出産が近づいてくる妊婦さんや無事出産をしたばかりの女性が気になるものの1つは、出産の挨拶や報告の仕方ですよね。
挨拶をする順番や言い回し、どれだけの仲の人にまで報告をしたらいいのか悩むものです。
仕事をしている女性ならば、上司への挨拶のマナーが気になるものですし、アパートに住んでいる女性なら赤ちゃんの泣き声で迷惑がかからないかを考えてしまいます。
産後の忙しい中、できる限り無駄がなく挨拶を済ませていきたいですよね。
そのため、今回は出産後の挨拶の仕方を上司や友達などのシチュエーション別に紹介していきます。
ギフト | ブランド名 | 詳細 |
---|---|---|
1、出産後の挨拶は簡単でOK、でもマナーは忘れずに!
出産後の挨拶は、長い文章のメールを送ったり一人一人に電話をする必要はありません。
簡潔に赤ちゃんが生まれた事実と、感謝の気持ちを伝えましょう。
しかし、会社の上司など、産休でお世話になっている人へは、マナーを忘れず、しっかり伝わるような文面を送ることが大切です。
さらに、マタニティハイになると、感情的になってしまい相手のことを思いやれない文章を送ってしまいがちになります。そのため、あらかじめ文章を下書きしておくなど準備をしておくことをお勧めします。
2、相手の関係性別挨拶文例集
挨拶をする相手順に例文を用意しました。
2-1.家族・親族
産後の報告は、一番近い家族から報告をしましょう。
義理の両親の挨拶はできたら自分で、できない場合は、義理の両親や兄弟へはご主人から報告してもらうなど協力をしてもらうと気持ちも楽になりますよ。
また、両方の両親への報告は、できる限り同じタイミングしましょう。
夜中の出産になる場合も、生まれてくるのを心待ちにしてくれて起きてくれている場合があります。
例としては
「◯月◯日◯時◯分に、体重◯◯グラムの元気な男(女)の子が産まれました!母子ともに健康です!」
とともに名前が決まっていたら「名前は○○です。」と、名前も入れて送ります。
このように、時間や体重、性別も入れて報告をすることで家族も状況が分かりほっとすると思います。写真を付けて送っても喜んでもらえますよ!
その後、お見舞いなどの話をしましょう。
2-2.仲の良い友人
仲の良い友人にも報告をしたいですよね。
妊娠をしていたことを知っている友人は、特に伝えた方がよいです。
予定日より遅れたりすると、自分から聞きたくても聞けないと思っている友人もいますので、安心させてあげる意味で報告しましょう。
例としては、先ほどの
「◯月◯日◯時◯分に、体重◯◯グラムの元気な男(女)の子が産まれました!母子ともに健康です!」
とともに、
「退院後、落ち着いたら、顔を見に遊びに来てね!」
など、付けくわえてみてはいかがでしょうか?
写真は、不妊治療をしている友人などがいる場合は、喜び全開のメッセージを送ると傷つけてしまう場合があるので、求められたら送るスタンスをとりましょう。
できれば、ママ友など同じグループに属している友人は、同じタイミングで送りましょう。
「知らなかった……」とあとあとチクリと言われるケースもあります。
(平成〇〇年)〇月〇日に、体重〇〇グラムの元気な男(女)の子を出産しました!名前は〇〇です。退院後落ち着いたら、顔を見に遊びにきてね。
2-3 職場の上司
職場への報告は基本的には上司だけに伝えて、他は上司に任せるケースと、お世話になった全員に一斉送信で伝えたいケースがあるでしょう。
また、友人のように仲の良い女性上司がいる人もいると思います。
職場へのお知らせは、体が落ち着いてからで構いませんので、しっかりした文章を送りましょう。
・仲の良い上司へのプライベートメール
例
「妊娠中、出産ではいろいろとご迷惑をおかけしましたが、おかげさまで〇月〇日に元気な男(女)の子を出産いたしました。名前は〇〇です。しばらくはご迷惑をおかけいたしますが、これからもどうぞよろしくお願いします。また落ち着きましたら改めてご連絡させていただきます。」
・職場へ 上司のみへのメール
例
「○○部長
大変ご無沙汰しております。
営業部 ○○です。
さて、私事で恐縮ではございますが、○月○日に長男(女)を出産しましたことを、ご報告いたします。誕生した長男(女)には「○○」と命名いたしました。
勤務中は、温かいお言葉とお心遣いを頂きまして、誠にありがとうございました。
お陰さまで母子ともに健康に過ごしております。
なお後日、皆様への出産のご報告をかねまして、ご挨拶かたがたオフィスへ伺います。日程につきましては改めてご相談いたしたく存じます。
しばらく休暇のため、部署の皆様にはご迷惑をお掛けしますこと、どうかご容赦いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
甚だ略儀ではございますが、
まずはメールをもちましてご挨拶申し上げます。」
・職場へ お世話になったみなさんへのメール
「営業部の皆様
大変ご無沙汰しております。
営業部 ○○です。
さて、私事で恐縮ではございますが、○月○日に長男(女)を出産しましたことを、ご報告いたします。誕生した長男(女)には「○○」と命名いたしました。
勤務中は、温かいお言葉とお心遣いを頂きまして、誠にありがとうございました。
お陰さまで母子ともに健康に過ごしております。
しばらく休暇のため、部署の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、どうかご容赦いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
甚だ略儀ながら、
まずはメールをもちましてご挨拶申し上げます。」
引用URL
http://nomad-salaryman.com/birth-report-in
2-4.ご近所さん
出産前に仲のよいご近所さんに報告をしている人もいますが、出産するまでなにがあるかわからないため、言わない場合もありますよね。
泣き声が聞こえる場合がありますので、「泣き声等で今後ご迷惑掛けるかと思いますがよろしくお願いします」と挨拶をしましょう。
菓子折りを用意するとさらにベター。自分で動くのが難しい場合はご主人に用意してもらいましょう。
3、出産報告ハガキとは
年賀状や会社の上司や仲人への改まった寒中見舞い・暑中見舞いとしてハガキを出すこともあります。
普段の内容に、プラスして家族が増えた報告を加えましょう。
年賀状に写真を添えると、親戚などに喜ばれますよ!
年賀状の例
「明けましておめでとうございます
家族に新たなメンバーが仲間入りしました 賑やかな年になりそうです
本年も親子ともどもよろしくお願い致します」
こちらは写真付きで送るともっと伝わりそうですね。
暑中見舞いの例
「暑中お見舞い申し上げます
連日厳しい暑さが続きますが お変わりなくお過ごしのことと存じます
○月○日 体重○○グラムで元気の良い男(女)の子が生まれました
すくすくと成長し 皆様とお会いできるのを楽しみにしています
是非一度 顔を見に来てください
酷暑のみぎり 何卒ご自愛くださいますようお祈りいたします」
目上の相手にはこのような報告がベストです。
是非参考にしてみてください。
参考サイト
http://www.printmate.co.jp/postcard/model_4.php
まとめ
紹介した通り、出産後の挨拶は文面はシンプルで、最低限のことのみの報告で構いません。
おめでたい話なので、家族だけではなくみんなが喜んでくれると思います!
しかし、写真を何度も送るなどの過剰なアピールは、妊活中の友人には不快な思いをさせてしまうこともありますので、内容には気をつけましょう。
無事に出産でき、新しい家族ができたことへの感謝の気持ちを伝えるためと考えて挨拶をすることが大切だと思います。
「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、婚礼司会者、元結婚式場勤務など結婚に関する豊富な知識を持ったメンバーが取材・運営を担当しています。皆様の幸せな結婚生活を応援する発信を行っています。ジュエリーコーディネーター保持メンバーが発信する公式Instagram、Xは、指輪購入に迷える方から高評価。運営会社についてはこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ