
ドキドキのプロポーズをすませ結婚式を控えたカップル。幸せの絶頂のはずなのに、結婚式の準備を始めた途端に喧嘩ばかりと悩むカップルも少なくありません。その喧嘩にはいくつか理由があります。喧嘩をせずに素敵な結婚式は実現できるはず。喧嘩するほど仲がいいとは言えど、やっぱり仲良しが楽しい♡
今回は、「結婚式準備で喧嘩しないために覚えておきたい5つのこと」をご紹介します。
出典:http://www.bridalguide.com/
目次
1.二人で協力し合うこと
結婚式は女性にとって「憧れ」で「人生最大のイベント」、一方男性にとっては「主役は新婦、新郎は脇役」「こだわりはないし、出来る事もない」と思っている方が多いようです。そんな男女の結婚式に対する意識の違いが喧嘩の火種になっているようです。
喧嘩の原因で一番多いのは、カップルの片方が結婚式の準備に非協力的という事。
男女の結婚式に対する意識の違いにより、片方にばかり負担がかかってしまいそれが不満となり喧嘩に発展してしまうのです。
二人の結婚式なのに、彼に相談したら「どっちでもいいよ」なんて答えが返ってきたら?「私たちの結婚に感心がないのかな?」と女性は寂しい気持ちになるかもしれませんよね。彼は、彼女の気持ちを尊重してくれているだけだとしても!
こんなことで喧嘩にならない為に、お互い得意分野を生かして、準備することをあらかじめ分担しておくのはいかがでしょう。BGM選び、二人のプロフィール動画編集は男性の方が得意なことも。彼が活躍できる場を作ってあげると男性も嬉しいはず。実感や当日の楽しみも増えますよね。
ここでポイント!分担したからには相手を信じて、必要以上に相談はしないというのも男性にやる気になってもらうコツです。
2.式場選びは、お互いに歩み寄る
出典:http://www.colincowieweddings.com/
式場は女性目線のセレクトとなると男性と意見が一致しないことも多いもの。自分の好みばかり主張していては、男性も意見が言いづらくなるもの。
そこでオススメなのが彼の男目線で見て魅力を感じるような式場を探してみる事。そこから彼の結婚式への意識や興味がグンと高まることも!
また女性がどうしてもチャペルで挙式を挙げたいと思っているのなら、披露宴は男性の好みにしてあげるなど、お互い歩み寄ることで喧嘩を避けることができますよ。
それでも折り合いがつかない場合は、来てくださるゲストの事を考えて、移動の少ない会場、アクセスの良い会場を。高齢者のゲストがいらっしゃるのなら、バリアフリーに整備されている会場を選んでみてはいかがでしょうか。第三者の立場に立って式場選びをするのもひとつのコツですよ!
3.費用の話もちゃんとしよう
最近は様々な結婚式の形態がありますが、結婚式を挙げようと思うと、式場、ウエディングドレス、料理に引出物、普段の生活ではなかなかお目にかからないくらいの額の出費がかさむもの。
お金の話はしづらいものの、避けたり曖昧にせず、まずはお互いの貯金状況をしっかり把握した上で式場やドレス選びをしましょう。
もし二人の予算を超えてしまったら、絶対に譲れないものは何なのか?など、二人でしっかり話し合うことが後々の喧嘩を避けるポイントです。
また二人の費用負担について、女性は「男性に出してもらうのが当たり前」と思わず、お互い納得のいく金額で折半しましょう。高額なドレス代やお互いのゲスト数などを考慮して、負担額を決めていくと良いでしょう。
4.両家には事前に相談を
出典:http://www.brysonlawfirmpc.com/
結婚は二人だけの問題ではなく両家の問題、となると両家のしきたりや意見を無視して結婚式の準備を進めるわけにはいきません。両家の意見の相違がカップルの喧嘩に発展するケースも多いので、お互いの両親と話をして両家が歩み寄れるよう仲を取り持つことが大切です。
とは言え、両親の言いなりになっていては結婚式の準備は進みませんし、二人らしい結婚式から遠ざかってしまう可能性も。必要なところはしっかり報告、相談して柔軟に対応しましょう。
5.気分転換の時間も忘れずに
出典:http://www.logancoleblog.com/
結婚式の準備に追われると、気持ちの余裕がなくなり些細なことでイライラしてしまいがち。
忙しいとは思いますがたまには二人で外食したり映画を観に行ったりしてみてはいかが?少しの間でも結婚式の準備から離れることでイライラもリフレッシュできます。たまには自宅でなくカフェなどでデートのように結婚式の相談をしてみるのも楽しいですよ。場所を変えることで新しいアイデアが生まれてくるかもしれません♡
まとめ
出典:http://www.stylemepretty.com/
結婚式の準備は、これから家族としていろいろなことを一緒にすすめていく、最初のチャンス。いつも仲良くいることが一番ですが、ときには意見をぶつけ合ったり、ケンカをするのもお互いの想いや好みを知るいいチャンスだと思って乗り切ってくださいね!大事なのは、喧嘩の後♡さっぱり仲良しになるというのも今後のポイントかもしれません。素敵なお二人が結婚式準備を存分にたのしめますように。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ