妊娠中になんだか口が臭い気がする…それ、気のせいではないかもしれません。
妊娠中は口内環境が悪化しやすく、口臭が強くなってしまうこともあります。
口臭がするのは恥ずかしいし、とてもストレスになってしまいますよね。
今回は妊娠中の口臭の原因と対処法をご紹介します。
ギフト | ブランド名 | 詳細 |
---|---|---|
目次
妊娠初期のガイド(無料ダウンロード)
・妊娠初期に食べちゃダメなもの、食べていいものがわからない ・妊娠初期で気をつけた方がいいことは? ・妊娠初期に揃えておくべきことや、やっておくと良いことは?
そんなあなたのために、今すぐ使える、妊娠初期ガイドをご用意しました。あなたの楽しい妊娠生活のお役に立てましたら幸いです。
※体調の変化などについては自己判断せず、不安なことはすぐに主治医の先生に相談されることをおすすめします。
1、妊娠中は口臭が強くなりやすい原因は?
(1)唾液量の減少
妊娠中はホルモンバランスが大きく変化します。
その影響で唾液量が減少するのですが、唾液は口を潤す潤滑作用や口を清潔に保つための自浄作用など様々な役割があるため、口内が清潔に保てず口臭が強くなってしまいます。
(2)ストレス
妊娠中は体の辛さや不安などでストレスが溜まりがちになってしまいます。
ストレスが影響して唾液が減少し、口臭が強くなってしまうこともあります。
(3)唾液が酸性に変化
まれに妊娠中唾液が酸性に傾いてしまう妊婦さんがいます。
唾液が酸性になると歯周病や虫歯になりやすく、唾液がねばつき口臭の原因にもなってしまいます。
(4)歯磨きができない
頻繁に吐いてしまう吐きつわりがある場合、歯ブラシを口に入れることすらできないという妊婦さんもいます。
歯磨きができないことで口内環境が悪化し、口臭の原因となってしまいます。
2、妊娠中の口臭のケア方法・対処法は?
(1)唾液の分泌を促す
唾液はよく噛むことで分泌を促すことができます。
キシリトールガムを噛んだり、繊維質の野菜をしっかりと噛みながら食べることで唾液の分泌量を増やすようにしてみましょう。
(2)水分を摂取する
唾液のもととなる水分が不足してしまうと、さらに唾液の分泌量が減ってしまいます。
充分に水分補給をすることも大切です。
(3)マッサージ
唾液の分泌量を増やすのに効果的なのが【唾液腺】のマッサージです。
唾液腺には“耳下腺”“舌下腺”“顎下腺”の3つがあり、それぞれの場所をマッサージすることで唾液の分泌量を増やすことができます。
(4)口内を清潔に保つ
つわりで歯磨き粉の風味に吐き気を催してしまう場合は歯磨き粉なしでもいいので歯磨きをこまめにしましょう。
もし歯ブラシを口の中に入れられないのであれば、口の中を水でゆすぐだけでもいいのでできる範囲で口内を清潔に保ちましょう。
(5)歯医者でクリーニングをする
つわりが酷くなく、歯医者に行けるのであれば歯医者で歯のクリーニングをしましょう。
より口内を清潔に保つことができ、虫歯や歯周病や口臭予防になります。
(6)舌掃除
舌の奥には口臭の原因となる歯周病菌がひそんでいます。
舌ブラシなどを使って舌も掃除して口臭を予防しましょう。
(7)乳酸菌の摂取
乳酸菌は腸だけではなく口臭にも効果があります。
乳酸菌が口内の善玉菌を優勢にしてくれるため、口内環境を整え口臭を予防することができるんです。
乳酸菌はタブレットタイプのものもあり摂取しやすく、夜寝る前の歯磨き後に摂取するのがより効果的です。
まとめ
口内環境が悪化し口臭が強くなりがちな妊娠中は、歯磨きなどで口の中をできるだけ清潔に保つことが大切です。
唾液が減ってしまうのでしっかり噛んで食べたり水分補給をしたり、できる範囲で唾液の分泌を促すようにしてみましょう。
「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、婚礼司会者、元結婚式場勤務など結婚に関する豊富な知識を持ったメンバーが取材・運営を担当しています。皆様の幸せな結婚生活を応援する発信を行っています。ジュエリーコーディネーター保持メンバーが発信する公式Instagram、Xは、指輪購入に迷える方から高評価。運営会社についてはこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ