
マリッジリングはふたりが夫婦になったその日から毎日身に着けるもの。それだけにふたりが納得のいく逸品を選びたいですよね。
そこで今回は、ハウツーマリー が自信をもっておすすめするマリッジリングの人気ブランドや、マリッジリングを選ぶ際に最低限知っておきたいポイントについてご紹介していきます。
これから指輪選びをされるカップルのご参考となれば幸いです。
この記事をお読みの方には結婚指輪のブランド紹介記事もよく読まれています。
目次
1、ハウツーマリー編集部おすすめ!人気のマリッジリングブランド3選
一生に一度のマリッジリング選び。できることならみんなが憧れる人気のブランドで購入したいですよね。
まずはマリッジリングを購入しようか迷われているカップルにぜひおすすめしたい「ハウツーマリーオススメの人気ブランド」を3つに絞り厳選してご紹介します。
(1)ラザールダイヤモンド
ラザール ダイヤモンドは、世界でもトップクラスのカッターズブランドの一つ。ハウツーマリー編集部は実際にラザール ダイヤモンドにお邪魔し、その輝きの美しさに見とれてしまったほど素晴らしいダイヤモンドです。
22歳にして最も優れたダイヤモンドカッターとして称され、カッティングの魔術師と呼ばれたラザール・キャプランによって1914年ニューヨークにて設立されたニューヨークのダイヤモンドカッターズ・ブランドです。
創立者であるラザール・キャプランはその生涯をダイヤモンドに捧げ、ラザール・キャプランの従兄弟であるマルセル・トルコフスキーが考案した数式を元に、ダイヤモンドの理想的な輝きを引き出すカッティング技法である「アイディアルメイク」を確立し、ラザール ダイヤモンドのダイヤモンドは1世紀経った今もなお「The World Most Beautiful Diamond. Ⓡ」と称される輝きが守り続けられています。
ハウツーマリーおすすめのマリッジリング「ラザールダイヤモンド/WITH《 FLAGSHIP MODEL 》」
出典:ラザール ダイヤモンド
世界三大カッターズブランドやラザールダイヤモンドについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もあわせてお読みください。
最高峰のダイヤモンドの輝き! 世界三大カッターズブランドとは?
(2)エクセルコダイヤモンド
世界一のダイヤモンドクオリティに認定された知る人ぞ知る「EXELCO DIAMOND(エクセルコ ダイヤモンド)」
ベルギー王室を始め世界中で愛されているエクセルコダイヤモンドですが、その歴史は古く、研磨技術の名門トルコウスキー一族が1800年代前半から、実に200年近く、ダイヤモンドの輝きに情熱を傾け、伝統を守り続けていると共に技術を磨いています。ダイヤモンドに関して一族で長年伝統を守り続けることができているブランドは稀で、それだけに純粋な知識と情熱が結集されています。
ハウツーマリーおすすめのマリッジリング「エクセルコダイヤモンド/クレア ド ルーン フィーヌ」
出典:エクセルコダイヤモンド
世界一のダイヤモンドと評されたエクセルコダイヤモンドのマリッジリング。より詳しく知りたい方はこちらの記事をあわせてお読みください。
結婚指輪はエクセルコダイヤモンドで選びたい!豊富なデザインとその魅力を紹介!
(3)俄
俄とは、婚約指輪や結婚指輪等を制作する京都のハイジュエラーです。
俄は「和の心」をデザインコンセプトとするブランドで、日本人ならではの繊細な技術で細部にこだわったブライダルリングを提供し続けているブランドです。
また、俄の指輪は、リング自身の美しさはもちろんのことながら、女性・男性問わず指に着けた時の美しさを大切にデザインされています。
ハウツーマリーおすすめのマリッジリング「俄/ 初桜」
出典:俄
いかがでしたでしょうか?この3ブランドは、ハウツーマリー編集部が自信をもっておすすめできるブランドです。他にもたくさん素晴らしいブランドはあるのですが、今回は厳選して3つに絞りご紹介させていただきました。
2、人気のマリッジリングブランド4選
それでは次に「定番有名ブランド」をご紹介します。
(1)ティファニー
出典 Oliver Hoffmann / Shutterstock.com
1837年にアメリカNYで生まれた世界5大ジュエラーのひとつ。ティファニー独自の技術によって誕生したティファニーセッティングは、一世紀以上もの時を経て今もなお婚約指輪のスタンダードとして愛され続けています。
ハウツーマリーおすすめのマリッジリング「Tiffany/スタッキングバンドリング」
(2)カルティエ
1847年にパリのモントルグイユ通り29番地にジュエリー工房を構えたことがカルティエの歴史のはじまりです。
カルティエの名が世界中に広まったのは1904年に友人のサントス・デュモンからの頼みで世界初となる腕時計の制作に乗り出したことがきっかけとなっています。
カルティエのゴージャスで斬新なデザインは瞬く間に世のセレブを魅了し、今なお世界中の憧れの的です。
ハウツーマリーおすすめのマリッジリング「Cartier/バレリーナ」
(3)ロイヤルアッシャー
ロイヤルアッシャーは1854年、ジョセフ・アイザック・アッシャーによりオランダ・アムステルダムにて創業されました。
ロイヤル・アッシャー社が調達するダイヤモンドは、透明性が高く、超微細なインクルージョン(内包物)が含まれていない原石のみ。オランダ王室から二度に亘り「ロイヤル」の称号を授けられた、唯一無二のダイヤモンドジュエラーで、オランダ王室御用達とあって極めて高水準な粒揃いであることは疑いの余地なしです。
ハウツーマリーおすすめのリング「ロイヤルアッシャー/WRM055 / WRL039」

出典:ロイヤルアッシャー
(4)ブシュロン
出典 https://www.watch-yoshida.co.jp
ブシュロンは1858年、パリのヴァンドーム広場にはじめて宝飾店を構えたフランス最高峰のハイジュエリーブランドです。
カンヌやレッドカーペットではハリウッド女優が必ずブシュロンのジュエリーを身に着けて登場し、その優雅で煌びやかな姿に世の女性はたちまち釘づけになりました。
創業して150年以上経つ現在もその伝統的技術の進化は続いています。
ハウツーマリーおすすめのマリッジリング「ブシュロン/キャトルホワイト」

3、マリッジリングを選ぶ前に知っておきたいポイント
マリッジリングと一言でいってもその種類はブランドによって実に様々。アームの形、石の有無、艶感など、ラインナップは実に豊富で、知識の無い素人の初見では違いがわからないほど細かな差異に溢れています。ブランドのネームバリューを頼りに、闇雲にショップを巡っても結局気に入ったものが見つからず疲れてしまう可能性大。
ショップを下見する前に必ず、ネットの情報や結婚情報誌などを参考にして、どんなマリッジリングがあるのかチェックすることからはじめましょう。
ある程度イメージが固まればふたりで希望を話し合い、ペアにするのか、それともそれぞれ独立したデザインにするのか決定していくといいでしょう。
とはいえ、実際に複数のショップを巡るようになると豪華な指輪の数々に気持ちが揺れ動いてしまったり、当初希望していたデザインとは違うリングが気になってなかなか決まらなかったりすることも想定されるので、以下に記述するチェックポイントを参考に指輪選びを進めていくと比較的スムーズに決定できるはずです。
・希望するブランド
・素材(プラチナやゴールドなど)
・艶感
・リング幅(太めor細め)
・着け心地
・石(ありorなし)
・アームの形(ストレート、S字、V字、X字)
・テイスト
・ペアの有無
・カスタマイズ
・予算
この項目をチェックしながら下見を進めれば次第に欲しいデザインやふたりの理想とするマリッジリングが絞られてきます。
また、マリッジリングを選ばれる際は最低でも3店舗は周るようにしてください。これはリングの違いを比較することはもちろんですが、アフターケアが充実しているか?スタッフの対応は親切丁寧か?といったサービス面を確認するためです。
購入後もメンテナンスやサイズ直しでショップを訪れることがあるかもしれないので、商品と合わせてショップへの信頼度も確認しておきたいところです。
まとめ
いかがでしたか?
人生で一度きりの指輪選び。デザインや着け心地を重視するだけでなく、購入するブランドもしっかりこだわりたいものですね。
それぞれのブランドの特徴や歴史に触れ、ふたりの希望に合った運命のマリッジリングを見つけていただきたいと思います。
今回の記事がマリッジリング選びのご参考となれば幸いです。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ