
披露宴のお見送り時や二次会で配るプチギフトとして人気なのが、オリジナルシールを貼ったキスチョコ。
簡単にDIY出来るので、可愛いプチギフトを手作りしてみましょう。
目次
1.キスチョコシールって?
(1)みんな大好きキスチョコ
皆さんご存知のハーシーのキスチョコ。一粒サイズの甘いチョコレートは、食べ始めたら止まらない!という人もいるのではないでしょうか。可愛い見た目が特徴ですね。
(2)キスチョコシールって?
直径約1.5~2cmのオリジナルシールを作成してキスチョコの底に貼るだけ!あっという間に完成です。国内外でウエディングに限らずプチギフトとして定番となりつつある人気アイテムです。
出典http://somethingturquoise.com
ラベルシールとプリンターがあれば簡単に作れるという手軽さも人気の秘密です。
2.キスチョコシールのアイデア
世界に一つしかないキスチョコシールを作ってみましょう!シールは数種類用意するといいですよ!
(1)おめでたい色、赤&白で作るキスチョコシール
(2)ありがとうの気持ちをこめて
出典 http://amusebridal.thebase.in/
(3)海外のスタンプのようなデザインは、手作りだと分からない程のクオリティ
(4)ガーデンウェディングにぴったり!ナチュラルなイラストを添えたシール
出典 https://img0.etsystatic.com
(5)モノトーンでシックにまとめたシール
(6)ハートやダイヤの型を抜いたシールも可愛い
出典 http://somethingturquoise.com
(7)キスチョコをイラストにしたユニークなシール
(8)よりオリジナリティを求めたい人におすすめ、新郎新婦の写真をプリントしたシール
出典 http://www.marthastewartweddings.com
3.ラッピングにもこだわって!
手渡しするものだから、ラッピングにも凝りたいですね。
手作りできるものもご紹介していますので、キスチョコシール同様DIYしてみてはいかがでしょうか。
(1)ペーパーバッグに「ありがとう」のスタンプを押して
出典 http://www.ashleylindzon.com
(2)新郎新婦の名前と挙式日をプリントした布に入れて
(3)シンプルなボックスには新郎新婦の名前と挙式日を
(4)麻とフラワーでおめかししたボックス
(5)お店で売られているようなラッピングが可愛い!
(6)ドレスとタキシードをイメージしたボックス
(7)ランチボックスのような箱にたくさんのキスチョコを詰めて
出典 https://s-media-cache-ak0.pinimg.com
(8)テトラ型のラッピングは、ミシンで蓋をするだけ!
(9)瓶詰めるだけ、簡単で可愛い!
出典 http://www.one-stop-party-ideas.com
まとめ
いかがでしたか。
オリジナルのキスチョコシールを貼ったプチギフトは作るのが楽しく、心がこもった手作りギフトはきっとゲストに喜んでもらえることでしょう。
是非お二人のセンスで、素敵なシールを作ってみてくださいね。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ