fbpx
HOW TO MARRY

ウェディングドレスをさらに引き立てる!花嫁のヘッドドレスの種類について

facebookでシェアする Xでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

    「ウェディングドレスが決まり、次は小物選び!」

    このタイミングで決めることの一つに「ヘッドドレスをどうするか?」ということがあります。

    普段なかなか身に付けることがないヘッドドレス。だからこそこだわりたい一方で、「そもそもどんな種類があるのか知りたい」ということもあるのではないでしょうか。

    ここでは、ヘッドドレスの種類についてご紹介していきます。

    \来店予約するとこんなにお得!/

    ハウツーマリー マイナビ
    ウェディング
    ゼクシィ Hanayume
    来店予約
    特典内容
    来店で10000円来店で3000円購入しない
    場合なし
    購入しない
    場合なし
    ポイント来店予約だけ
    で10000円
    5万円以上の指輪購入で
    +10000円
    購入時のみ
    特典
    該当ブランドで
    購入時割引
    条件予約の上来店予約の上来店税込10万円以上
    の指輪購入
    予約の上来店
    成約特典上乗せ1000円上乗せ10000円〜成約時のみ
    特典20000円
    該当ブランドで
    結婚・婚約指輪が10%OFF
    キャンペーン詳細公式サイトで
    ご確認ください
    公式サイトで
    ご確認ください
    公式サイトで
    ご確認ください
    ギフトブランド名詳細
    来店予約で10000円 エクセルコ ダイヤモンド 来店予約
    アイプリモ来店予約
    GINZA DIAMOND SHIRAISHI来店予約
    LAZARE DIAMOND来店予約

    1、ヘッドドレスの種類について

    結婚式で必ずといっていいほど使用されるヘッドドレス。定番となるティアラをはじめその種類は6つにも及びます。

    ドレスのイメージに合わせることも重要ですが、それぞれの特徴となる部分を把握しておけばさらに理想に近い形でドレスアップすることができます。

    (1)定番アイテム「ティアラ」

    shutterstock_268963529

    宝石やパールを散りばめた見た目も鮮やかなティアラは貴族達の婚礼でも度々使用されています。

    ゴージャスなタイプからクラシックなタイプまで、バリエーションが豊富なところも魅力の1つです。

    (2)プチタイプが人気!「クラウン」

    shutterstock_289584071

    名前の通り王冠を意味するクラウンも結婚式では定番のアイテムです。

    特に直径10cm程度の小さなクラウンを選ぶ花嫁が多く、頭部にちょんと置くだけで可愛らしい雰囲気になります。

    (3)取り外しも楽々の「ボンネ」

    shutterstock_273305057

    花嫁専用の小さな帽子のことをボンネと言います。

    縁がなく布地などの柔らかい素材で作られているので取り外しも簡単。ブラックやレッドなどを土台にすればお色直しにも使えます。

    (4)ウィッグを使う時に便利「カチューシャ」

    shutterstock_330379085

    一般的に知られるカジュアルなカチューシャではなく、少し太めのフォーマルなカチューシャならウェディングシーンでも使用できます。

    結婚式に備えてウィッグやエクステをされる花嫁はカチューシャで地毛との境目を隠すのもおすすめです。

    (5)新しいヘアアクセサリー「ラリエット」

    shutterstock_134383475

    もともとネックレスとして使用しているチェーンタイプのアクセサリーをウェディング用にしたものをラリエットと言います。これを首につければネックレスに変わるのですが、ここ最近では頭部用のアクセサリーとしてウェディングシーンでもよく見かけるようになりました。

    チェーンとチャームを揃えれば自由自在にアレンジすることができ、また手軽にDIYできることから挑戦する花嫁も増えてきています。

    (6)ナチュラルなイメージ漂う「お花」

    shutterstock_209309167

    お花をモチーフにしたヘッドピースはたくさんありますが、どんな花を使うかによって印象もガラリと変わってきます。工夫することで個性的なアクセサリー作ることもできます。

    また、お花でクラウンやティアラを手作りすることもできますので、この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか?

    2、知っておきたい!ヘッドドレスの選び方のポイント

    知っておきたい!ヘッドドレスの選び方のポイント

    ここまでお読み頂き、ヘッドドレスにはどのような種類があるのかは把握して頂けたのではないでしょうか。

    つぎはやはり「自分に似合うヘッドドレスはどれ?」ということが大事でしょう。ご自身の好みも重要ですが、似合うものを身に着けたい、という想いも強いでしょう。

    ここでは、ヘッドドレスの選び方のポイントについて記載していきます。

    (1)一番いいのはヘアメイクさんに相談すること!

    何が似合うかは、客観的に見てもらうことが重要です。

    できれば、プロに相談して決めるのが一番です。

    そしてそのようなプロがヘアメイクさんです。

    ヘアメイクさんに相談すると、ウェディングドレスに合わせて小物、さらにヘアメイクそのものまで一貫したコンセプトに基づきアレンジしてくれるので、より満足いく結婚式をむかえることができます。

    会場によってはヘアメイクさんと会うタイミングが結婚式の直前で衣装選びのタイミングで、相談できないこともあるでしょう。そのような場合には、ウェディングドレス会社さんの担当者に相談してみるとよいでしょう。

    なお、結婚式のヘアメイクについて詳しくは「花嫁が結婚式で理想のヘアメイクを実現するために知っておくべきこと」をご参照下さい。

    (2)具体的な選び方のポイント

    その他、具体的な選び方で参考にしたいポイントは以下の通りです。

    • ヘッドドレスは大きいほど大人っぽい印象になる
    • ヘッドドレスの付ける位置は下の方にいくほど大人っぽい印象になる

    参考にしてみて下さい。

    まとめ

    今回はヘッドドレスの種類についてまとめていきましたがいかがでしたでしょうか?結婚式の小物選びの参考になれば幸いです。

    EVENT結婚式などのイベント

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    PICK UP

    ピックアップ

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、
    結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    COMMENT

    コメント

    この記事に関するコメントはこちらからどうぞ

    コメントはこちらからどうぞ

    カップル応援キャンペーン