果物の詰め合わせなどを用意し、交換し合うのが一般的です。カップルで用意するか相談した上で、両親と何を用意するか相談するようにしましょう。
3、顔合わせ食事会当日の流れとは?
次は食事会当日の流れについてご紹介していきます。
(1)両家集合
待ち合わせの時間には余裕を持って集合するようにしましょう。家族が遅刻しないように場所の連絡は事前にきちんとしておきましょう。
(2)始まりの挨拶
まずは男性が集まってくれた皆様へのお礼を述べた後に簡単に自己紹介を行います。男性に続いて女性も挨拶をします。顔合わせ食事会では、基本的に男性が進行を務めることとなります。
(3)両家の紹介
男性側から順番に一人ずつ家族の紹介をしていきます。続いて女性側の家族も順番に紹介をしていきます。
(4)婚約記念品の交換
お二人で用意をした婚約記念品を交換します。婚約指輪を交換する場合は、この場で婚約指輪のお披露目をすることも可能です。
(5)記念撮影
顔合わせの記念に記念撮影を行います。なお、この時までに和やかな雰囲気を作っておくことで、笑顔での記念撮影が行いやすくなります。
(6)乾杯をして食事、歓談
両家の対面と結びつきを祝福し、乾杯し食事会をスタートします。話が盛り上がるよう、男性側と女性側で連携して各参加者に話を振るようにしましょう。
(7)終わりの挨拶
食事が終わり次第、男性と女性が揃って締めの挨拶をします。事前にセリフを考えておくとスムーズに進めることができます。
以上が、顔合わせ食事会当日の流れです。
食事会は、2時間半~3時間程度かけて行うのが一般的であるとされています。短か過ぎたり、長くなりすぎたりしないように注意しましょう。
また、結納よりもカジュアルに行えるのが顔合わせ食事会ですので、その趣旨に沿って両家の親睦を深められるようにするためにも、準備の段階から気を配るように心がけましょう。
4、顔合わせ食事会にかかる費用の相場とは?
「ゼクシィ結婚トレンド調査 2014」によると、顔合わせ食事会にかかった費用の全国平均額は5.7万円でした。首都圏で見ると、顔合わせ食事会にかかった費用は「5~10万円未満」と答えたカップルが41%と最も高く、「5万円未満」が31%と続いています。
この他に婚約指輪など婚約記念品にかかる費用と、お二人の実家が離れた場所にある場合は交通費や宿泊費用が必要となる場合もあります。
5、顔合わせ食事会での服装は?
顔合わせ食事会での服装は、セミフォーマルが基本です。具体的には以下の通りです。
- 男性:ブラックスーツ
- 両家の父親:ブラックスーツ
- 女性:上品で清潔感のあるワンピース
- 両家の母親:スカートスタイルまたはワンピース
顔合わせ食事会には基本的に決められたルールはありませんが、会場の格式にあった服装をするように心がけましょう。特に女性の服装は、和装にするか洋装にするかなどカップルを通じて事前に両家で話し合った上で両家の格を合わせておくといいでしょう。
まとめ
今回は、顔合わせ食事会についてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
両家にとって顔合わせ食事会は初めて顔を合わせて挨拶を交わす大切な場です。当日和やかな雰囲気で親睦を深められるように準備をしっかりと行うようにしましょう。
今回の記事が顔合わせ食事会をスムーズに行うためのご参考になれば幸いです。
「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、婚礼司会者、元結婚式場勤務など結婚に関する豊富な知識を持ったメンバーが取材・運営を担当しています。皆様の幸せな結婚生活を応援する発信を行っています。ジュエリーコーディネーター保持メンバーが発信する公式Instagram、Xは、指輪購入に迷える方から高評価。運営会社についてはこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ