緊急事態宣言が解除されてからも、感染者数の増加が見られるなど未だに収束の気配がない新型コロナウイルス。
これから結婚式場を探すカップルは、「まだ先のことだからきっと大丈夫!」と楽観視せず、コロナ対策をしっかりと行なっている結婚式場を選びたいところです。
今回は、コロナ対策が万全で安心できる会場をご紹介します。
ギフト | ブランド名 | 詳細 |
---|---|---|
目次
1、ひらまつウエディング
出典:https://www.hiramatsuwedding.jp/reserve/
レストランウェディングで人気のひらまつウエディングでは「Hiramatsuスタンダード」という独自の感染予防対策を行っています。
他にはない徹底した感染予防対策ですので、安心して結婚式を挙げることができます。
〈Hiramatsuスタンダード〉
- エアバスター
ひらまつウエディングでは各会場に「エアバスター」を設置しています。
エアバスターは空気中のウイルスはもちろん、イスやテーブルなどといったものに付着しているウイルスも分解する除菌脱臭機です。
- 館内の消毒
消毒液で1時間に1度を目安として、多数の人が触れる共用部の消毒
- テーブルやイスの消毒
利用されるたびにテーブルやイス、荷物置きなどの消毒
- 従業員の健康管理
出社時・営業前の検温、発熱や風邪のような症状があれば自宅待機。
- 従業員のマスク着用
出退勤時と勤務中のマスク着用
- 従業員の手洗い・うがいの徹底
出社時・勤務中の頻繁な手洗い、うがいを行う
- 関係者の消毒
業者など入館する関係者の手指消毒
- 食品の衛生管理
食品衛生法に基づいた食品の衛生管理の徹底
- 料理提供の工夫
食品シェアを控える工夫で媒介物感染防止
- 会計時の接触防止
テーブル会計を推奨し、キャッシュトレイを活用するなどの接触防止
- 片付け後の消毒徹底
使用後の食器などの片付け後、手指の都度消毒
- テーブルクロス交換
ゲストごとにテーブルクロスを交換
- ゲストへの体調確認のお願い
発熱や風邪のような症状がある場合、来店を控えてもらう
- 来店時の体温測定
来店時に体温測定をし、発熱しているゲストは入店を控えてもらう
- ゲストの手指消毒
消毒液でこまめな消毒のお願い
- ゲストへマスク着用のお願い
食事時以外にマスク着用のお願い
- バックヤードの衛生管理
バックヤードの定期的な換気、消毒液で清拭消毒
- 行動制限
海外渡航や国内移動を禁止し、感染リスクが高い場所への訪問を自粛
- 衛生講習会
従業員に向けたコロナや食の安全に対する知識を高めるための、専門家による講習会を開催
- テーブルディスタンス
テーブル数を減らし、テーブル間を2m以上開ける
- 配席ディスタンス
同テーブル内でスペースを開けた配席
- 来店人数の調整
予約人数の制限と入店時間の分散化
- 換気
エアバスターの使用だけでなく、ビル換気システムや窓を定期的に開放して換気
ここまで対策をしている会場は少ないのではないでしょうか。
それでは、ひらまつウエディングのおすすめ会場をご紹介します。
(1)リストランテASO
出典:https://www.hiramatsuwedding.jp/aso/space/
代官山のオープンカフェの奥にあり、緑に囲まれた代官山とは思えない心安らぐ会場です。
チャペルは天井高8mで開閉自在の屋根があり、開放感を感じられます。
披露宴会場は気品があふれ、温かさのあるインテリアにゲストも癒されることでしょう。
フェアでは、ガーデンウェディング試食付きフェアを行っており、フェア当日に成約すると「挙式料半額プレゼント」もあります。
公式HP
http://www.hiramatsuwedding.jp/aso/
(2)アルジェント
出典:https://www.hiramatsuwedding.jp/argento/space/
上質な雰囲気を感じられる大人な空間のエントランス。チャペルは木の温もりが感じられ、パイプオルガンを完備。
披露宴会場は大きく窓が取られており、銀座の街並みを一望できる贅沢な空間です。
夏は全館ツアーや贅沢なコース試食ができるフェアや、組数限定で完全個室で相談と試食ができるフェアを開催します。
公式HP
https://www.hiramatsuwedding.jp/argento/
(3)レストランひらまつ レゼルヴ
出典:https://www.hiramatsuwedding.jp/reserve/
地下1階・地上3階の邸宅。
1階のエントランスにはアンティーク家具が並び、2階は挙式にも使用できる、光が差し込む明るい空間が広がります。
地下と3階が披露宴会場となっており、最大150名までのパーティーが可能です。
完全個室で試食や相談ができるフェアも開催。
もちろん会場見学も含まれていますので、早めに予約をしましょう。
公式HP
https://www.hiramatsuwedding.jp/reserve/
ひらまつウエディングでは、いずれの会場でも
- オンライン相談会
- コロナ関連で不安なところを解消してくれる特別相談会
を開催しています。
2、WEDDING CIRCUS
WEDDING CIRCUSは、自由度の高い結婚式でふたりらしさを表現できるブライダルプロデュース会社。
WEDDING CIRCUSでも「LOVE DISTANCE」という独自の感染予防対策を行っています。
〈LOVE DISTANCE〉
- SOCIAL DISTANCE
6名着席のテーブルを3名で利用可能
- KEEP CLEAN
エントランスを解放して換気、テーブルにアルコール消毒を設置、マスク着用接客を希望に合わせて選べる
- PLAN / PRICE
2021年1月末までに結婚式を実施する方限定で、さまざまなパーティースタイルを用意
〈PLAN〉
- 着席フルコース
パーティーに必要なアイテムなども全てセットになったプラン。
20名 ¥910,000+サービス料+税
1名追加ごとに ¥15,000+サービス料+税
- 着席ショートプランコース
少人数会食とフォトプランがセットになったプラン
20名 ¥800,000+サービス料+税
1名追加ごとに ¥9,500+サービス料+税
(1)HOTEL EMANON
出典:https://weddingcircus.jp/gallerylist/gallerycat/photo/
モノトーンに木目が映える、ムダを省いたスタイリッシュな空間が魅力のHOTEL EMANON。
長テーブルくし型の披露宴会場も新鮮で、気のおけない仲間と楽しいパーティーが実現できそう。
公式HP
http://weddingcircus.jp/hotelemanon_wedding/
(2)MAISON ROSE
出典:https://maisonrose-w.jp/plan/#plan02
会費制の披露宴や1.5次会などに適したMAISON ROSEは2019年11月にオープンしたばかり。
そのまま二次会を行うこともできるので、二次会用にコロナ対策が万全な会場を探す必要もありません。
7月は試食やドレス試着などがある、内容盛りだくさんのフェアを開催しています。
公式HP
(3)THE BEACH
出典:https://the-beach.jp/photo/page/2/
名前の通り、ホワイトサンドが敷き詰められたビーチ付きのプールがあるめずらしい会場。
ビーチガーデン、グリーンガーデンがあり、どちらも非常にフォトジェニックな空間です。
ガーデンではそれぞれ挙式を行うことも可能。
フェアは、平日限定フェア・週末限定フェア・忙しい方向けのクイックリーフェアがあるので、自分たちに合ったフェアに参加してみましょう。
週末限定フェアのみ、試食がついていますよ。
公式HP
いずれの会場でもオンラインでの相談会を実施しており、見学に行くのが不安な方も安心です。
3、安心できる結婚式場の見分け方
ブライダル業界全体として、公益社団法人 日本ブライダル文化振興協会より「新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」が発表されるなど、一定の基準は担保されています。
ガイドラインの内容は、接触感染・飛沫感染のリスクについてと、感染防止対策について詳細に記載されており、そこから、各社上記のような独自のガイドラインへ発展し、よりお客様にとって安心いただける結婚式場となるよう努めているのが現状です。
そのため、気になる会場があったら、まずは公式HPなどからコロナ対策をどのように実施しているかを確認するといいでしょう。
もしくは、こちらのLINEよりご相談ください。元ウェディングプランナーがお調べいたします!
(リンク:>>LINEで相談(無料)はこちらから)
まとめ
今回は、コロナ対策が万全で安心できる会場をご紹介しました。
どちらの会社も十分にコロナ対策がとられているため、安心して結婚式の準備を進めていけるでしょう。
ブライダルフェアに参加するのも悩ましい現状ではありますが、オンライン相談会などを利用しながら会場探しを進めてみましょう。
どのように会場探しを進めていけばいいかなど、LINEで無料相談も受け付けていますので、お気軽にご利用ください。
「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、婚礼司会者、元結婚式場勤務など結婚に関する豊富な知識を持ったメンバーが取材・運営を担当しています。皆様の幸せな結婚生活を応援する発信を行っています。ジュエリーコーディネーター保持メンバーが発信する公式Instagram、Xは、指輪購入に迷える方から高評価。運営会社についてはこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ