fbpx

海外挙式や遠方挙式の結婚式の場合に交通費は誰が負担する?

facebookでシェアする Xでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

    これをお読みの方の中には、結婚式の準備をする中で遠方からゲストを招待する予定となっているが、その交通費と宿泊費に関して、

    • 自分たち(新郎新婦側)が全額負担するのか
    • それともゲスト側が負担するのか

    について「どうしたらいいのか分からない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    もちろん、わざわざ来てくれるゲストのためを思うなら全額負担が望ましいでしょうが、予算も限られてますし悩ましい所でしょう。

    今回は、海外挙式や遠方挙式の場合に結婚式の交通費をどちらが負担すべきかについて説明していきます。

    また、交通費などの諸経費を誰がどれだけ負担するのかは、事前に招待する側がはっきりと伝えておくのがマナーです。その伝え方についても説明していきます。

    ご参考になれば幸いです。

    1、結婚式の交通費・宿泊費の負担額の相場は?

    (1)国内挙式の場合

    まずは国内の結婚式でゲストが遠方から出席される場合、理想としては交通費を全額負担できるとよいでしょう。

    しかし、限られた予算で結婚式を行わなければならないことを考えると、全額負担が厳しいこともあるでしょう。そのような場合でも、交通費の半額分を負担するようにしましょう。

    なお、一般的には親族ゲストについては全額負担、友人や会社の同僚については半額負担というケースが多いようです。

    ※予算的に半額の負担も難しいこともあるでしょう。新郎新婦側とゲストの間の結婚式の交通費の負担割合は決まっているわけではありません。

    つまり、ゲストが「全額自己負担でも参加したい」ということであれば、交通費全額をゲストに負担してもらっても問題ありません。

    その場合、事前に確認しておくことが非常になってきますので、「3、ゲストに交通費を負担してもらう場合の伝え方は?」に記載の通り、招待状を送る前の電話できちんとコミュニケーションを取っておきましょう。

    (2)海外挙式の場合

    海外挙式の場合の交通費・宿泊費の負担についても、国内挙式と同様なのは「新郎新婦側とゲストの間の結婚式の交通費の負担割合は決まっているわけではない」ということです。

    ですので、ゲストが「全額自己負担でも参加したい」ということであれば、交通費全額をゲストに負担してもらっても問題ありません。
    実際、海外挙式の場合の交通費・宿泊費は、ゲスト側(親族以外)の全額負担が基本です。
    もっとも、「この人にはどうしても来て欲しい」というゲストに対しては、交通費・宿泊費を一部または全額負担してもよいでしょう。
    いずれにせよ重要なことは、ゲストに一部もしくは全部負担してもらう場合、海外挙式の方が基本的には負担額が高額になるので、どちらがどのくらい負担するのかをゲストとの間で事前に明確にしておくことです。

    2、ご祝儀と交通費・宿泊費の関係は?

    例えば交通費・宿泊費をゲストに全額負担してもらった場合にもご祝儀をもらっていいのでしょうか?ゲストからすると、交通費・宿泊費も全額出してかつご祝儀も、となると負担が大きくなってしまいます。

    ここでは、国内挙式の場合と海外挙式の場合のゲストの交通費の負担とご祝儀の関係について書いていきます。

    (1)前提として

    前提として、ゲストの交通費・宿泊費の負担とご祝儀の関係ははっきり決まっているわけではありません。ですので、海外挙式でゲストが交通費・宿泊費を全額負担してくれた上にご祝儀を満額もらう、ということでも問題ありません。

    もっとも、一般的には以下の通りです。

    (2)国内挙式の場合

    国内挙式の場合には、遠方からのゲストに対して一般的にお車代として一部または全部交通費・宿泊費を負担することになります。
    これに対して、ゲスト側は通常の相場のご祝儀を支払うのが一般的です。

    もっとも、ご祝儀をもらうのが悪いな、と思われる場合には事前に「宿泊費や交通費は出せないので、ご祝儀はけっこうです」と伝えてもよいでしょう。

    (3)海外挙式の場合

    一方、海外挙式の場合にはゲスト側が交通費を全額負担するのが一般的です。交通費をゲスト側が負担することから、ご祝儀を受け取らないのが基本です。

    ゲストに交通費を全額負担してもらう場合には、事前に「宿泊費や交通費は出せないので、ご祝儀はけっこうです」と伝えておくとよいでしょう。

    3、ゲストに交通費を負担してもらう場合の伝え方は?

    ゲストに交通費を負担してもらう場合に、事前にどちらがどのくらい負担するかをはっきりさせておくことが重要というお話はさせて頂きました。

    では、具体的にゲスト側にどのように伝えたらよいのでしょうか。ここでは伝え方の流れについて説明していきます。

    (1)招待状を出す前に電話で!

    いきなり招待状で「交通費の負担をお願いします」というのは失礼ですし、相手としてもいい気持ちがしないでしょう。

    そこでまずは「遠方での結婚式なのですが、◯◯さんには是非ご参加頂ければと思っております。ただ、大変申し訳ないのですが交通費・宿泊費は半額までしか負担できません。私どもとしましてはご参加頂けると大変嬉しく存じます。ご検討頂けますと幸いです。」などと電話で伝えて検討してもらうようにしましょう(交通費・宿泊費を半額負担してもらう場合)。

    (2)招待状の記載にも配慮を

    電話でOKをもらっている場合でも、その上で招待状にも交通費・宿泊費の件について触れておきましょう。

    「先日はお電話にて誠に有難うございました。交通費・宿泊費を半分しか負担できず大変恐縮ではございますが、お会いできるのを楽しみにしております。」などと付け加えておくとよいでしょう。

    4、交通費・宿泊費(お車代)の渡し方は?

    交通手段や宿泊先を新郎・新婦側で手配する場合は不要ですが、そうでない場合は会場で渡すことになります。ここでは渡し方について説明していきます。

    (1)親族へ交通費・宿泊費を会場で渡す場合

    親族に会場で交通費・宿泊費を渡す場合には、結び切りのご祝儀袋に「お車代」と記載して新郎新婦の親から親族へ手渡ししましょう。

    金額は、相手に気を使わせない金額を包みましょう。

    (2)その他のゲストへ交通費・宿泊費を会場で渡す場合

    親族以外のゲストに会場で交通費・宿泊費を渡す場合には、結び切りのご祝儀袋に「お車代」と記載して受付で手渡ししましょう。

    金額は、事前にゲストに伝えておいた金額を包みましょう。

    5、新郎新婦側で交通手段・宿泊先を予約する場合に!交通費や宿泊費をおさえる方法

    (1)ホテルが会場の場合は、参列者宿泊割引がないか確認

    列席者の宿泊を割引するサービスがあるホテルは少なくありません。事前に確認してみましょう。

    (2)飛行機チケットは早め

    各航空会社の早割があります。適用条件等は各航空会社によって異なりますので、事前に確認を。

    (3)ディスカウントショップやインターネットのサイトで購入

    ディスカウントショップやインターネットのサイトでは、新幹線や飛行機のチケットを格安で販売しています。こうしたショップを利用してもいいでしょう。インターネットのみのお得な宿泊プランを出しているホテルや旅館は意外にたくさんあるもの。旅慣れた友達などにも聞いてみましょう。

    まとめ

    今回は海外挙式や遠方挙式などの場合の交通費の負担について説明していきましたがいかがでしたでしょうか?ご参考になれば幸いです。

    日本の結婚式場をお探しの方へ
    楽天ウェディングは全国の1000を超える結婚式場を紹介する、結婚式総合情報サイトです。

    画像
    結婚式場探しは楽天ウェディング

    結婚式場の下見・相談は無料!(※予約のみはポイント対象外)
    またご成約で、楽天スーパーポイント最大15,000ポイント(=15,000円相当)がもらえます!

    EVENT結婚式などのイベント

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    PICK UP

    ピックアップ

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、
    結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    COMMENT

    コメント

    この記事に関するコメントはこちらからどうぞ

    コメントはこちらからどうぞ