
婚約指輪は手作りで気持ちを込めてみませんか?
手作りの婚約指輪は既製品にはない個性を出すことができ、彼女のためだけのオーダーメイドのデザインにすることができます。
さらに素材やタイプ、サイズ、つけ心地なども細かく自分好みにすることができ世界にひとつ、日本にひとつのふたりのための指輪ができあがります。
費用自体もリーズナブルなので、ゴージャスなデザインにもできるかも!
今回は、30代カップルにおすすめの婚約指輪が手作りできる最新の都内の工房をご紹介します。
全国の婚約指輪の手作り工房はこちらの記事から。
物流コストの高騰及びコロナウィルス感染症、昨今のウクライナ情勢に伴い婚約指輪・結婚指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。
(2023年1月)
目次
1、30代におすすめの婚約指輪手作り工房ブランド 都内2選
(1)AIGIS
アイギスの魅力は指輪の制作方法が選べるという点です。
「ワックスコース」と「鍛造コース」の2種類があり、どんな婚約指輪を制作したいかでコースを選ぶことができます。
ワックスコースはワックスと呼ばれる指輪の原型を切ったり削ったりするコースで、細かなデザインにも対応しており、鍛造コースは金属を叩いて指輪を作るコースで、シンプルで丈夫でかつ強度が強い指輪を作ることができます。
鍛造コースはプラチナを選ぶことができないので、その点だけ注意しましょう。
基本料金はワックスコース¥20,000、鍛造コース¥10,000で、他には材料費とオプション加工費がかかります。
〈過去作品〉
〈AIGIS公式HP〉
(2)Hamri
ハムリのおすすめポイントは接客の手厚さです。
マンツーマンで専属のスタッフが丁寧な接客をしてくれるのはもちろんですが、デザインが大体固まってきたら、スタッフが目の前で原型見本を作ってくれたり、ふたりを細かな部分までサポートしてくれたりします。
さらにこれからプロポーズをする方のために、ハムリの店内を使ってポロポーズ演出もしてくれます。
夜のハムリをライトアップしてロマンチックな雰囲気にし、彼女を店内へ案内して婚約指輪の制作動画や彼女へのメッセージを録画した動画を見せてから、作った指輪やダイヤモンドでプロポーズするというもの。
プロポーズプランに悩んでいる方に最大級に強い味方になってくれる工房ブランドと言えます。
〈過去作品〉

ありそうでなかったデザインもHAMRIならお手の物。

刻印を入れる場所も自由です

共通の趣味が旅行、というご夫婦なら、こんなデザインはいかが?
〈Hamri公式HP〉
2、婚約指輪を手作りするメリットは?
婚約指輪を手作りするメリットはどのようなものがあるでしょうか。
(1)既製品にはないデザインが作れる
まず、婚約指輪を手作りするメリットとして1番大きなポイントは、他にはないオリジナルのデザインが作れるという点です。
2種類の金属を使用したり、表面加工を組み合わせたり、個性の出し方もさまざま。
「オリジナルのデザインにこだわりたいけど、自分がデザインしたら変になってしまいそう」と二の足を踏んでしまう方もいるかもしれませんが、スタッフがデザイン案を提示してくれるなどサポートをしてくれます。
そのため、デザインを考えたことがないという方でも安心してお願いすることができるのです。
(2)価格がリーズナブルな分デザインに選択肢が増える
30代の婚約指輪の相場は35~40万円ほど。
手作りの婚約指輪は価格がリーズナブルな分、同じ値段で既製品よりも華やかなデザインにすることが可能です。
センターダイヤモンドのまわりにメレダイヤをあしらったり、アームにメレダイヤを敷き詰めたり、センターダイヤモンド自体を少し大きめのものにしたりと、同じ予算でも既製品以上に選択肢が増えます。
彼女の好みの事を考えながら、ダイヤモンドの使い方などを考えてみましょう。
(3)気持ちが込められる
婚約指輪は多くの女性の憧れであり、贈られたらとても嬉しいものです。
既製品であってもその喜びは感じられますが、手作りは「作っている間、自分の事を考えていてくれた」と感じるため、より婚約指輪が愛おしいものになります。
ただし、「婚約指輪はこのデザインで」と決めている女性もいますので、心配な方は先に花束やダイヤモンドでプロポーズを済ませ、デザインの好みを聞いておくといいでしょう。
サプライズでなくても充分に指輪に込められた気持ちを感じることはできますよ。
3、まとめ
今回は、30代カップルにおすすめの婚約指輪が手作りできる都内の工房をご紹介しました。
価格を重視するのか、接客を重視するのか、人によって重視ポイントによって工房を一緒に選ぶ事をおすすめします。
今回ご紹介した工房ブランドは、オプションなどの価格もHPに記載されており、事前に無料見積もり出してもらうことも可能です。
また、相談したからと言ってその工房にお願いしなければいけないという理由もありませんので、気になる方は1度、複数の店舗に説明を聞きに行ってきちんと調査してからふたりだけの大切な指輪を決めてみましょう。
- 婚約指輪・結婚指輪の相場
- 婚約指輪・結婚指輪の人気ブランド
- 賢く婚約指輪・結婚指輪を手に入れるには?
・ハウツーマリー経由の来店予約で商品券・Amazonギフトなど豪華特典プレゼント実施中
・婚約指輪人気ブランドランキング【価格帯別】【世代別】
・婚約指輪・結婚指輪ブランドの格付けとブランド一覧
・婚約指輪・結婚指輪ブランド徹底比較!ブランド選びに欠かせないポイントとは?
・低予算でも後悔なし!安い婚約指輪ブランド12選と安く抑えるコツ
・賢く婚約指輪を購入するために!婚約指輪の来店予約をする前に読むべき6項目
・20代の婚約指輪の相場と人気について!悩んだ際の解決方法もご紹介
・20代前半の憧れ【2大】婚約指輪ブランド!平均購入価格は?
・30代の女性に選ばれる婚約指輪の相場・デザイン!

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ