
結婚式の招待状は受け取る側はもちろん、返信する側も面白いアイディアで新郎新婦を喜ばせられる内容がいいですよね。
実際に、ただ単にマナーに反しないように返信するのではなくて、受け取った招待状にひと手間加えて返送しよう!という方も増えてきているようです。
古くからある礼儀マナーからは逸脱してしまうこともあるかもしれませんが、親しい新郎新婦だから許される方法で祝福の気持ちを招待状に表現して二人の門出をお祝いしてみませんか?
この記事を読んだ方は結婚式で使う曲の記事もよく読まれています。
目次
1、招待状アートとは?
結婚式の招待状を受け取ったら同封されている返信用のハガキに出席・欠席のお返事をします。
お返事をする際には「御」という字と「出席・欠席」どちらかの字を二重線で消すのがマナーとなっています。
※詳しい返信方法については「結婚式の招待状の返信マナー&より丁寧な返信メッセージ21選」をご参照下さい。
しかし、それだけだと少し寂しい感じがしますよね。そこでおすすめしたいのが招待状アートです!
具体的には、「御」や「出席・欠席」の字を二重線の代わりにイラストで消して可愛くデザインしてしまうというもの。これなら返信を見た新郎新婦も驚くこと間違いありません。
二重線で消すよりずっと気持ちが伝わりますし、記念として残しておいて数年後に結婚式を振り返るのも味わいがあっていいですね。
2、斬新なアイディアで新郎新婦を楽しませちゃおう!面白い招待状アート事例5選!
面白いアイディアがたくさん詰まった招待状アート。見ても楽しい、書いても楽しい!結婚式当日は面白い招待状でさらに盛り上がることでしょう。
(1)まるで漫画のキャラクター!個性的な招待状アートで華やかに
(2)祝福する言葉を交えつつ可愛いアートを
出典:http://kisaken.blog97.fc2.com/blog-date-201405.html
(3)トトロも結婚式に出席!?
出典:http://www.glam.jp/post-75120/
(4)漫画キャラが飛び出す面白い招待状アートも
出典:https://twitter.com/hashtag/
(5)新郎新婦に見立てた招待状アート
まとめ
いかがでしたか?
招待状には一定のマナーが存在しますが、送る方と受け取る方、それぞれが楽しめる内容であることも重要な要素です。
また、また想いを込めた返信であることもまた重要なことではないでしょうか。
多少マナーからは逸れてしまっても二人を祝福するために面白い招待状アートを取り入れることはとても素晴らしいことです。親しい友人、同僚のために是非お試しになってみてください。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ